日本アイ・ビー・エム(日本IBM)の就活本選考体験記(2020年卒,ITコンサルタント)

日本アイ・ビー・エム(日本IBM)の就活本選考体験記(2020年卒,ITコンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名日本アイ・ビー・エム
部門(職種)ITコンサルタント
卒業予定年/卒業年2020年
内定(内々定)が出た時期大学3年生の12月
日本アイ・ビー・エムの就活本選考体験記(2020年卒,ITコンサルタント)

選考フロー

エントリーシート・Webテスト→グループディスカッション→面接1回

エントリーシート

提出時期

3年生の11月

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

興味のある分野を選択した理由を記述してください。300文字以下
IBMではお客様の成功に全力を尽くし、お客様や社会にとってかけがえのない存在になることを目的としています。あなたはIBMの一員として、お客様や社会にどのような貢献をしたいですか?希望職種を選択した理由に触れながら具体的に記述してください。500文字以下
IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。イノベーションの定義は様々です。何か新しく生み出したことでも、現状を改善した経験でも、ささいなことでも構いませんので、具体的に記述してください。500文字以下
IBMではグローバルチームの一員として、全ての関係者に誠実に対応し、自らの責任を果たすことが求められます。あなたが他者と協業して何かを達成した経験について具体的に記述してください。ただし、他の設問とは異なる体験について記述してください。 500文字以下

結果連絡の方法、日数

メールにて1週間後

留意したポイント、アドバイスなど

設問が若干特殊な部分もあるが、特に異なる意見を持つ人間に対してそれを受け入れる姿勢というところが強く見られると思っていたのでそこを強調して記述するようにした。

筆記試験

受験方法

自宅でWebテスト受験

内容や難易度

会社独自のものであった。特に数列の規則性を問う問題が多く、それらは対策が必要。

結果連絡の方法、日数

ESと同時

グループディスカッション

1グループの学生の人数

6人

ディスカッション時間

20分

内容や進め方

国語の読解問題を解いた後、GDに入った。テーマは本屋が生き残るための戦略を考えよ。

雰囲気

比較的和やかであった。

留意したポイント、アドバイスなど

この会社ではかなり協調性がみられていたように感じるため、他者の意見に対して受け入れる姿勢をアピールすることが必要。なお国語の読解問題に関しては中学生レベルのものであるため、時間にだけ気をつけておけば特段問題はないだろう。

結果連絡の方法、日数

翌日、メールにて。

一次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

2人、マネージャークラス

時間

30分

質問内容や進め方

なぜIBMなのか、他にどこを受けているのか、

どんなことを学んでいるのか、なぜITコンサルなのか。

雰囲気

かなり和やかな空気感であり、雑談の延長といった形で質問が行われていった。

留意したポイント、アドバイスなど

こちらもES同様に、他者への理解や受容性といった部分をアピールするように話した。また、IBMがもつ強みや良さといった部分をワトソンなどの製品を絡めて説明できるとさらに印象はよくなるであろう。

結果連絡の方法、日数

メールで1週間後

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

おそらく100人程度はいると感じた。

内定後の拘束状況

特にはそういったものはなく、アドバイザーがつき、親身に話を聞いてくれる。

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加した

いつ頃、どのくらいの期間参加したか

3年生の10月に4日間

大まかな内容

新規事業立案ワーク

選考と関係あったか

特別選考に呼ばれる人もいたが、呼ばれなくても有利には働いた模様。

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

まずはどのようなサービスや製品があるかどうかをネットでしらべ、どういった人材を必要としているかを分析した。

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

他者への協調性

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

かなり穏やかな人が多く、コンサル特有のギスギス感は薄い印象を抱いた。

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

Webテストが肝要だと感じるので、数列の規則性などの対策などはした方がよい。それ以外に関しては比較的通過しやすいものであると感じたので、コンサル志望でなくてもトライしてみることをおすすめする。


大学生・就活生イベントランキング


コンサルティング業界の就活本選考体験記の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ