「働きかけ力」とは他人に働きかけ巻き込む力のことです。社会人基礎力の中で前に踏み出す力に位置づけられています。この働きかけ力を身に付けてアピールするためにはどうすれば良いのでしょうか。大学生が今できることをまとめていきます。
- ・働きかけ力とは
- ├そもそも社会人基礎力って何?
- └前に踏み出す力
- ・働きかけ力を身に付けるためには
- ├自分で抱えすぎない
- ├考えを言語化する
- └周囲の人の得意・不得意を理解する
- ・就活で「働きかけ力」をアピールするには
- ├周囲を巻き込んで成功した経験
- └協力を求める際に工夫した経験
- ・最後に
働きかけ力とは
まずは社会人基礎力とは何なのか、前に踏み出す力とはどういうものを指しているのか知っておきましょう。
そもそも社会人基礎力って何?
そもそも社会人基礎力とは何のことでしょうか。社会人経験の無い学生の中にはいきなり社会人基礎力と言われても聞いたことないという人も多いと思います。就活の中でよく出てくる言葉ですが、学生生活で意識することはあまりないですよね。
経済産業省によると社会人基礎力は2006年に提唱された”職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力”のことです。「前に踏み出す力」、「考え抜く力」、「チームで働く力」の3つの能力、12の要素から構成されています。
前に踏み出す力
社会人基礎力の中でも前に踏み出す力は自分からアクションを起こして取り組む力です。言われたことをただやるのではなく自ら考えて踏み出すことが求められます。自分から進んで取り組む「主体性」、周りの人に働きかけて巻き込む「働きかけ力」、決めたことを確実に行う「実行力」の3要素があります。
働きかけ力を身に付けるためには
働きかけ力と言葉だけ聞くと身に付けるのが難しい特殊なスキルに思えますが、実際は学生生活の中で身に付けることが可能な基礎的な力です。働きかけ力を身に付けるための具体的に意識することを紹介していきます。
自分で抱えすぎない
自分から行動することと全部自分でやることは全くの別物です。むしろ働きかけ力を身に付けるためにはうまくまわりを頼って仕事を割り振ることが必要です。注意しなければならないのは自分が先頭に立って行動する=働きかけ力があるではないということです。リーダーになったという事実だけでは足りず、自分が行動することで周りの協力を得られたり、巻き込んだという結果が必要となります。逆に言えばリーダーという立ち位置でなくても周りに声をかけたりサポートすることで働きかけ力を身に付けることができます。
考えを言語化する
サークルやアルバイトで何かアイデアが浮かんでも実際には行動できなかったという経験はないでしょうか。自分では理解していることも周囲に協力してもらうためには、言葉にして伝えることが必要です。感情に任せて支離滅裂に話しても聞いている側はわかりにくいですし、淡々と箇条書きのように伝えるだけでは周囲に自分の間に温度感の差が生まれてしまいます。考えていることを言葉にするというのは簡単なようでやってみるとなかなか難しいものです。自分が人に何か伝えるときに言葉を省略しすぎる、順番がめちゃくちゃになってしまうというような癖を知っておくことが必要です。
周囲の人の得意・不得意を理解する
前述した自分で抱えすぎないことにも関わりますが、集団で何かをしようと思ったときには一人ひとりの得意・不得意を知っておく必要があります。得意なことややりたいことを振られると当事者意識や仲間意識が生まれますが、やりたくないことや苦手なことややりたくないことを振られると逆に不満が生まれてしまいます。それぞれの人柄、特徴を知るためにも日頃から良好な関係を築くことを意識しましょう。
就活で「働きかけ力」をアピールするには
就活で「働きかけ力」をアピールするためには根拠となるエピソードが必要不可欠です。働きかけ力を発揮した自分の経験を探していきましょう。
周囲を巻き込んで成功した経験
アルバイトではじめはやる気のなかった周囲を巻きこんで売上目標20万円を達成した、サークルの新歓を係のメンバーと協力して企画して過去最高人数を集客したなど自分1人では難しい仕事を周りの人と協力して成功させた経験は働きかけ力の代表例です。独りよがりにならず周囲を頼れる姿勢は大きな仕事を任せられたときに会社中でも役立ちます。
協力を求める際に工夫した経験
ボランティアチームのリーダーとしてチームメンバーに役割を割り振る際、内容だけでなく目的も伝えるようにした、サークル長として日頃からメンバーとコミュニケーションを取って信頼関係を築くようにしたなど協力の求め方を工夫した経験も働きかけ力の例です。このような経験は代理店や下請けの会社と取引する際やプロジェクトのリーダーを任された際にも役立ちます。
最後に
社会人基礎力の中の働きかけ力について解説していきました。身に付けるための方法でも紹介したように働きかけ力は学生生活の日常的な場面で身に付けることができるスキルです。就活を意識する前の1,2年生の頃から少し意識してキャンパスライフを送ってみてください。
- 【SYNTH(シンス)インターン生ブログ】★堂島周辺グルメ 堂島ロールのご紹介★ | 株式会社SYNTH 2024/12/10
- 【厳選9選】長期インターンを探すのにおすすめな求人サイト|選び方や注意点も解説 2024/12/10
- 【SYNTH(シンス)西梅田ブリーゼタワーブログ】 西梅田周辺のクリスマスイベントについて | 株式会社SYNTH 2024/12/9
- 【SYNTH(シンス)ELK神戸ブログ】~施設紹介Vol.4~ | 株式会社SYNTH 2024/11/29
- インターンシップを通じて学んだことはどう就活に活かす?就活でアピールする方法を紹介! 2024/11/28
- 今日の意思決定が、将来の道を開く | リアン株式会社 2024/11/27
- 違いは違いであって、間違いではない。というお話 | リアン株式会社 2024/11/25
- CAのインターンとは?就活スケジュールや人気企業のインターン関連情報を徹底解説! 2024/11/22