日揮ホールディングスの就活本選考体験記(2022年卒,国内事務系)

日揮ホールディングス株式会社の就活本選考体験記(2022年卒,国内事務系)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名日揮ホールディングス株式会社
部門(職種)国内事務系
卒業予定年/卒業年2022年
内定(内々定)が出た時期大学4年生の5月
就活本選考体験記

選考フロー

エントリーシート・Webテスト→ジョブマッチング面談(面接)→面接2回

説明会

参加時期

大学3年生の冬季に複数回。

形式、選考への影響、感想など

オンラインで、全社的な説明会の後に座談会が開かれる場合が多かった。
事務系・営業系社員の態度や話しぶりは淡々としていたが、端的でわかりやすく、優秀な人たちであるという印象を受けた。

エントリーシート

提出時期

3年生の3月

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

・学校・学部・学科名(高校以上)、就学期間(300文字以下)
・研究室/ゼミ名(50文字以下)
・指導教授(担当教授)の電話番号(50文字以下)
・現在の研究テーマとその内容(学部生・高専生の方は、学業で頑張ったこと)(400文字以下)
・語学資格(TOEICなど)※受検時期を明記(50文字以下)
・免許・資格(50文字以下)
・健康状態(既往歴・自覚症状があれば記入)(50文字以下)
・趣味・特技・スポーツ(50文字以下)
・クラブ・サークル(50文字以下)
・アルバイト・ボランティア・インターシップの経験(100文字以下)
・学生時代の取り組み(自己PR)(400文字以下)
・当グループへの志望理由(400文字以下)
・希望分野及び希望職種(50文字以下)
・希望職種を選んだ理由(200文字以下)
・ライフラインチャートの記入「人生の満足度を一本の線で表し、転機となった事象を記入してください」(A4のフォーマットを印刷して記入。スキャンしてWEB上で提出。)

結果連絡の方法、日数

4月中旬、WEBテストの結果と共に〆切2日後にメールで

留意したポイント、アドバイスなど

人事の方が一目見て内容を把握できるように、結論ファースト・ナンバリング・適切な行替えを徹底することで分かりやすいESを心掛けた。
また、1次面接(ジョブマッチング面談)の後にESを修正することができた。

筆記試験

受験方法

自宅でWebテスト受験

内容や難易度

【玉手箱】言語25分・非言語35分・性格
・一般的な玉手箱、ボーダーは不明
・他社選考で何度か練習すれば問題なし

結果連絡の方法、日数

4月中旬、ESの結果と共に〆切2日後にメールで

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

1人、人事部社員

時間

30分程度

質問内容や進め方

【アイスブレイク】
・自己紹介を1分で
【ライフラインチャートに沿った質問】
・幼少期から続けているスポーツについて
・現在の学部、

サークルの選択理由
・ガクチカ
・エンジニアリング業界に興味をもった理由
【就職活動に関する質問】
・選考を受けている業界
・同業他社との比較
・日揮の志望順位
・ESで希望した分野とその理由
・ESで希望した職種とその理由
【逆質問】

雰囲気

・ZOOMでの面接で、比較的淡々としていた印象。

留意したポイント、アドバイスなど

・結果連絡の際に、「正直な志望順位を伝えてくれたことや、希望する仕事について割り切った態度がよかった」と伝えられた。人当たりよりも会話から推測される能力値を重視しているようだった。

結果連絡の方法、日数

4月下旬、受験から約一週間後に電話で

二次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

部長クラス3人

時間

40分程度

質問内容や進め方

【アイスブレイク】
・自己紹介と志望動機を1分ずつ
【ES及び自己紹介の内容に関連する質問】
・志望動機のきっかけとなった経験
・現在の学部、サークルの選択理由
・ガクチカ(苦労した点、工夫した点、所属組織の人間関係等)
・所属団体の最近の活動について
【就職活動に関する質問】
・選考を受けている業界、企業
・ESで希望した分野・職種とその理由
・海外部門に対する興味はないか
【逆質問】

雰囲気

・1次面接と同様に淡々としていて緊張感はあるが、受け答えによっては盛り上がったり笑ってもらえたりすることもあった。

留意したポイント、アドバイスなど

結果連絡の際に、ガクチカの解像度の高さと受け答えに迷いがなかった点に高い評価をもらえた。ガクチカでは、行動理由の論理だけでなく行動源泉となった気持ちを伝えるようにしたり、当時の活動だけでなく仲間との信頼関係が伝わる最近の出来事も伝えるようにしていた。

結果連絡の方法、日数

5月中旬、面接から3日以内に電話で

三次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

役員クラス3人

時間

20分程度

質問内容や進め方

【アイスブレイク】
・自己紹介と志望動機を1分ずつ
【一般的な質問】
・志望動機のきっかけとなった経験
・現在の学部、サークルの選択理由
・興味のある事業領域とその理由
・身につけたい力と現状自分の自己評価
・日揮の印象、両親からの評価
【逆質問】

雰囲気

今までのどの面接よりも矢継ぎ早に質問が飛んでくるため、ES同様に結論ファースト・ナンバリングを会話の中でも意識した。ほとんどの面接官からの反応やFBはないので、自分の受け答えに集中するのが良い。

留意したポイント、アドバイスなど

結果連絡の際に、受け答えがしっかりしていること、様々な業務に取り組めそうな好奇心旺盛な点、長年の経験について評価をいただいた。興味のある事業領域や職種に関する質問に対して、特にこだわりがないこと、こだわりがないからこそ業界トップを目指していることを、正直に伝えた点が良かったと考えている。

結果連絡の方法、日数

5月下旬、面接から3日以内に電話で

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

10人前後

内定後の拘束状況

任意ではあるが、6月1日の内定者懇親会への出席を求められた。

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加しなかった

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

外資就活、ワンキャリア、unistyle

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

人柄よりも、コミュニケーションの円滑さ・頭の回転の速さ・学生時代の経験の質を重視していると思われた。各面接の面接官の話しぶりが他社と比較して淡々としていたこと、最終面接に近づくにつれて質問のスピードが速くなることから、普段の業務や社員の雰囲気がそのようであると推測された。
また、募集要項が若干複雑なため、セミナー等にはなるべく出席し採用方針や採用ルート、キャリアパス等は確認しておくといいと思う。

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

事務系社員及び内定者でも理系的・論理的な考え方をする人が多い印象。内定承諾後の内定者懇親会のアイスブレイクとしてフェルミ推定が出題されたが、グループの内定者は楽しんで取り組んでいた。また、横浜・みなとみらいが好きな人も多い印象。会社説明で毎度みなとみらいを拠点とした働き方をアピールしており、横浜出身者だけで2割近くいた。

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

エンジニアリング業界に興味がある、みなとみらいが好き、産休育休制度が充実していること、プラント夜景に興味がある等、事務系に限っては様々な理由で入社する人が多いようでした。自分なりの志望理由を伝えることと伝えたい内容を分かりやすく話すことを心掛けてるといいと思います。全プロセスオンラインでの実施や、1次面接の結果から電話で連絡する等、採用活動にも丁寧に向き合ってくれる会社だと思うので、興味がある人は素直な自分で選考に参加してみるといいと思います。


大学生・就活生イベントランキング


インフラ(交通・エネルギー)業界の就活本選考体験記の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ