学校法人立命館の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!

- ・学校法人立命館のインターンシップ(2020卒,9月)体験談
- ├インターン、学生情報
- ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
- ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
- ├ES、面接の内容
- ├インターンシップで体験した仕事内容
- ├インターンシップで得たものや成長できた点
- ├インターンシップの報酬
- ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
- ├このインターンはどんな学生にオススメ?
- └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
学校法人立命館のインターンシップ(2020卒,9月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 学校法人立命館 |
インターンシップ名 | |
参加期間 | 1日間 |
参加時期 | 大学3年生の9月 |
職種 | 事務職員 |
大学名、学部名 | 立命館大学 産業社会学部 |
卒業予定年 | 2020年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
インターンシップに参加したいと思った理由は、元々教育業界に関心があり、自分の出身大学でもある立命館大学の職員の仕事について深く学びたいと思ったからです。私は、アルバイトで家庭教師や大学の授業支援スタッフなどを行い、教育の仕事にも携わってきました。その中で、自分の指導により、成長する人たちを見て、大きなやりがいを感じ、教育業界に携わり、もっと多くの人の成長に寄与したいと考えました。そこで、インターンシップで、大学職員の仕事や大学運営のビジネスについて知識を得たいと考え、本インターンシップの参加を決めました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
エントリシートの記入
ES、面接の内容
本インターンシップは、エントリシートの提出が必須でした。聞かれた内容は、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
- 【SYNTH(シンス)堂島ブログ】★第10期 キックオフミーティング&懇親会を行いました★ | 株式会社SYNTH 2025/6/20
- インターンは何社応募した方がいいの?平均や目安、複数参加すべき理由を紹介 2025/6/18
- はかどる勉強場所はどこ?大学生におすすめの勉強場所9選! 2025/6/18
- 「思っております」を就活で使うときに注意すべきポイント 2025/6/18
- 大学の単位を落とすとどうなる?就職への影響と対策を解説 2025/6/18
- インターンシップは何時間が一般的?週何日・週何回?短期・長期別に頻度を解説! 2025/6/18
- 大学生は付き合う前のデートでどこに行く? 2025/6/17
- 面接で志望動機や自己PRが覚えられないひとはどうすればいい?おすすめの覚え方を紹介! 2025/6/17