面接では「わたし」もしくは「わたくし」を使うのが一般的です。何気ない言葉でも間違った言葉遣いは違和感となって面接官からの印象を悪くします。面接前に改めて正しい一人称、言葉遣いを確認しておきましょう。
- ・面接の一人称について
- ├推奨される一人称は男女共に「私」
- ├一人称は第一印象に繋がる
- └面接以外のビジネスシーンでも「私」で統一
- ・「僕」「自分」がダメな理由
- ├「僕」は幼い印象に
- ├「自分」はフランクすぎる
- └「あたし」「自分の名前」もNG
- ・他にも気をつけたい言葉遣い
- ├尊敬語と謙譲語
- ├「弊社」「御社」「貴社」の使い分け
- └相づち・つなぎ言葉に注意
- ・最後に
面接の一人称について
推奨される一人称は男女共に「私」
面接での正しい一人称は、男女ともに「私(わたし)」もしくは「私(わたくし)」です。「わたくし」は慣れておらず違和感がある、噛みそうといった場合は「わたし」でも何も問題ありません。女性の場合は使い慣れているためそれほど意識せずに使えると思いますが、男性の方は咄嗟に「僕」や「俺」が出てしまわないように練習しておきましょう。
一人称は第一印象に繋がる
一人称程度で…。と思うかもしれませんが、一人称は必ず面接の自己紹介で使います。もしここで「一人称気になるな」「違和感があるな」という印象を与えてしまうと、はじめからマイナススタートです。正しく自分を見てもらうためにも余計なところで悪いイメージをつけないようにしましょう。
面接以外のビジネスシーンでも「私」で統一
採用面接に限らずビジネスシーンでは一人称は「私」が一般的です。他の一人称はビジネスマナーに反していると考えられているため、就職活動を機会に「私」に統一しておくのがよいでしょう。頭でわかっていても習慣はなかなか抜けません。はじめのうちは私生活でも「私」を使うようにして失敗を防ぎましょう。
「僕」「自分」がダメな理由
そもそもなぜ「私」以外の一人称がマナー違反とされているのでしょうか。それぞれの理由を見ていきましょう。
「僕」は幼い印象に
「僕」は小さい男の子が使うことの多い一人称です。そのため面接やビジネスシーンで使うと、「幼い」「学生気分が抜けていない」という印象を与えます。カジュアルな表現なので親しい間柄では問題なく使えますが、面接では避けた方が無難です。
また「俺」は男性に多い一人称ですが、同じく面接・ビジネスシーンではNGです。「偉そう」「上から目線」という印象を与えるため気をつけたい表現です。
「自分」はフランクすぎる
「自分」を面接で使ってはいけない理由は、フランクすぎると受け止められるためです。特に体育会系の部活では「自分」が礼儀正しいとされていることも多いですが、一般的にビジネスの場面で「自分」はあまり使われません。
「あたし」「自分の名前」もNG
女性で多いのが「あたし」と「自分の名前」です。「あたし」は砕けた印象になってしまうので普段使っている人は「わたし」としっかり発音するよう心がけましょう。「自分の名前」は僕と同じく幼い印象になってしまいます。他の一人称以上に非常識だと捉えられがちなので注意が必要です。
他にも気をつけたい言葉遣い
一人称以外にも面接で気をつけておきたい言葉遣いをまとめました。特に尊敬語と謙譲語は間違えやすいポイントなので、しっかり覚えて面接に臨みましょう。
尊敬語と謙譲語
尊敬語は相手の行動に対して使うもの、謙譲語は自分の行動に対して使うもののことです。どちらも相手を立てるために使う敬語です。普段敬語を使うことの少ない学生は特に、この尊敬語と謙譲語が混ざってしまうことがあるためきちんと意識しておきましょう。
間違えやすいポイントをまとめました。
・了解しました → 承知しました、かしこまりました
・○○にお伝えします → ○○に申し伝えます
・○○に伺ってください → ○○にお聞きください
・ご拝聴ください、ご拝読ください → お聞きください、お読みください
・○○さんが申された → ○○さんがおっしゃった
また、社内の人のことを社外の人に話すときは「謙譲語」を使います。
「○○さんは離席されています。」ではなく「○○は離席しています。」、「○○さんがご存じです。」ではなく「○○が存じ上げております。」と、目上の人であっても社外の人に話すときは謙譲語を使いましょう。
「弊社」「御社」「貴社」の使い分け
この3つの違いは社会人では常識です。面接で話している時にあれ?とならないように確認しておきましょう。
弊社:自社をへりくだって言う呼び方。同じような意味の「当社」はへりくだるニュアンスはないのでこちらの方が使い勝手がよいです。
御社:相手の会社を指す言葉です。「話し言葉」なので面接では御社を使用しましょう。
貴社:御社と同じく相手の会社を指す言葉ですが、「書き言葉」なのでメールや文書で使うことができます。
相づち・つなぎ言葉に注意
面接というとこちらから話すことがメインだと考えがちですが、意外と面接官の話を聞く場面が多くあります。このとき黙っていると、「本当に聞いているのかな?」「消極的だな」と思われる可能性があるので、相づちは有効です。
ただし「うん」や「なるほど」はNGです。特に「なるほど」は言いがちなので注意しましょう。代わりに「はい」「そうですね」「おっしゃる通りです」を使うようにしましょう。
最後に
面接での一人称と気をつけておきたい言葉遣いを解説していきました。面接の一人称は「わたし」「わたくし」が一般的です。わかってはいても咄嗟のときに普段の癖がでるものです。口に出して練習しておきましょう。
- 【SYNTH(シンス)メッシュ京都四条烏丸ブログ】~大政所御旅所のご紹介~ | 株式会社SYNTH 2025/1/17
- URBANのモットー★ | アーバン・コーポレーション株式会社 2025/1/17
- インターンに参加したのにボコボコだった?失敗を避けるための準備とは 2025/1/16
- インターンのアンケート回答を忘れた!メールで連絡するのはあり?対処法を解説 2025/1/16
- インターンに行かなかった理由を面接で聞かれたら?答え方を例文つきで解説! 2025/1/16
- インターンで無能と思われ低評価になるなら参加しない方がいい? 2025/1/16
- インターンシップの意気込みの書き方と例文を紹介 2025/1/16
- インターンシップで学びたいことの書き方と例文を紹介 2025/1/16