京セラの就活本選考体験記(2022年卒,技術系総合職)

京セラ株式会社の就活本選考体験記(2022年卒,技術系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名京セラ株式会社
部門(職種)技術系総合職
卒業予定年/卒業年2022年
内定(内々定)が出た時期修士年の四月
就活本選考体験記

選考フロー

エントリーシート・SPI(テストセンター)→人事面接→技術面接→最終面接

説明会

参加時期

修士1年の12月

形式、選考への影響、感想など

WEB上で30分程の会社説明会が行われた。翌日、夏季インターンシップに参加した人限定のイベントに招待された。様々な事業の管理職の方々と話す機会をいただけた。

エントリーシート

提出時期

修士1年の三月

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

得意な専門科目3つ出
大学を通じて得たもの(150字)
長所(25字)
短所(25字)
自己PR(250字)
研究の概要と狙い(800字) 研究の趣旨、研究の目的、関連研究における位置付けなど
研究の進捗状況(700字)
希望プロダクト理由(200字)(第一希望)
希望プロダクト理由(200字)(第二希望)

結果連絡の方法、日数

電話、2週間程度

留意したポイント、アドバイスなど

人事面接は自分の希望したプロダクトの確認等が行われる。また、技術面接までに自己PR資料をA4一枚、技術PR資料をA4三枚で準備しなければならない。面接時に資料を用いてそれぞれ3分、10分で発表する。自己PR資料は画面共有はせずに行うように指示があった。技術PR資料は、画面共有を行いながら、学部生は自分の興味のある技術について、院生は自分の研究内容について発表する。これについては、文字は少なめにし、写真などを用いて、分かりやすい資料を作成したほうが良い。とても和やかな雰囲気で行われるが、かなり深堀りされるので、準備が必要である。

筆記試験

受験方法

テストセンターにて実施

内容や難易度

テストセンターの点数が低く、落とされる場合もある。しっかりとテストセンターの問題に慣れておく必要がある。

結果連絡の方法、日数

受験の翌日に、メールできた。

一次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

人事面接:人事1人 技術面接:人事1人(役員)      技術3人(管理職)

時間

人事面接15分 技術面接40分

質問内容や進め方

人事面接:希望プロダクトの確認、なぜ

そのプロダクトを選んだのか
技術面接:まず、自己PR資料を3分間で行う。その後、自己PRの深堀りをされ、会社全体の志望動機、プロダクトの志望動機などを人事の方から聞かれた。その後、技術PRを10分間で行い、内容について質問される。

雰囲気

非常に和やかだが、鋭い質問をされた。しかし、言葉に詰まっても人事の方がフォローしてくださった。

留意したポイント、アドバイスなど

一方的に話す時間が長いため、面接官を飽きさせないためにも、資料はアニメーションを入れるなどをしたほうが良い。また、「なぜ」を問う質問が多かったため、準備しておく必要がある。

結果連絡の方法、日数

2週間後、電話

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

300人

内定後の拘束状況

学校推薦を使用したため、すぐに承諾した。

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加した

いつ頃、どのくらいの期間参加したか

修士1年の12月に5日間

大まかな内容

様々なプロダクトの紹介、勤務地について、質疑応答など

選考と関係あったか

なかった。

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

京セラフィロソフィーの本を読み、自分の考えと一致する部分を見つけた。プロダクトについて知るために、インターンに参加した。

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

プロダクト別に選考があるため、なぜそのプロダクトであるのか、何をしたいかなどを具体的に考えているか。大学ではどのように考え、行動したか。研究を主導を持って、行っているか。

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

明るい印象の方が多かった。また、研究熱心な方も多い。

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

まず、テストセンターで足切りされないためにも対策は十分に行った方が良い。また面接では、人柄を見ているため、自信をもって笑顔で話すことを心掛けると良い。


大学生・就活生イベントランキング


メーカー業界の就活本選考体験記の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ