スミセイ情報システム【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】

スミセイ情報システムの内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!

スミセイ情報システム株式会社は住友生命のシステムを担っているユーザー系IT企業です。
住友生命をはじめとする金融システムを得意としており、その他にも製造、公共、サービス行など幅広くシステムインテグレーション事業を展開しています。
設立は1971年で、従業員数は1,417名(2017年4月現在)です。

内定者のES一覧

スミセイ情報システム

スミセイ情報システム 2019卒,総合職内定者エントリーシート

学生時代に特に力を入れた活動について入力してください。 *高校生以降の活動を最大3つまで、300文字以内で記入。 *いつの時代の体験なのか明記すること。

私は大学3年生時に、ゼミ発表の成功という目標に力を入れた。私のゼミは、教授の変更に伴い、ゼミの方針も変わり、今までの◯◯発表から◯◯発表に変わった。しかし、私達のゼミは、体育会系の人が多く、グループで集まることが他のゼミと比べて困難な状況であった。そこで、私とグループの1人で、協力して、個別に連絡を取り合い、スケジュールを合わせた。また、体育会系の人達の負担軽減の為に、

学習スペースの予約や発表範囲を広めに担当するというような工夫をすることで、集まりやすい環境作りに努めた。この結果、ゼミ発表を成功で終えることが出来、この経験を通して、折衝や環境作りの重要性、難しさを学んだのである。

学生時代に特に力を入れた活動について入力してください。 *高校生以降の活動を最大3つまで、300文字以内で記入。 *いつの時代の体験なのか明記すること。

PCサポートのアルバイトに、私は大学2年生時から力を入れてきた。このアルバイトは、PCやOfficeソフト等の操作方法、それらに関するトラブルの解決策を提供するというものである。当初、私は、質問に対してPCの画面を見ながらの対応をしがちになっていた。その為、質問者の意図をしっかり汲むことが出来ていなかった。そこで私は、可能な限り質問者の方を見て、反応を確認しながら対応するようにした。そうすることによって、ちょっとした表情が読み取ることが出来、相手のニーズに合わせ最適な対応ができるようになった。また、この行動の結果から、相手の事を常に考え、問題に対し自らの頭で考える能力・習慣が養われた。

内定者プロフィール

会社名スミセイ情報システム株式会社
学校名立命館大学
学部系統産業社会学部
職種総合職
卒業年度2019年
内定日2019年5月27日

選考フロー

ES・筆記→GD→面接

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

項目が少ないので簡潔にかつ論理的に自分がどういう人間なのかが伝わるような記述を心掛けた。

就活生へのアドバイス

3つ目の項目は任意であったが、私は記述せずに通っているので、無理に書くくらいなら書ける項目に全力を尽くすということは他企業の場合も重要なことです。

スミセイ情報システム 2017卒,SE内定者エントリーシート

研究テーマ

情報ネットワーク研究室に所属しています。現時点で研究内容は未定ですが、高校生の時から問題意識を持っていた安全なネットワークの構築の仕組みやパスワードや暗号などの情報セキュリティに興味がありますので、これらの分野について研究をする予定です。現在はセキュリティやネットワークに関する論文を読み、興味や理解を深めているとともに、研究テーマの決定に向け取り組んでいます。

免許・資格

実用英語技能検定2級(2012年2月)、日本漢字能力検定2級(2012年2月)、実用数学技能検定2級(2012年2月)、情報処理能力検定3級(2012年9月)、普通自動車第一種運転免許(2013年9月)、ITパスポート(2015年9月)

趣味・特技

趣味は野球観戦です。応援歌を覚えて歌ったり、観戦した試合をノートに記録してきました。特技は卓球と料理です。卓球は高校の部活で始めましたが、

今でも休日は妹と一緒に打っています。精神面が左右する卓球を続けることで高い集中力を維持できます。料理は約二年間料理教室に通っていますが、家にある食材をいかにうまく利用して彩りが鮮やかでバランスが整っているものを手早く作れるかを様々な方法で試しています。

特に力を入れた活動1

私が力を入れてきた事は塾でのアルバイトです。空いている時間を利用して塾に来て自主的に勉強する姿がほとんど見られませんでした。そこで私は15人いるアルバイト生を集め改善すべき点について話し合いの機会を設け、イベントを企画・運営する事になりました。内容の企画や役割分担、告知の仕方などチームを統括し積極的に活動しました。イベントを開催した結果、以前と比べて休日や空いている時間に塾に来て勉強する生徒が増え、生徒同士で学び合う姿も増えました。アルバイトを始めた頃は塾のために業務をこなす日々でしたが、イベントの運営を通じて大切なことは塾を利用する生徒の事を一番に考えて行動するという事に気づきました。私が力を入れたことはプロジェクションマッピングプロジェクトに参加したことです。これまでは授業を聴くだけでしたが、実際に学んだことを活かしてモノづくりができると考え参加を決意しました。大学内での初めての取り組みという事で私は他の学生にもこの取り組みを知ってもらいたいと思い、講義の様子などを撮影しポスターとして学校内に掲示しました。また、投影当日は地域住民だけでなく、学校内の約30の研究室を回り宣伝をしました。その結果、300人程の方に見て頂き、喜んでもらう事が出来ました。技術を学んで取り組んだものが他の人に喜んでもらうことができ、モノづくりをする楽しさを感じることが出来ました。

特に力を入れた活動2

私が力を入れたことは学園祭の実行委員です。小学生や中学生の頃から修学旅行や文化祭の実行委員を務めることが多く、行事に参加するだけでなく自ら主体的にその行事を作り上げることが好きでした。ある友人が複数の仕事を兼任しており、時間に追われ切羽詰まった状況でした。私はみんなで1つのものを作り上げることが大事だと考え、自ら進んで友人の仕事を手伝いました。その結果無事に終わらせることができ、多くの仲間と共にやり遂げた達成感と、みんなでつくりあげた一体感を得ることができ友人にも感謝されました。この経験からチームで物事に取り組む時は自分の事だけでなく、仲間の事も考えながら取り組む事が大切だと改めて感じました。

特に力を入れた活動3

私が力を入れたことは学園祭の実行委員です。小学生や中学生の頃から修学旅行や文化祭の実行委員を務めることが多く、行事に参加するだけでなく自ら主体的にその行事を作り上げることが好きでした。ある友人が複数の仕事を兼任しており、時間に追われ切羽詰まった状況でした。私はみんなで1つのものを作り上げることが大事だと考え、自ら進んで友人の仕事を手伝いました。その結果無事に終わらせることができ、多くの仲間と共にやり遂げた達成感と、みんなでつくりあげた一体感を得ることができ友人にも感謝されました。この経験からチームで物事に取り組む時は自分の事だけでなく、仲間の事も考えながら取り組む事が大切だと改めて感じました。

内定者プロフィール

会社名スミセイ情報システム株式会社
学校名芝浦工業大学
学部系統工学部
職種システムエンジニア
卒業年度2017年
内定日2016年4月27日

選考フロー

エントリーシート提出→グループディスカッション→一次面接→最終面接

面接、エントリーシートにあたり頑張ったこと、苦労したこと

学生時代に頑張ったことが中心に聞かれたので自己分析をしっかり行った。

スミセイ情報システム 2016卒,SE内定者エントリーシート

■大学での学習について

学業では四力学を中心に学びました。そして講義でプログラミングを学んでから趣味としてソフトの設計開発を同級生の仲間行っています。現在の成果物はホテル等で使用出来る会計機能付き自動部屋割りシステム、ICカードを用いる勤怠管理給与計算システムです。また、

仮配属の研究室ではArduinoを用いて衝突防止機能付きラジコンを作成しました。今後も様々なソフト開発を通して新しい言語に挑戦し知識を深めていきたいです。

■成功体験

私は今までに様々なアルバイトを経験してきました。ここでは、進学塾で集団授業を担当させて頂けた経緯について述べさせて頂きます。この進学塾には二年間勤めさせて頂き、最初の一年間は個別指導担当として主に小学六年生と中学三年生の受験生を担当し、生徒から質問を頂き、それに答え疑問点を解消する手助けをしてきました。質問に答えることでより私自身の中でも問題に対する理解が深まり、どのように伝えれば理解してもらえるのか、ということを常に考え仕事をしました。また、生徒の解き方から新たに学ぶことも多くありました。そして、その仕事の評価を頂き二年目には集団授業の担当講師として認めて頂きました。

内定者プロフィール

会社名スミセイ情報システム株式会社
学校名茨城大学
学部系統工学部
職種SE
卒業年度2016年
内定日2015年4月30日

選考フロー

適性検査(4/1-4/3)→GD(4/13,14)→1次面接・筆記テスト(4/20,21)→最終面接(4/27,28)

面接、エントリーシートにあたり頑張ったこと、苦労したこと

ES作成にあったっては、成功体験を書く欄があるが、必ずしも成功したものでなくても良い。ここでは、アルバイト経験を述べた。面接は某サイトで過去の口コミ等を見て、その中の質問であればどの質問に対しても回答できるように事前準備を行った。また、ESの内容を暗記して面接に望んだ。何社も受けるとどこに何を書いたか分からなくなるため、データを保存して整理しておくか、紙で提出の場合には写真をとっておくと良い。


大学生・就活生イベントランキング


IT・通信業界のES(エントリーシート)の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ