ビッグモーターの就活本選考体験記(2022年卒,営業職)

株式会社ビッグモーターの就活本選考体験記(2022年卒,営業職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名株式会社ビッグモーター
部門(職種)営業職
卒業予定年/卒業年2022年
内定(内々定)が出た時期大学4年生の3月
就活本選考体験記

選考フロー

一次選考(集団)→面接一回

説明会

参加時期

2021年1月30日

形式、選考への影響、感想など

Web説明会、ここで説明されたことが一次選考でかなり大事になってきます。ここで企業理念をしっかり理解しておくことで有利に選考を進めると思います。

エントリーシート

提出時期

提出指定なし

提出方法

なし

設問、文字数

なし

結果連絡の方法、日数

なし

留意したポイント、アドバイスなど

なし

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

4人

面接官の人数、役職など

1人

時間

1時間

質問内容や進め方

まず事前に5つの項目について送られてきます。その項目を人事の方が

ランダムに選んでその選ばれた項目について社員になったつもりでアピールするというものです。この項目はビッグモーターさんが強みとしてあげているものでこの理解を深めていると話しやすいと思います。これを1人2分程度で話していきます。それが終わると次は自己PRです。これは1人1分程度で話しました。それが終わると最後に希望職種を聞かれて終わりました。

雰囲気

固い雰囲気でした。

留意したポイント、アドバイスなど

自分の言葉で伝えてとにかく相手の目を話すことを意識しました。ゆっくりと相手が聞き取りやすいスピードで話すようにしました。話は長くならないように簡潔に伝えたい部分を伝えるようにしました。

結果連絡の方法、日数

電話で。次の日に連絡が来ました。

二次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

2人

時間

1時間

質問内容や進め方

まずは志望理由を聞かれました。その後は自分の性格について二つあげてくださいと言われました。強みや弱みも聞かれました。あとは営業とはどう言うものか、入社後のキャリアビジョンなどを聞かれました。

雰囲気

しっかりとした雰囲気

留意したポイント、アドバイスなど

入退室のマナーを学んでから臨みました。挨拶や礼儀、元気を大切にしました。一次選考が終わった後に人事の方からゆっくりと聞きやすいと言われたのでそれを意識して面接でも話しました。あとは表情や反応もしっかりとしました。会話をするということを意識してハキハキと話すようにもしました。入社したいという熱い思いを伝えると大丈夫だと思います。それに加えてお客様第一で考えていること、その上で結果が出てその分稼ぎたいと言う欲があることが大事だと思いました。そこの部分をうまく伝えられると突破できると思います。

結果連絡の方法、日数

電話で。 3日後

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

40人程度

内定後の拘束状況

今のところ特にございません。

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

した

内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など

多少影響しているのかなとは思いました。訪問したことによってかなり雰囲気を掴むことができましたし企業に対しての理解も深まりました。自分としても訪問は行うべきだと感じました。

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加しなかった

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

ホームページや口コミのサイトをよく見た。説明会で話されたことを他企業と比べて強みはなにか、いいところはなにかを考えてどこで自分が働きたいのかイメージするようにした。

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

稼ぎたいという欲です。完全実力主義でやればやるほど給与が増えますし、企業さんも常に高みを目指して行動する人を求めていると思いました。ただ目標を掲げてそれを達成したら終わりではなくその先の高みを目指し続けて成長していくという決意を見せることが大事だと思いました。

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

スポーツを経験してきた方がとても多いと思いました。元気で明るい人が多いと思います。

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

エントリーシートの提出がなく本当に人柄重視の選考です。自分の強みを存分に出して自分が入社したらどのようになれるか、企業にどのようにプラスになれるかをちゃんとアピール出来ると内定を貰えることができると思います。堂々と話すことが大事だと思います。


大学生・就活生イベントランキング


小売・外食・サービス業界の就活本選考体験記の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ