総合車両製作所のインターンシップ体験談

総合車両製作所の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!

インターンシップ体験談一覧

総合車両製作所のインターン体験談
目次
  • 総合車両製作所のインターンシップ(2021卒,9月)体験談
  • ├インターン、学生情報
  • ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
  • ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
  • ├ES、面接の内容
  • ├インターンシップで体験した仕事内容
  • ├インターンシップで得たものや成長できた点
  • ├インターンシップの報酬
  • ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
  • ├このインターンはどんな学生にオススメ?
  • └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

総合車両製作所のインターンシップ(2021卒,9月)体験談

インターン、学生情報

企業名総合車両製作所
インターンシップ名【鉄道車両×ものづくり】鉄道車両製造を体感する1DAYインターン
参加期間1日
参加時期修士1年生の9月
職種技術系
卒業予定年2021年

インターンシップに参加した理由、きっかけ

きっかけは鉄道業界の業界研究をしたいと思ったことでした。結局大手の鉄道業界は専門分野が違うことが分かったため他の企業のインターンシップには参加しませんでした。たまたま大学の近くに総合車両製作所があり、企業名や事業内容は知っておりましたが、中に入ったことがなかったのでずっと気になっておりました。1日のインターンシップだったので研究の支障にならない程度に就職活動を行う事ができると思い参加を決めました。

インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと

特になかったです。

ES、面接の内容

インターンシップに参加するにあたってエントリーシートの提出や面接の実施はありませんでした。就職活動のサイトである「マイナビ」から企業にエントリーすることで、

インターンシップの案内が届き、参加するにあたって200文字程度で志望理由を書きましたがこれは合否と関係ないと思いました。

インターンシップで体験した仕事内容

このインターンシップは3時間程度ととても短かったです。集合からの流れは企業説明→座談会→工場見学で実施されました。人事社員の方による事業内容の説明は配布された資料に沿って1時間程度行われました。総合車両製作所の歴史や技術力、強み、やりがい、福利厚生についての説明がありました。その後1時間程度で若手の技術系社員さん3名の方との座談会が行われました。社員さん1人に対して学生は最大で10名程度でした。質問ある人から1人2問ずつは聞く時間がありました。実際に担当された車両について話してくださったので鉄道好きな学生は盛り上がっていました。残り1時間程度で事業所内の工場見学が行われました。中にある車両については企業秘密という事でしたが、実際に車両を作る過程やシートなどの内装の工程も見せてもらえました。このインターンシップは夏に実施されたので工場の中はとても暑く、スーツよりは私服(半袖)で参加するのが正解だったと思いました。

インターンシップで得たものや成長できた点

鉄道業界についての理解が深まりました。この企業はJRグループですが、他の鉄道会社も含めて今の鉄道業界を支える重要な役割を果たしている企業だと感じました。若いうちから様々な車両に携わることができて、生活に欠かせないため社会貢献性も高い立派な職業だと思います。企業の良い所を吸収できた反面、私の専門をこの業界で活かす場面は少ないと感じたため、本選考ではエントリーをしませんでした。しかし、企業選びや業界選びの良い判断材料になりました。

インターンシップの報酬

なし

インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について

鉄道業界と自動車業界(完成車、自動車部品)でのエンジニアへの就職を考えておりましたが、このインターンシップに参加した後、私の専門が業務に活かせるような企業を選ぶことになった時に自動車業界を選びました。

このインターンはどんな学生にオススメ?

鉄道好きな学生、社会貢献性の高い職業を探している学生

インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

インターンシップに参加する段階では、いろんな業界を見ることで業界研究をする必要があるということが分かりました。実際に企業に訪問する事で自分に合うか合わないかを早い時期に見極められると良いと思います。またこのインターンシップに参加すれば早期選考に招待されます。今年は新型コロナウイルスの影響で通常選考とあまり変わらない時期に面接が行われたそうです。来年以降にこの企業を受けようと思っている方はインターンシップに参加する事をオススメします。


大学生・就活生イベントランキング


メーカー業界のインターン体験談の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ