UTグループの短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧
目次
- ・UTグループのインターンシップ(2019卒)体験談
- ├インターン、学生情報
- ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
- ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
- ├ES、面接の内容
- ├インターンシップで体験した仕事内容
- ├インターンシップで得たものや成長できた点
- ├インターンシップの報酬
- ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
- ├このインターンはどんな学生にオススメ?
- └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
UTグループのインターンシップ(2019卒)体験談
インターン、学生情報
企業名 | UTグループ株式会社 |
インターンシップ名 | Rebirth |
参加期間 | 2日 |
参加時期 | 大学3年生の12月 |
卒業予定年 | 2019年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
とある就活サイト(スカウト形式)に登録していて、そこでインターンシップ選考会へのお誘いをいただいたので、まずは選考会へと参加した。
また、当時は1DAYのインターンシップばかりに参加しており、物足りなさを感じていたので、一つのテーマに対してもっとがっつり取り組みたいと思い、2DAYのインターンシップを探していた。
業界としては、私の希望に沿ったものではなかったが、ワーク内容としては面白そうだったというのも参加理由の一つ。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
グループディスカッションが選考で行われるとのことだったので、人と討論することを自分なりにイメージしていた。また、お題はあらかじめ与えられていたので、自分だったらどう発表するかというところも少し考えていった。
ES、面接の内容
ESと面接はなかったが、グループディスカッションがあった。お題は
「自分たちが活動している(と仮定する)サークル活動を新入生に向けて紹介せよ。」だった。
どういった活動をしているかというところまで、自分たちで話し合って決めて良いということだったので、みんなで意見を出し合って、サークルの活動内容から年間スケジュールまで決めていき、最終的に発表した。
インターンシップで体験した仕事内容
お題は「M&Aをした会社の経営を再建せよ。」というありがちなものだった。何枚かの資料が合わせて配られ、ほかにもPCが与えられて情報を得ることができた。
まず最初に行ったことは、問題点の抽出だったので、資料をみんなで手分けして読み、問題だと思われるところを出し合っていった。次に、その会社が次に目指すべき理想像のようなものを決めて、現状と比較をして課題点を見つけていった。その後は、その課題点を解消するためにはどうしたらいいのか、というところを深堀していき、組織の制度や人事異動といったものを通して解決策としていった。他にも、業績を拡大するために特定分野への注力すればいいのではないかという案がでたので、ではどの分野に注力してどの分野で縮小するのかという話合いをした。その過程で、縮小する分野に携わっている人たちをどうするべきかといった問題点もでてきたので、様々な案を出し合ってみんなが納得するところまで落ち着いた。最終日は実際に作ったスライドを発表した。いくつかのグループがあったが、グループごとによって課題点や解決策といったものが全然違っていたので、そこは聞いていてとても面白いところだったと思う。フィードバックでは、現場社員と仮定した社員さんによる過激な質問や反発があったりしてかなり返答に困ることあった。指摘された点は自分たちが詰め切れなかったと思っていたところだったので、悔しいと思った。
インターンシップで得たものや成長できた点
まず、参加者の学生はレベルの高い方が多く、知識も豊富であった。そういった点では、自分の実力がまだまだ足りていないということを早い段階から自覚する機会となったので、よかったと思う。また、M&Aというお題は、学生でも耳にはするものの、その実態についてはあまり知られていないということが現状だったので、模擬的にM&Aを体験することができたのは仕事理解には最適だと思う。他にも、議論の進め方や戦略の立て方といったところをフィードバックとして社員さんからお話をしていただけたので、今後のインターンシップでも活かせる貴重な体験だった。
インターンシップの報酬
無し
インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
今回のインターンシップは人材業界の企業だったが、その後に志望先に人材業界というものが来ることはなく、コンサル系や広告、ITといったものへと移っていった。というのも、コンサル会社が特に魅力的に思えてきていたから。コンサルティングは、どの業界でも行われる業務であるが、そのコンサルティングを専門にしている企業で実力をつけることができれば、どの業界に転職しても活躍していけるのではないかと考えたから。
このインターンはどんな学生にオススメ?
M&Aについて、どんなことをやっているのかを単純に知りたい人にはおすすめ。人材業界ではあるものの、今回のインターンシップではあまり人材業界の業務に関することはできていなかったので、人材業界への理解を深めたいという方にはあまりお勧めはできないかもしれない。あとはとにかくやりがいのあるインターンシップを体験したい方にはおすすめできる。
インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
このインターンシップでは、経営の考え方に関する知識を持っていればそれなりに有利になると思う。というより、よりインターンシップを楽しく進めていくことができると思う。逆に、このインターンシップが初めてだという方は、知識やノウハウが0の状態だとちょっと大変かもしれない。ただ、その時点で知識などがなくても、このインターンシップではそれなりに知識や考え方というものが培えると思うので、このインターンシップを活用して次のインターンシップで少しでも有利に立ち回れるようになるといいと思う。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。