面接で「1分で自己PRしてください」と言われたらどんな構成で伝えるか

就職活動の面接では、いかにして短い時間のなかで自分の能力を最大限アピールできるかがポイントとなります。しかし、その場で頭の中で何を話そうか考えながらではまとまりなく冗長になってしまいがちです。

そこで今回は、「1分で自己PRしてください」と言われた場合にどのように話し方を組み立てるべきか、適切な文字数や話し方のポイントなどについて解説します。

面接で「1分で自己PRしてください」と言われたらどんな構成で伝えるか
目次

「1分で自己PRしてください」と言われる意図とは

そもそも、なぜ就活の面接では「1分で自己PRしてください」と言われるのでしょうか?分でも5分でもそのくらいの余裕はありそうなのに……という気がしますよね。

これは、限りなく短い時間で自己PRができる時間が約1分だからです。30秒では短すぎますし、3分では少し余裕がありすぎて無駄なことまで話せてしまいます。ぎりぎりの時間の中でどれだけ自分をPRできるかの能力を見ているといえます。

限られた時間内でプレゼンする能力

1分間という限られた時間の中で自分をPRする、これは社会人になってからも必要とされる能力です。仕事ではプレゼンや上司への報告をするのに十分時間が確保できないことも多くあります。

できるだけ短い時間で要点を押さえ、相手へのプレゼンをする能力が高いほど効率よく仕事を進めることができるでしょう。

相手に伝わる話し方ができるかどうか

さらに、時間に余裕があれば繰り返し表現を変えながら相手に伝わるまで話すこともできますが、限られた時間の中で相手に伝えるのは難しいものです。

端的に伝えることも大切ですし、より相手の理解しやすい言葉を選ぶことも求められます。この「相手に確実に伝わる話し方のスキル」も見られていることを意識しましょう。

1分で自己PRする場合の構成はどうする?

それでは、早速1分で自己PRをするための構成を考えていきましょう。話したいことや伝えたいことをなんとなく話し始めてもうまく行きません。

あらかじめおおまかな構成を考えておけば、時間内におさめることができるだけでなく、丸暗記しなくても良いので緊張して何を話したかったのか忘れてしまうこともありません。

まずは最もアピールしたい結論から伝える

構成を考えるときに、まずは最もアピールしたい結論を考えましょう。1分という短い時間での自己PRであれば、最初に結論を伝えてしまうとスマートです。

たとえば、「私は人接することが好きです。なぜなら~」と続けることで何について話しているのかも理解しやすくなります。

「結論→根拠→仕事にどう生かすか」の流れがベスト

最初に一番伝えたい結論を話し、次にその根拠となる理由やエピソードを話します。その後、その自己PRの内容を仕事にどのように生かしていこうと考えているかまで話すことができればベストです。

【自己PRの構成】
①結論 → 自分は人と接することが好きなことを伝える。
②根拠 → ”接客業のアルバイトの経験について話す。
③仕事にどう生かすか → 接客アルバイトの経験を活かして入社後の店舗配属でお客様の気持ちに寄り添い接客を行ないつつ、いずれ顧客満足度を高める部署での活躍を目指したいということを伝える。

丸暗記する「セリフ」ではなく、構成の大枠と何について話すのかを決めておきます。こうすることで、面接でもテンパってしまうことがありませんし、事前に考えてきた言葉を一言一句まちがえないようにしなくてはという焦りもなくなります。

1分間自己PRの例文

1分間自己PRの例文をご紹介します。例文の文字数は、309文字です。

私は人と接することが好きで、初対面の人とのコミュニケーションも楽しむことができます。

大学時代はアパレルショップで、販売員のアルバイトをしていました。仕事中は必ずお客様の目を見て笑顔で挨拶をすること、そして積極的にコミュニケーションをとることを心がけていました。

お客様との会話を通して、「お客様がどんなサービスを求めているか」「そのために自分ができることは何か?」を考えながら接客をすると、お客様に満足してもらえることが多く、その後何度も来店してくださるお客様もいました。

接客アルバイトの経験を活かして、入社後の店舗配属ではお客様の気持ちに寄り添い接客を行ないつつ、いずれ顧客満足度を高める部署での活躍を目指したいです。

1分間自己PRのチェックポイント

伝えたいポイントが明確になっているか?

自己PRでアピールするポイントは、一つに絞りましょう。あれもこれもと詰め込んでしまうと、相手に「結局何が言いたいのかわからない」という印象を与える恐れがあります。

自己PRをわかりやすく伝えるコツは、ポイントを絞って簡潔にまとめることです。「私の強み・長所はこんな点です!」と言い切るようにします。

適切なボリューム、文字数になっているか?

1分間で話せる文字数は、250〜300文字くらいです。「1分間で自己PRしてください」と言われているのに、短すぎたり長すぎるのはよくあリません。きっかり1分でなくても構わないので、1分前後になるようにします。

原稿が用意できたら時間をはかりながら、実際に話してみましょう。どんな内容をどのくらいの速さで話すとちょうどいいか、何度も練習して文字数や話すスピードを調整してみてください。

原稿見ないで話せるか?

原稿を見ながら話す内容やスピードの調整をしたら、次は原稿を見ないで話す練習をしておきましょう。

原稿を見ずに一人で話すのもいいですが、家族や友人に聞いてもらうと、より面接に近い形で練習できるのでおすすめです。

伝え方にも気を配ろう

構成をしっかりと決めておくことも大切ですが、伝え方にも気を配ることでより自己PRが伝わりやすくなります。

ただでさえ緊張してしまいがちな面接の中で、さらに1分間という限られた時間配分だとどうしても伝え方にまで気が回らないこともあるかもしれませんが、これからご紹介する3つのポイントを意識して自己PRを行なってみましょう。

面接官全員の目を順番に見て話す

面接官が複数人いる場合には、面接官全員に視線を動かしながら、全員の目を順番に見て話すようにしましょう。

緊張しているとどうしても1人の人だけを見てしまったり、あるいは視線を合わせずに話してしまったりしがちですが、「あなたに伝えたい」という思いを込めて目を見ることでより熱意やアピールしたい気持ちが伝わります。

ゆっくり話す

面接中は緊張してしまいがちです。そこで、意識していつもよりもゆっくり目に話すようにしましょう。イメージとしては、普段家族や友達と話すときよりも1.5倍程度ゆっくりと話すと良いです。

緊張していると無意識のうちに早口になってしまいますので、自分では「ちょっとゆっくりすぎかな?」と思う位でも実はちょうどよかったりします。

自信を持って話す

日本人は自分で自分についてアピールするのは苦手な人が多いです。しかし、面接は自分を売り込む場所です。自分のいいところを話すのですから、できるだけ自信を持って話すようにしましょう。

そのためには、構成をしっかりと組んでおくことで「話の筋が通っている!」と自信を持って話すことができます。事前の準備を怠らないことは自信にもつながります。

最後に

面接で「1分で自己PRをしてください」と言われると難しいと感じてしまいがちです。しかし、これは自分自身をより理解してもらうためのチャンスでもあり、また社会人になってからのプレゼンの練習でもあります。構成を事前に考えておくこと、そして伝え方にも気を配ることに留意し、チャレンジしてみてください!


大学生・就活生イベントランキング


就活面接対策の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ