新日本科学PPDの短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧

目次
- ・新日本科学PPDのインターンシップ(2021卒,8月)体験談
- ├インターン、学生情報
- ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
- ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
- ├ES、面接の内容
- ├インターンシップで体験した仕事内容
- ├インターンシップで得たものや成長できた点
- ├インターンシップの報酬
- ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
- ├このインターンはどんな学生にオススメ?
- └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
新日本科学PPDのインターンシップ(2021卒,8月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 新日本科学PPD |
インターンシップ名 | |
参加期間 | 1日 |
参加時期 | 大学3年生の8月 |
職種 | |
大学名、学部名 | 東京工科大学 |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
医薬品の開発を受託するCRO業界があることをしった。CRO業界のインターンシップを探している時に新日本科学PPDの存在を知った。新日本科学PPDはグローバルな会社であり、内資と外資の両方が合わさった企業であることを知った。あまりCRO業界のことについて、理解できていなく、また、どんな仕事をするのかも理解できていなかったので、インターンシップに参加して、業界研究とともに、仕事について理解できたらいいなと思い参加した。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
ホームページを見た。
ES、面接の内容
インターンシップに参加するのにエントリーシートの提出があった。設問は、研究概要、人生で最も大切だと思っていること、応募にあたっての意気込み、志望動機、自己PRであった。設問も多く、かなりの文字数であった。
インターンシップで体験した仕事内容
まず、はじめに到着すると、決まったグループに案内される。次に簡単にインターンシップの説明を人事の人からうける。次に役員の人から会社説明を受ける。インターンシップに役員の人が参加し、説明をしてくれるのは珍しいと感じた。話ながら学生に質問などをする。この説明は2時間くらいであった。この説明はメモをする学生が多かった。次に隣のビルに移動し、お昼ご飯を食べる。これはコース料理であった。学生の他に説明をしてくれた役員、人事、人事部長などが参加する。ごはんを食べている時にローテーションで社員が回る。質問されたり、午前中の説明の感想を聞かれるので考えておくといい。ごはんを食べ終わると、最初の会場に移り、仕事体験を行う。まずは会社についてのクイズ大会がある。次に実際に実務で使うようなデータを渡され、データの解析や間違いがないかの議論をする。そこで、終わったら発表を行う。これはインターンシップに参加している人事の人がフィードバックをくれる。グループワーク終了後、アンケートを書いたら終了。
インターンシップで得たものや成長できた点
まず、業界について知ることができた。最初の説明で業界説明や新日本科学PPDと他社の比較があるため、理解を深めることができた。また、仕事体験のグループワークもできるので、どんな仕事があるのか、どんな仕事をするのかについて、知ることができた。薬の知識はほとんどなかったが、どのように新薬が誕生するのか、なにが新薬の開発に大切なのか、知ることができた。業界研究や仕事理解に関しては得られることが多く、参加してよかったと思えた。
インターンシップの報酬
なし
インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
CRO業界の前臨床部門の会社に就職することになった。色々、CRO業界の会社を見てきて、私は前臨床の会社に就職したいと考えた。なかなか前臨床を行っている会社は少ない。新薬の開発にいち早く携われるため、前臨床部門の会社に就職した。
このインターンはどんな学生にオススメ?
CRO業界に興味のある学生。
インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
まずはエントリーシート選考に受かることが重要である。また、インターンシップでは社員さんに聞けれることや質問することが多い。あらかじめ、聞きたいことを整理しておくといいと思う。また、薬学部の学生が多い。コミュニケーション能力が高い学生が多いので、自分から話かけるといいと思う。発表も積極的にするといいと思う。CRO業界は選考が早い会社が多いので、人事の人に顔を覚えてもらうと選考が有利になると思う。また他の学生と情報交換するのもいいと思う。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
株式会社新日本科学PPDの新卒・インターン関連募集