京阪ホールディングスの就活本選考体験記(2020年卒,総合職事務系)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
会社名 | 京阪ホールディングス |
---|---|
部門(職種) | 総合職事務系 |
卒業予定年/卒業年 | 2020年 |
内定(内々定)が出た時期 | 大学4年生の5月末 |

選考フロー
夏期インターン→エントリーシート:3月下旬 →一次面談・webテスト:免除(インターン参加のため)→二次面談:4月下旬→社内懇談会:5月上旬→三次面談:5月中旬→最終面談:5月下旬
説明会
参加時期
学内説明会(2月)・自社説明会(3月)
形式、選考への影響、感想など
学内は少人数・質問に行くときに名乗ろうとすると夏期のインターンに参加していたため覚えてくれていた。多少ならずとも選考に影響は必ずある。
エントリーシート
提出時期
3年生3月
提出方法
マイページから提出
設問、文字数
研究課題または興味のある科目について、ご記入ください。
1文字以上200文字以下
趣味・特技について、簡潔にご記入ください。
1文字以上50文字以下
学内の活動等について、簡潔にご記入ください。
(部活動、サークル等)1文字以上50文字以下
学外の活動等について、簡潔にご記入ください。
(アルバイト、インターンシップ、ボランティア活動等)
1文字以上50文字以下
あなたが当社を志望した理由と、当社で取り組んでみたいことについて、ご記入ください。
150文字以上300文字以下
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、ご記入ください。
200文字以上400文字以下
あなたの人生における「最大のチャレンジ」について、自由にご記入ください。
200文字以上400文字以下
自身を表す一枚とその写真から伝えたい自己の特徴について、自由にご記入ください。
10文字以上150文字以下
志望する業界についてご記入ください。※可能であれば、企業名についても差し支えない範囲でご記入ください。
結果連絡の方法、日数
2週間以内 マイページで
留意したポイント、アドバイスなど
インターンシップに参加していたので、データには残っていたとは思いますが、そのことを書くようにしました。
一次面接
同時に面接を受けた学生の人数
2人
面接官の人数、役職など
2名で、うち1名は人事部 採用担当
どちらも比較的若い年次の方が担当される。
時間
40分
質問内容や進め方
ESに書いてあったリーダーシップ経験を中心に深掘りされる。また、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
- 新!AWCのバリューってどんなの? | 株式会社アートワークスコンサルティング 2023/2/3
- 独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)の就活本選考体験記(2022年卒,技術系総合職) 2023/2/3
- 就活はいつから始める?24卒・25卒の選考解禁時期や就活スケジュール 2023/2/2
- 就活エントリー締切カレンダー 2023/2/2
- 就活イベントまとめ【合同説明会、就職セミナー】 2023/2/2
- 厳選インターンシップ締切カレンダー2023年版 2023/2/2
- 協賛を探しているサークル・学生団体の方へ 2023/1/31
- 積水ハウスのインターンシップ体験談 2023/1/30