住友化学の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!

- ・住友化学のインターンシップ(2021卒,8月)体験談
- ├インターン、学生情報
- ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
- ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
- ├ES、面接の内容
- ├インターンシップで体験した仕事内容
- ├インターンシップで得たものや成長できた点
- ├インターンシップの報酬
- ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
- ├このインターンはどんな学生にオススメ?
- └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
- ・住友化学のインターンシップ(2021卒,2月)体験談
- ├インターン、学生情報
- ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
- ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
- ├ES、面接の内容
- ├インターンシップで体験した仕事内容
- ├インターンシップで得たものや成長できた点
- ├インターンシップの報酬
- ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
- ├このインターンはどんな学生にオススメ?
- └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
- ・住友化学のインターンシップ(2020卒,2月)体験談
- ├インターン、学生情報
- ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
- ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
- ├ES、面接の内容
- ├インターンシップで体験した仕事内容
- ├インターンシップで得たものや成長できた点
- ├インターンシップの報酬
- ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
- ├このインターンはどんな学生にオススメ?
- └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
住友化学のインターンシップ(2021卒,8月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 住友化学株式会社 |
インターンシップ名 | |
参加期間 | 1日 |
参加時期 | 博士2年の8月 |
職種 | 技術系職種 |
大学名、学部名 | 京都大学大学院 工学研究科 |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
就職活動の軸を定めていくにあたり、化学メーカーにおける技術系職種についての理解を深めるため。就職情報サイトでインターンを調べていて見つけた。1日だけということで大学での研究に支障が出ない範囲で取り組めると思った。特に、研究開発職を志望していたため、どのように研究を進めているかが知りたかった。工場や研究所の見学があったので、雰囲気を知れるのではないかと思った。また、座談会の時間も設けられていたので、疑問を直接解消したいと思ったため。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
あらかじめ会社の概要についてよく調べておいた。会社のHPについてはくまなくチェックし、調べて分かる内容については質問しないように心がけた。また、あらかじめ質問をたくさん用意しておき、座談会の時間に詰まることのないようにした。
ES、面接の内容
ESの質問は以下の通り。面接は
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
住友化学のインターンシップ(2021卒,2月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 住友化学株式会社 |
インターンシップ名 | |
参加期間 | 1日 |
参加時期 | 大学3年生の2月 |
職種 | |
大学名、学部名 | 同志社大学経済学部 |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
参加した理由は3点あります。1点目に化学業界に興味を持っており、化学メーカーでの働き方やどのような人が働いているのかを知りたかったからです。2点目に住友化学株式会社は大手化学メーカーに分類されますが、化学業界の中でもどのような特徴を持つ会社なのかをワークや企業説明の中から知りたいと考えたからです。3点目に予約参加型のインターンシップかつ1dayのインターンシップであり、参加のハードルが低かったためです。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
企業HPと新卒採用HPを閲覧しました。気になる言葉や将来性についての質問などをまとめておくことで、座談会で踏み込んだ質問ができるよう心掛けました。
ES、面接の内容
インターン参加のためのエントリーシート提出や面接は実施されませんでした。企業のマイページより、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
住友化学のインターンシップ(2020卒,2月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 住友化学 |
インターンシップ名 | |
参加期間 | 3日間 |
参加時期 | 大学院1年生の2月 |
職種 | 技術職 |
大学名、学部名 | 京都大学、農学研究科 |
卒業予定年 | 2020年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
化学メーカーで行っていることを理解できなかったので、実際にインターンシップに参加することで理解するために参加しました。また、多くの社員の方々とも話すことのできる貴重な機会であったため、自分のいきたい業種か会社か職種かを判断できる機会だと考えて参加しました。これは興味をもったきっかけではあるが、友達から住友化学のインターンシップに応募してみないかと誘われたこともインターンシップに応募する理由になりました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
HPで予習できる内容は予習してから参加しました。
ES、面接の内容
企業研究を進めるうえで、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
- イラストレーターのインターンは未経験でもできる?プログラム内容やメリットを解説 2022/8/9
- アパレル業界を目指す人におすすめのインターン!身につけるべきスキルは? 2022/8/9
- アリババクラウドと提携、スタートアップ企業向けにクラウドサービスの提供を開始 | 株式会社ユニロボット 2022/8/9
- 採用担当の就活バナシ#1 | 株式会社アートワークスコンサルティング 2022/8/8
- 【例文あり】志望動機の書き出しフレーズと書き方のコツ 2022/8/7
- 【例文あり】就活の作文でよくあるテーマと書き方のポイントを解説 2022/8/7
- 【例文あり】就活で小論文を出されたときの書き方のポイントと対策 2022/8/7
- 【例文あり】就活の面接でゼミについて聞かれた時の答え方を解説 2022/8/7