沖電気工業【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧

沖電気工業株式会社 2019卒,総合職エントリーシート
あなたを表すキャッチコピー40文字以下
猪突猛進型人間
大学時代に目標に向かって頑張ったこと300文字以下
大学3年生時の学部ゼミナール大会で予選突破したことである。大会前に行ったゼミ交流合宿で、指揮を執った私は作業の進捗のみを考えてメンバーのモチベーションを下げてしまい成果物の質は低かった。この反省を活かすべく大会までに行った私の行動は2点ある。1点目に参加メンバー全員と個別の時間を設けた上で面談をし、個人の欲求と目標をヒアリングした。メンバー各々が何をしたいか、どうしたいかを明確にし、
可能な限りそれらに応えられるタスクの割り振りを行った。2点目に「全体としての目標」と「個人の欲求・目標」のすり合わせである。個人の欲求を満たせない事もあったがその際も面談を行い、全体の目標を話した上で説得をした。
その期間(具体的に)50文字以下
2017年10月中旬~2017年12月中旬
その経験を通して得たもの200文字以下
メンバー一人一人にコミットする重要性を学んだ。大会では6人という構成人数で発表物を作り上げたが、10人を越えるような人数だと統制を図れず、上手くいかなかったかもしれない。しかし、この経験からメンバー一人一人に向き合っている姿をメンバーは見ていてくれていることを知り、最も苦労した「すり合わせ」も乗り越えられた。今後、いかなる場面・メンバーでもメンバー一人一人に向き合う姿勢を持っていようと思う。
内定者プロフィール
会社名 | 沖電気工業株式会社 |
---|
学校名 | 立命館大学 |
---|
学部系統 | 産業社会学部 |
---|
職種 | 総合職 |
---|
卒業年度 | 2019年 |
---|
内定日 | 2019年6月26日 |
---|
選考フロー
ES・筆記→面接
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
結論ファースト。読んで一度で理解できる文章構成
就活生へのアドバイス
同業他社とこの企業の事業を徹底的に調べた上で何故OKIが良くて何をしたいのかを考えることをお勧めします。
会員登録して内定者の選考レポートを見よう!これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
大学生おすすめコンテンツ