オリックスのインターンシップ体験談
オリックス株式会社の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧

- ・オリックスのインターンシップ体験談
- ├インターン、学生情報
- ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
- ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
- ├ES、面接の内容
- ├インターンシップで体験した仕事内容
- ├インターンシップで得たものや成長できた点
- ├インターンシップの報酬
- ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
- ├このインターンはどんな学生にオススメ?
- └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
オリックスのインターンシップ体験談
インターン、学生情報
企業名 | オリックス株式会社 |
参加期間 | 1日 |
参加時期 | 大学3年生の12月 |
職種 | 総合職 |
大学名、学部名 | 早稲田大学文学部 |
卒業予定年 | 2019年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
金融業界の志望を考えていたことと、社名を聞いたことがあったことから応募してみようと感じた。またグループ内に銀行も生命保険会社もあり幅広く金融業界について知れるのではないかと考えた。
インターンの事前説明会に参加したところ、社員の方がとても気さくで話しやすかった。グループワークからはコンサルティングや金融やリースの仕事についての関心も湧いたため、インターンシップ自体にも応募しようと決めるきっかけになった。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
特になし
ES、面接の内容
面接なし。エントリーシートとWebテストが課される。ESの質問は「最近のマイブーム」など。字数も30文字程度と軽め。社員の方も、難しく考えないようにと説明会で言っていた。WebテストはSPI。言語、計数、性格。
インターンシップで体験した仕事内容
主にコンサルティング体験。ある業界(私のときはヘルスケアか物流の二択で割り振られた)のクライアントの課題解決を午前にやり、午後はその課題解決のノウハウや業界知識を活かし、オリックスとしてその業界に新規参入するためにどうするかを考えるというデモンストレーションがメイン。会社のパンフレットや状況の資料などヒントは用意されている。インターンシップの事前説明会でも似たことをするので、それの応用編だと考えればやりやすかった。すべてのグループのプレゼンとフィードバックを聞けるので、自分のグループが担当した業界だけでなく他のグループの業界や、オリックスが既に展開している業界や事業についても知ることができる。
資料の読み込みやグループディスカッション、プレゼン、フィードバックと立て続けになるため時間配分は必須。またコンサルティングに必要なゼロベース思考など応用のきくことも学べる。事前説明会や当日の最初に会社自体の説明も少しある。
人気企業の応募・エントリーシート(ES)提出等の締切日を日付順にまとめています。 19卒の就活ももう始まっています!早い企業は20卒も動き始めるかも!? 就活の採用選考への最初のステ...
続きを読む全国の就活イベントを日付順にまとめました。 全国で色々な就活イベント、合説が行われているけれど、いつどこで何のイベントが行われているのかわからない方、調べるのが面倒という方、必...
続きを読む内定者のエントリーシートと選考レポートの一覧です! 金融、マスコミ、総合商社、メーカー、外資コンサル、通信やITなど各業界の人気大手企業や急成長中のベンチャー企業など、250社以上の内...
続きを読む厳選された人気企業のインターンシップ募集締切日をカレンダーにまとめました。大学3年生・4年生対象の短期インターンや就活内定直結の外資系企業サマーインターン、学年不問のおすすめインター...
続きを読む「インターンシップは大学3年生が就活のために行くもの」と考えていませんか? 確かに日本の大学生の多くは、大学3年生(あるいは修士1年生)になって周りが「就職活動」を意識する雰囲気にな...
続きを読む