就活の面接では、弱みや短所について聞かれることが少なくありません。自分の弱点を話すなんてと、評価が気になってうまく答えられない方も多いでしょう。
ここでは面接で弱みについて聞かれた時の答え方や避けるべきNG回答などについて解説します。弱みが思いつかない方は弱み・短所の一覧や長所からの言い換え表現の例を参考にしてみてください。
- ・企業が短所や弱みを聞く意図
- ├自分を客観視できているか知るため
- ├課題にどう向き合っているか知るため
- └適性を見極めるため
- ・弱みや短所の答え方のポイント
- ├具体的なエピソードを話す
- ├改善のための努力をアピール
- └弱みや短所を答える時の例文
- ・弱みや短所のNGな答え方
- ├「弱みはありません」はダメ
- ├致命的な欠点は避ける
- └適性を疑われる弱みはあげない
- ・弱みや短所がわからない人は
- ├自己分析をやり直す
- ├弱み短所の一覧から探す
- └長所から探す
- ・最後に
企業が短所や弱みを聞く意図
自分を客観視できているか知るため
自分をどれだけ冷静に客観的に見ているか知りたいという意図があります。自分を客観的に分析できる人は、能力を伸ばしたり欠点を克服するための努力ができるため、魅力的な人材といえます。
課題にどう向き合っているか知るため
企業の担当者は、学生が短所をどう捉え、どのように向き合っているかにも注目しています。答える際にはただ短所をあげるだけでなく、どのように考えどう向き合っているかまで説明するといいでしょう。
適性を見極めるため
短所から企業・仕事内容と学生とのマッチングを見極めようとしている採用担当者も多いです。より自分に合う企業に入社するためにも、正直に弱みや弱点を伝えましょう。
弱みや短所の答え方のポイント
具体的なエピソードを話す
具体的なエピソードを話すことで、面接官はあなたの弱みや短所をイメージしやすくなります。どんな場面でどんなことがあったか、簡潔にまとめて説明しましょう。
改善のための努力をアピール
弱みや短所を克服するために努力していることがあれば伝えましょう。完全に克服できていなくてもいいですし、状況を改善するために意識していることでも構いません。
短所を認識していながら改善の努力をしていなかったり、それで構わないと思っているような態度はよくありません。改善しようとしている姿勢や具体的な行動を必ずアピールしましょう。
弱みや短所を答える時の例文
私の短所は自己主張が強すぎるところです。そのせいで大学のテニス部でも他の部員や先輩と意見が対立してしまうことが何度かありました。しかし相手の立場や気持ちを理解しようと努めることで話し合いがスムーズに進み、私自身も柔軟な対応が自然とできるようになりました。仕事でも意見を主張するだけでなく、多様な意見を聞く柔軟性を忘れないようにしたいです。
弱みや短所のNGな答え方
「弱みはありません」はダメ
弱みや短所が思いつかない人もいるかもしれませんが、「弱みはないです」「短所はありません」などと答えるのはよくありません。面接官に「自己分析ができていない」「プライドが高い」といった印象を持たれる可能性もあります。
「弱みや短所がない=優秀である」という解釈をする人はいませんし、弱みは誰にでもあると考える人がほとんどです。弱みを伝えることはマイナスになることではないので、質問にはしっかりと答えましょう。
致命的な欠点は避ける
「時間にルーズ」「ルールを守れない」「すぐ嘘をついてしまう」など、人として問題がある、常識がないと思われるような弱みや欠点はあげない方がいいでしょう。
人見知りでコミュニケーションに不安があるというのも、仕事に悪い影響がありそうだと思われてしまう可能性があります。努力次第で改善できるような欠点にするのがポイントです。
適性を疑われる弱みはあげない
職種が決まっている場合は、適性がないと判断されるような弱みや短所をあげるべきではありません。
接客系の仕事で「人の好き嫌いが激しい」や「コミュニケーションが苦手」と答える
ミスが命取りになる金融関係の仕事で「集中力がない」や「細かいミスが多い」と答える
営業の仕事で「臨機応変さがない」や「ストレスに弱い」と答える
志望する職種にはどのような適性が求められるのかを調べて、「適性がない」と判断されるような短所・弱みは避けるようにしましょう。
弱みや短所がわからない人は
自己分析をやり直す
弱みや短所が思いつかない方は、自己分析が十分にできていない可能性があります。自己分析の時間をとり、これまでの経験をもう一度振り返ってみましょう。
親や先生に注意されたこと、友達と喧嘩になったこと、トラブルになったときのことを思い返して、自分に原因がなかったか分析してみてください。
弱み短所の一覧から探す
よくある行動をもとに、弱みや短所の一般的な例を一覧でご紹介します。見つからない、思いつかないという方は、普段自分がしてしまいがちな行動で当てはまるものがないか思い返してみてください。
・決断することが苦手→優柔不断
・他人の意見を素直に受け止められない→頑固、プライドが高い
・いつも時間を気にしてイライラしてしまう→せっかち
・失敗してはいけないと思い込んでいる→心配性
・緊張すると本来の力が発揮できない→プレッシャーに弱い
・他人を尊重するあまり自分の意見を軽視してしまう→流されやすい
・完璧に仕上げようとして締切に間に合わないことがある→完璧主義
・余裕をもって課題に取り組むことができない→計画性がない
・事前に計画を立てるばかりでなかなか行動に移せない→慎重すぎる
・感情移入しすぎて冷静に対応することができない→感情的
・情報の取捨選択をすることが苦手→要領が悪い
・じっくり一つのことに取り組むのが苦手→集中力がない
・予想外の出来事に対応することが苦手→柔軟性がない
・優先順位をつけることができない→要領が悪い
・周囲に頼ることができず一人で抱え込んでしまう→責任感が強すぎる
・他人の評価を気にしすぎる→心配性
長所から探す
短所や弱みは長所の裏返しとなっていることも多いです。ここでは長所と短所の言い換え表現をご紹介するので、自分に当てはまるものはないか探してみてください。
柔軟性がある
「柔軟性がある」「人の意見を聞くことができる」人は、「優柔不断」なところがある人も多いです。「優柔不断なところが弱みではあるが周囲の人の意見や視点を取り入れることは自分にとってプラスになっている」などと柔軟性をアピールするといいでしょう。
自己主張できる
「自己主張ができる」「自分の意見を持っている」人は、頑固な性格や視野の狭さが弱みとなっていることがあります。「自分の意見を持ちつつも人の意見を聞くことを心がけている」というように努力していることを付け加えるといいでしょう。
せっかち
「スピード感を意識している」「仕事が早い」などの人は、せっかちな人が多いです。「大学のレポートはいつも期限よりだいぶ早く仕上げている」などの具体例と合わせて、仕事もスピーディーにこなすというアピールにつなげましょう。
丁寧な仕事ができる
「慎重である」「作業が丁寧にできる」という人は「慎重すぎる」ところが弱みとなっていないでしょうか?「ゼミの発表では準備を入念にし直前まで何度も確認をしました」など、丁寧な仕事ができることを伝えましょう。
他にも、人の意見を聞くことができる人は流されやすかったり、細かいところまで気を配れる人は完璧主義なところが欠点だったりします。
最後に
就活では弱みや短所について聞かれることも多いので必ず回答を用意しておきましょう。企業の社風や文化をリサーチしておくと、より効果的な回答が作成できます。
企業理解を深めるにはインターンシップに参加するのがおすすめです。短期や長期などさまざまなインターンプログラムがあるので、気になるものがあれば積極的に応募してみてください。
インターンシップガイド会員登録の特典
厳選インターン情報
短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!
締め切りカレンダー
人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!
先輩の体験記
企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!
企業からの特別招待
企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!
- 痩せたい人必見!大学生におすすめのダイエット方法3選 2024/12/13
- 【SYNTH(シンス)メッシュ京都四条烏丸ブログ】~クリスマスツリーのご紹介~ | 株式会社SYNTH 2024/12/12
- アーバン・コーポレーション株式会社について☆ | アーバン・コーポレーション株式会社 2024/12/12
- 【SYNTH(シンス)インターン生ブログ】★堂島周辺グルメ 堂島ロールのご紹介★ | 株式会社SYNTH 2024/12/10
- 【厳選9選】長期インターンを探すのにおすすめな求人サイト|選び方や注意点も解説 2024/12/10
- 【SYNTH(シンス)西梅田ブリーゼタワーブログ】 西梅田周辺のクリスマスイベントについて | 株式会社SYNTH 2024/12/9
- 【SYNTH(シンス)ELK神戸ブログ】~施設紹介Vol.4~ | 株式会社SYNTH 2024/11/29
- インターンシップを通じて学んだことはどう就活に活かす?就活でアピールする方法を紹介! 2024/11/28