Visionalのインターンシップ体験談

ビジョナル株式会社の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!

インターンシップ体験談一覧

Visionalのインターン体験談
目次
  • Visionalのインターンシップ(2022卒,8月)体験談
  • ├インターン、学生情報
  • ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
  • ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
  • ├ES、面接の内容
  • ├インターンシップで体験した仕事内容
  • ├インターンシップで得たものや成長できた点
  • ├インターンシップの報酬
  • ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
  • ├このインターンはどんな学生にオススメ?
  • └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

Visionalのインターンシップ(2022卒,8月)体験談

インターン、学生情報

企業名Visional
インターンシップ名2daysインターン
参加期間2日間
参加時期修士1年の8月
職種総合職
大学名、学部名東北大学、工学研究科
卒業予定年2022年

インターンシップに参加した理由、きっかけ

エンカレッジのイベントでスカウトをいただき、せっかくの機会なので選考に参加してみようと思った。もともと大手志向だったこともあり、ベンチャー企業は自分で調べていなかったので、スカウトをいただいた企業には全て参加してみようと思っていた。CMで聞いたことはあるものの、実際に何をしている企業かわからなかったが、 社員さんとの面談を通して、社風や理念に共感できた。一方、事業内容への理解が足りないと思ったのでインターンシップに参加しようと思った。

インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと

人材業界について調べた。また面接で過去の深掘りがされるとのことだったため、モチベーショングラフを書いた。

ES、面接の内容

エントリーシートではガクチカのみを聞かれた。面接は私は2回あった。1回目はケース面接で、

自分が気になる社会問題を1つあげ、その場で解決策を考えた。2回目は過去の深掘りで、ガクチカや過去のエピソードについて聞かれた。

インターンシップで体験した仕事内容

『「ビズリーチ・ダイレクト」の登録会員向けに新規事業を立案せよ』という課題のもと、グループワークを行った。
1日目は企業説明、フレームワーク研修を行った後、自己紹介をし、チームビルディングを行った。その後ワークに入っていった。ペルソナ理解、現状分析・課題特定、中間発表、懇談会を行った。ペルソナ理解ではアーリーアダプターの選定、そこから最終的にどういった層へ価値提供していくかを考え、具体的なペルソナを考えた。懇談会では仕事の話だけでなく、プライベートの話も聞くことができた。副業をやっている人も多いと言っていた。
2日目は、1日目の続きのグループワークを行った。また施策の立案やパワーポイントの作成、最終プレゼンを行った後、結果発表を行った。パワーポイントの作成時には、見ただけでおおよその内容が伝わるように、デザインを工夫するようにアドバイスいただいた。最後にグループ内で相互評価を行い、全体で締めた。

インターンシップで得たものや成長できた点

インターンシップには様々な学生が参加しており、全員が2日間議論をし続けられる思考体力を持ち合わせてはいないということを学んだ。またそういったメンバーのモチベーションを保ちつつ、最後まで議論に参加させたり、意見を引き出したりする難しさを学んだ。また意見が対立した時には、一旦受け入れる姿勢を見せることの重要性もグループワークをする中で学んだ。Visionalが対象としている転職希望者が他者と異なることも学んだ(ハイクラス層)。

インターンシップの報酬

なし

インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について

現在は食品メーカーのエンジニアリング職に興味がある。理由としてはエンジニアリングの中でも設計、建設、管理、運用の全てのフェーズに携われるからだ。安全対策は全てのフェーズに携わることで初めて盤石なものとなると考えているため、興味を持った。

このインターンはどんな学生にオススメ?

グループワーク慣れしている学生は少なく、論理的に考えられるが独りよがりになってしまう人や、仲良く話せるが思考力は高くない人が多かったため、これからグループワークに慣れていきたい学生におすすめしたい。

インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

インターンシップには積極的に参加すべきだと思う。社風や理念への理解を示す上で、やはりインターンシップへの参加は根拠として強い材料になると思うからだ。また本選考に向けて手厚くサポートしてもらえるため、自信を持って選考に臨めるからだ。またインターンシップ及び本選考を突破していくために、グループディスカッションや面接は何度も経験し慣れておくべきだと思う。私自身、インターン選考を多く受けていたため、冬インターンの選考や本選考では苦労せず面接やGDを突破できたからだ。


大学生・就活生イベントランキング


小売・外食・サービス業界のインターン体験談の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ