長期インターンを探す学生の中には、「1dayや短期のインターンの募集ばかりで長期インターンの募集が見つからない...」「そもそも長期インターンってどこから探せばいいの?」と悩む方も多いかもしれません。長期インターンを探す学生におすすめのアプリを4つご紹介します。
- ・長期インターンを探せるおすすめのアプリ4選!
- ├①Wantedly intern
- ├②Infra Intern
- ├③キャリアバイト
- └④Kaimaku はじめての長期インターン
- ・その他の長期インターンの探し方
- ├①大学の知人からの紹介
- ├②大学のキャリアセンター
- ├③企業のホームページ
- └④インターンシップに特化したナビサイト
- ・長期インターン選びのポイント
- ├①参加する目的を明確にする
- ├②自分に合った職種・業界を選ぶ
- └③学業やサークルと両立できるものを選ぶ
- ・【まとめ】アプリを有効活用して自分に合った長期インターンを見つけよう!
長期インターンを探せるおすすめのアプリ4選!
①Wantedly intern
Wantedly Internでは、地域や特徴、分野から検索条件を絞って自分に合った長期インターンを見つけることができます。「今週のピックアップ募集」や「おすすめのインターン」から募集を探すこともできるので、まだどんな業界・職種の長期インターンに参加するかを決めていない方でも探しやすいことが特徴です。
興味を持った企業には「話を聞きに行きたい」ボタンを押すだけで気軽に応募することができます。Wantedly Internでは、大手企業やメガベンチャー企業から、ベンチャー企業・スタートアップ企業まで様々な企業の求人が掲載されており、企業の種類の幅広さが特徴です。
②Infra Intern
Infra Internでは、職種、エリア、業界、勤務形態や勤務日数などの特徴で条件を絞って長期インターンを検索することができます。実践型の長期・有給インターンのみを掲載しているため、長期インターンだけを探したい方におすすめのアプリです。
また、プロフィールにスキルや勤務条件を入力すると、企業からスカウトがくることもあります。さらに、「マイリスト」には、応募履歴・スカウト・お気に入り・閲覧履歴の項目があり、自分が気になったインターンや自分にスカウトを送った企業の情報を見逃さずに保存しておくことができます。
③キャリアバイト
キャリアバイトでは、職種や業界、身に付くスキルから条件を絞って自分に合った長期インターンを探すことができます。「ストーリー検索」という機能では、先輩たちの長期インターン体験談を見ることができます。体験談を投稿した先輩の在籍している企業の情報や、求人情報も掲載されているので、応募する前に企業の雰囲気や業務内容を知ることができます。
プロフィール欄では、経歴や希望条件の入力に加え、性格・価値診断、スキル診断を行うことができます。自分の性格・価値観や長所・短所を診断することで自己分析にも役立ち、自分に合った企業からのオファーも届きやすくなるという一石二鳥の機能です。
長期インターンを選ぶ上で、勤務条件や身につくスキルだけではなく、社風も大切にしたいという方におすすめのアプリです。
④Kaimaku はじめての長期インターン
Kaimakuは、業界初の長期インターンマッチングアプリです。興味のある長期インターンの募集ページをスワイプするだけでその意志を企業に伝えることができます。「長期インターンを始めたいけど、自分で応募する勇気が出ない...」という方でも気軽に企業とマッチングすることができます。
また、プロフィールを充実させることで企業側からオファーが届くこともあります。長期インターンはハードルが高そうだと感じ、なかなか一歩を踏み出せない方にはおすすめのアプリです。
その他の長期インターンの探し方
①大学の知人からの紹介
サークルやゼミの先輩、同期から紹介してもらうという方法もあります。同じ職種に興味を持っている知人から紹介してもらうことで、自分に合った長期インターンに出会える可能性があります。
知人からの紹介であれば予め仕事内容や社風、学業との両立などについて話を聞き、応募前に雰囲気を知ることができるというメリットがあります。
②大学のキャリアセンター
大学のキャリアセンターには企業から直接求人が届くことがあります。キャリアセンターに相談することで、ナビサイトでは入手できない独自の情報を入手できたり、過去の先輩が長期インターンに参加していた企業を紹介してもらえる場合もあります。
③企業のホームページ
すでに特定の企業に興味を持っている方や、ナビサイトで見つけた企業についてより詳しく知りたいという方は、企業のホームページをチェックしてみましょう。その企業がどんな事業に力を入れているのか、どんな雰囲気の職場なのかを知ることができるとともに、長期インターンの応募条件や求める人材についてナビサイトよりも詳しい情報を入手することができます。
④インターンシップに特化したナビサイト
インターンシップに特化したナビサイトを使うのもおすすめの方法です。様々な企業の求人を、勤務条件や業務内容が一目でわかるので比べやすく、掲載求人数も多いので自分に合った長期インターンを見つけることができます。
インターンシップガイドは日本最大のインターンシップナビサイトで、短期インターンから長期インターンまで、日本全国のインターンシップ募集情報が掲載されています。都道府県や志望職種に加え、細かいこだわり条件で絞ることができるので、自分に合った長期インターンを探すことができます。
インターンシップ体験談では、インターン参加を考える学生の多くが気になっている、インターンシップ経験者のリアルな声を知ることができます。また、会員は、インターンシップ締切カレンダーや内定者ES、就活お役立ち情報など、就活に役立つサービスを利用することができます。
長期インターン選びのポイント
①参加する目的を明確にする
長期インターンに参加する学生の中には、「周りと差別化できるガクチカを作りたい」と考えている方も多いかもしれません。しかし、「長期インターンに参加した」ということだけでは周りと差別化することはできません。
「〇〇のスキルを身につける」「志望職種・業界の業務理解を深める」など、必ず目的を持って参加するようにしましょう。目的を持って取り組むことで、自分自身の成長にもつながり、充実した実務経験を積むことができます。
②自分に合った職種・業界を選ぶ
長期インターンを選ぶ際は、自分に合った職種・業界かどうかを考えるようにしましょう。自分に合った仕事を選ばないと、せっかく入社してもイメージとのギャップを感じ、辞めてしまうことにもつながります。
長期インターンを自分にとって意味のある経験にするためにも、自分に合った職種・業界を選ぶことは重要です。興味のある業界・職種がまだ決まっていない方は何となく選ばずに、自己分析サイトなどを使って自分に合った業界・職種を診断してみることをおすすめします。
③学業やサークルと両立できるものを選ぶ
長期インターンを実施する企業では、就業時間が大学の授業時間と被ったり、一回のシフトの時間がアルバイトよりも長い場合が多いです。そのため、学業やサークルとの両立が難しいと感じる学生も多いかもしれません。
アプリやナビサイトの検索機能で、勤務日数や勤務時間、勤務形態(リモート可など)で条件を絞り、その他の活動と両立できる長期インターンを選びましょう。
【まとめ】アプリを有効活用して自分に合った長期インターンを見つけよう!
長期インターンを探すことができるアプリを4つ紹介しました。アプリを有効活用して、自分に合ったインターンを見つけましょう。
インターンシップガイドでは、様々な長期インターンの求人を掲載しています。長期インターンへの参加を考えている方は、こだわり条件やお役立ち情報などの便利な機能も是非併せて活用してみてください。
- リクルートスーツとビジネススーツは何が違うのか 2024/12/14
- 内定承諾書を提出した後に辞退するためには 2024/12/14
- 内定後に連絡が来ないときの対処法 2024/12/14
- 知らないと損!大学生が使っておくべき学割5選 2024/12/14
- 大学生に知ってほしいお酒の基本知識 2024/12/14
- 大学生が知っておくべき、時間割のうまい組み方 2024/12/14
- これで完璧!大学生が引っ越しでやること一覧 2024/12/14
- 【大学生が取るべき資格】日経TEST編 2024/12/14