日商エレクトロニクス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】

内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧

日商エレクトロニクス株式会社内定者のエントリーシート

日商エレクトロニクス 2020卒,営業内定者エントリーシート

自己PR

私の強みはお客さまの真のニーズを捉える力にあると考えています。私は10年以上続けているサッカーの専門知識を基に総合スポーツショップのシューズ担当として3年働いています。そこでは不安定であった業績を安定した黒字にすることが私のミッションでした。 そのために多く取り組み特に売り場の刷新にちからをいれました。具体的には商品を機能 別にディスプレイすることでお客様が立っている場所そのものが求めている機能と把握で きるようニーズを可視化し販売員の能力によらず接客できるようにしました。この改善に より接客時間の短縮化、

アプローチ数が増加しより多くのお客様に商品を購入いただけました。そして毎四半期黒字という安定した業績に貢献することができました。 これらの実績から新人の研修や売り場の管理を任され関西店舗別シューズの注力商品の売り上げコンテストがあった際には販売リーダーに抜擢されました。そこでは高機能で高額 な商品を販売することが目的でそこで優勝に導くことが私のミッションでした。 このミッションを達成するためにお客様対応の改善を行いました。 実際にお客様とコミュニケーションをとる中でデザインで商品の選択に悩まれる傾向を 把握しました。しかしデザイン重視では高機能で高額な商品に結び付かないと考え機能を体験してもらい理解していただくという新しい購入の判断基準を追加しました。この改善 によりお客様に機能を理解していただき満足して購入してもらうことで販売員の接客数に 対する購買率が上昇しコンテストで優勝に導くことができました。 私はこの顧客ニーズを引き出す力と主体的な行動力によって貴社の事業発展に貢献したい と考えています。

内定者プロフィール

会社名日商エレクトロニクス株式会社
学校名関西学院大学
学部系統社会学部
職種営業
卒業年度2020
内定日2020年6月12日

選考フロー

es.gd.面接二回

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

論理性

就活生へのアドバイス

論理性重視で


大学生・就活生イベントランキング


IT・通信業界の就活本選考体験記の記事一覧
NTTコミュニケーションズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)
NTTコミュニケーションズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)

NTTコミュニケーションズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう! 就活本選考体験記一覧 会社名 NTTコミュニケーションズ 部門(職種) 総合職 卒業予定年/卒業年 2020年 内定(内々定)が出た時期 4年生の3月 選考フロー 2daysインターンシップ→ジョブマッチング面談2回 エントリーシート提出時期 3年生の3月 提出方法 マイページから提出 設問、文字数 ・当グループで挑戦したいことや夢/目標をご記入ください(400文字以下) ・その夢/目標に向けてあなたが活かせると思うことをご記入ください(400文字以下) ・学生時代に特に頑張った経験について教えてください(200文字以下) ・グローバル経験について教えてください。 <選択肢> A:グローバルに興味関心がない。 B:経験はないが、グローバルに興味関心を持っている。 C:外国語の読み書きができる。海外の方とコミュニケーションを取った経験がある。 D:海外での留学経験(半年未満)がある。または、海外の方とコミュニケーションをとることに抵抗がない。 E:海外での留学経験(半年以上)がある。または日常的に海外の方とコミュニケーションをとっている。 F:海外での在住経験がある。または外国語を使用したアルバイト経験がある。 ・上記について具体的なグローバル経験を教えてください。(400文字以下) ・本エントリーシートでこれまでご回答いただいたものの他にアピールポイントがあれば教えてください。(200文字以下) 結果連絡の方法、日数 電話。2回目のマッチング面談から1週間後に内定の連絡。 留意したポイント、アドバイスなど インターンで仕事に対する価値観を4区分程度にして、自分の価値観に一番近いブースで現場社員の話を聞く機会があったことからも様々なタイプの学生を採用したいのではないかと感じた。 そのため、何をアピールするかよりも自身の素質をしっかり理解できているのか、またそれをエピソードを交え説得力を持って話せるかが大切なのではないかと感じた。 また、人によって選考ルートが違うとも聞いた。 筆記試験受験方法 テストセンターにてSPI 内容や難易度 通常のSPI 結果連絡の方法、日数 ジョブマッチング面談に呼ばれておりその事前課題としてエントリーシートとSPIの提出を要求されたため、テストに関する結果連絡はなし。 一次面接 同時に面接を受けた学生の人数 1人 面接官の人数、役職など 2人(男女現場社員) 時間 30分 質問内容や進め方 会話形式で二人の社員両方から質問を受けた。 ・インターンの感想 ・学生時代頑張ったことと深掘り ・どんな社会人になりたいか ・逆質問 雰囲気 3月で面接に不慣れな学生も多いからか穏やかだった。 留意したポイント、アドバイスなど 明るくハキハキと話した。自分の良い部分だけでなく悪い部分も洗いざらい話した。 結果連絡の方法、日数 即日 二次面接(最終面接) 同時に面接を受けた学生の人数 1人 面接官の人数、役職など 2人(男女現場社員) 時間 30分 質問内容や進め方 ・学生時代頑張ったこと ・どのように困難を乗り越えたのか ・就職活動の軸 ・志望理由 ・逆質問 雰囲気 1次と変わらず穏やか。あくまで面談という建前のため最終面接だと思わなかった。 留意したポイント、アドバイスなど 明るくハキハキと、1次と言っていることがズレないように気をつけた。また、1次で伝えきれなかった部分は2次で話に盛り込んだ。 結果連絡の方法、日数 1週間後に電話。 内定後 同じ部門の内定者数は何人くらいか 200人程と聞いた 内定後の拘束状況 6/1は全日拘束。(途中退出は可能) 6/4までに内定承諾 OB訪問 内定先企業にOB訪問したか しなかった インターンシップ 内定先企業のインターンに参加したか 参加した いつ頃、どのくらいの期間参加したか 3年生の2月に2日間 大まかな内容 ・グループワークとプレゼン発表 ・座談会 選考と関係あったか マッチング面談に呼ばれる人と呼ばれない人がいると聞いたので、関係あった。 この企業の選考全体を通して 企業研究をどのように行いましたか? インターン 選考で重視していたと思われる点は何ですか? 価値観の合致 この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか? 様々なタイプが多いが向上心がある おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。 インターンは1週間のものと2日間のものといくつかあると聞いたが、2日の方に関しては選考もないため短いものでもいいので参加しておくべきだと思う...

続きを読む
NTTデータフォースの就活本選考体験記(2021年卒,SE)
NTTデータフォースの就活本選考体験記(2021年卒,SE)

NTTデータフォースの就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう! 就活本選考体験記一覧 会社名 NTTデータフォース 部門(職種) SE 卒業予定年/卒業年 2021年 内定(内々定)が出た時期 大学3年の2月 選考フロー エントリーシート・テスト→グループディスカッション→面接2回 説明会 参加時期 3年の12月 形式、選考への影響、感想など その場でテストが行われました。 エントリーシート提出時期 3年生の12月 提出方法 マイページから提出 設問、文字数 ・趣味(150) ・学業・ゼミ・研究室で取り組んだ内容(250) ・自己PR(400) ・学生時代に最も打ち込んだこと(400) ・志望動機(500) 結果連絡の方法、日数 ES選考なし 留意したポイント、アドバイスなど 面接の際にアピールできることをわかりやすく書いた。 筆記試験受験方法 説明会と同時 内容や難易度 TG-WEB。従来型 結果連絡の方法、日数 2~3日以内。メール。 グループディスカッション1グループの学生の人数 4人 ディスカッション時間 1時間半 内容や進め方 海外での教育支援ソフトの開発について2チームで議論する。始めにチームごとに分かれて資料を読み込み・作戦会議後、議論開始。解決しなくてもよく、議論過程が見られている。 雰囲気 やや厳しい。 留意したポイント、アドバイスなど GDというよりもGWである。GW慣れしていない学生もいたので足並み揃えるためにフォローできるといいと思います。 結果連絡の方法、日数 2~3日以内。メール。 一次面接 同時に面接を受けた学生の人数 3人 面接官の人数、役職など 2人(50代くらい) 時間 1時間 質問内容や進め方 3人ランダムで質問に答えていく。 ・学生時代に頑張ったこと ・得意な教科 ・チームで働くことと個人で働くことどちらが得意か ・志望理由 ・ストレス対処法 ・他社の選考状況 ・逆質問(1個) 雰囲気 穏やか 留意したポイント、アドバイスなど 話す内容がなるべくかぶらないようにするといいと思います。 特に逆質問はかぶってしまうと大変なのですぐに手を挙げて質問するようにしましょう。 結果連絡の方法、日数 2~3日以内、電話 二次面接(最終面接) 同時に面接を受けた学生の人数 1人 面接官の人数、役職など 2人(役員) 時間 1時間 質問内容や進め方 ・ガクチカの深堀 ・なぜ金融系なのか ・ストレスを感じる仕事だが大丈夫か ・志望理由 ・逆質問(2個) 雰囲気 穏やか 留意したポイント、アドバイスなど 面接官との距離が遠いので緊張しました。しかし、優しく聞いてくれたので自信をもって答えることが大事です。 結果連絡の方法、日数 2週間以内、電話 内定後 同じ部門の内定者数は何人くらいか 辞退したのでわかりません。 内定後の拘束状況 特になし OB訪問 内定先企業にOB訪問したか しなかった インターンシップ 内定先企業のインターンに参加したか 参加しなかった この企業の選考全体を通して 企業研究をどのように行いましたか? WEBで完結した。説明会の際に座談会もある喉その時にも話を聞けた。 選考で重視していたと思われる点は何ですか? ストレス耐性。ITへの関心。 この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか? 真面目な人。 おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。 説明会当日に試験が行われるのでしっかりと勉強をしておくといいと思います。ボーダーはそんなに高くないと思います...

続きを読む
tdiの就活本選考体験記(2020年卒,システムエンジニア)
tdiの就活本選考体験記(2020年卒,システムエンジニア)

tdiの就活本選考体験記(2020年卒,システムエンジニア)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう! 就活本選考体験記一覧 会社名 tdiグループ 情報技術開発株式会社 部門(職種) システムエンジニア 卒業予定年/卒業年 2020年 内定(内々定)が出た時期 4年生5月下旬 選考フロー エントリーシート・テストセンター→一次面接→最終面接 説明会 参加時期 4月下旬 形式、選考への影響、感想など 少人数形式で業界のことや、会社のことに関して詳しく説明頂いた。少人数形式だったので質問もしやすかった エントリーシート提出時期 4年生 5月上旬 提出方法 OPEN ES 設問、文字数 趣味特技(100文字)、学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(200文字)、自己PR(400文字)、学生時代に最も打ち込んだこと(400文字) 結果連絡の方法、日数 リクナビアプリ内 メール 留意したポイント、アドバイスなど 企業の求める人物像などに照らし合わせた内容ではなくありのままの自分をアピールすることを心がけた 筆記試験受験方法 テストセンター 内容や難易度 普通 結果連絡の方法、日数 エントリーシートと合わせて一週間以内にリクナビアプリ内のメールにて 一次面接 同時に面接を受けた学生の人数 1人 面接官の人数、役職など 1人 人事 時間 30分 質問内容や進め方 ロビーで待機後、応接室にて面接開始。 ①アイスブレイク→②自己紹介→③自己PR→④学科について(なぜのその学科を志望したか、研究内容)→⑤志望動機→⑥職種の志望と志望動機→⑦どう働いていきたいか→⑧他社の選考状況→⑨逆質問 雰囲気 落ち着いた雰囲気で。度々談笑もしながら 留意したポイント、アドバイスなど 相手の質問に対してしっかりと答えること。ハキハキと話すこと 結果連絡の方法、日数 3日以内にリクナビアプリ内メールにて 二次面接(最終面接) 同時に面接を受けた学生の人数 1人 面接官の人数、役職など 2人 役員 時間 30分 質問内容や進め方 ①アイスブレイク→②自己紹介→③学生時代力を入れたこと→④ゼミ活動について→⑤業界の志望理由→⑥志望動機→⑦仕事のどういう分野に興味があるか→⑧キャリアプランについて→⑨IT関連現在勉強していることは?→⑩第1志望か→⑪逆質問 雰囲気 最終面接。役員級の面接官ともあり、緊張した雰囲気の中行った。逆質問の際は談笑も交え楽しい時間だった。 留意したポイント、アドバイスなど 何故その会社なのかという点に関してより説得力のある話をしたこと。最終面接であり、第1志望であることを力強く強調した。 結果連絡の方法、日数 3日以内にリクナビアプリ内メールにて 内定後 同じ部門の内定者数は何人くらいか 30人 内定後の拘束状況 面談を実施し、入社承諾書を渡される。2週間以内に提出 OB訪問 内定先企業にOB訪問したか しなかった インターンシップ 内定先企業のインターンに参加したか 参加しなかった この企業の選考全体を通して 企業研究をどのように行いましたか? ①会社の基本情報をまとめる ②会社独自の特徴をまとめる ③その会社でのキャリアプランを①②を参照し考える 選考で重視していたと思われる点は何ですか? 一次面接の際にテストセンターで行なわれた性格検査の結果をいただいた。面接の際には性格検査の結果と照らし合わせて見られていたのではないであろうか この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか? 社員のかたは平均年齢が高め。しかし、既存のビジネスに固執することなく新しい領域にチャレンジしている。内定者は基本真面目な性格が多い。高学歴が多い おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。 先ほども述べたように性格検査、面接に際し、一貫性を重視するべし。また、一次受けの取り引きが多いためクライアントとの商談も多い。なのでコミュニケーション能力も見られていると推測する。面接の際は相手の目を見て笑顔ではきはきと...

続きを読む
大学生おすすめコンテンツ
大学生は1年生・2年生もインターンシップに行こう!
大学生は1年生・2年生もインターンシップに行こう!

「インターンシップは大学3年生が就活のために行くもの」と考えていませんか? 確かに日本の大学生の多くは、大学3年生(あるいは修士1年生)になって周りが「就職活動」を意識する雰囲気になってきてからインターンシップへの参加を考え始めているようです。 しかし、インターンシップガイド運営事務局は大学1・2年生にもインターンシップへの参加をおすすめしたいと考えています。 今回は大学1・2年生がインターンに参加するメリットや、参加するための準備などについて解説していきます。 インターンシップについて知ろう インターンシップとは インターンシップとは、学生が就職する前に一定の期間はたらく就業体験のことです。日本では、就活のためにするものというイメージが強いですが、必ずしも就活のためにするということではありません。 短期インターンやセミナー型と呼ばれるものもあります。こちらは企業説明会に近く上記のイメージには当てはまらないかもしれません。 1年生・2年生から参加する場合には、短期インターンではなくて、長期インターン・有給インターンと呼ばれる長期間に渡って参加するタイプにするとよいでしょう。 短期インターンは無給なことが多いですが、長期インターンは有給なことがほとんどです。 アルバイトと長期インターンの違い アルバイトも長期インターンのどちらもお金を稼ぐという点では変わりませんが、目的が少し異なります。 アルバイトの場合、雇用する側は人手を求めており、働く人はお金を求めています。そのため時間とお金を交換している感覚が比較的強くなります。 長期インターンでは、企業側は優秀な学生と知り合いたいという目的もありますが、基本的に学生の成長を応援しています。学生としてもスキルアップを期待して参加することが多いです。 「お金を稼ぐこと」に重きが置かれているのか、「スキルアップ」に重きが置かれているのかという点で異なります。 大学1年生・2年生がインターンに参加するメリット 仕事を本格的に経験して知ることができ、就職先選びのミスマッチを防ぐ 学生にとって、社会人の仕事がどのようなものなのかをイメージすることは簡単ではありません。 多くの大学生は3年生になって就職先を選び始める段階で初めて、企業の説明会や口コミ、インターネットなどで情報収集をして卒業後の仕事について知ろうとします。 しかし、それでは自分に合った就職先を考える期間が十分にありません。 また、説明会や口コミ、インターネットなどから得られる情報だけでは、仕事への理解度に限界があります。説明会やOB訪問でしっかり企業研究をして就職したのにもかかわらず、いざ働き始めてみるとやはり仕事が自分に合っていないと気付くという方は多くいます。 インターンシップに参加すれば、説明会に参加するだけとは違って仕事を実際に体験することになるので、その仕事が自分に合っているかどうかをきちんと判断することができます。 説明会で「営業」「企画」「エンジニア」など様々な職種の説明を受けただけという人と、インターンシップで実際にそれらの仕事を体験した人では、仕事内容や自分自身の適性に対する理解度が大きく変わりますよね。 インターンシップの経験があると就活の選考で有利になる 長期インターンシップでは実務を経験するので、ビジネススキルやビジネスマナーを身につけることができます。 また、インターンシップ先の企業からも入社のオファーがもらえることがあるだけでなく、インターンシップで会社に貢献した経験は就職活動で他の企業の面接を受ける際にもアピールになります。 よく大学3年生が参加する「短期インターンシップ」だとシミュレーションが主なので実際の仕事を経験するわけではなく、他の企業の面接でアピールできるような会社に貢献した経験は作りにくいのですが、長期のインターンシップならそれが可能になります。 大学3年生になる前から就活で役立つようなビジネススキル、ビジネスマナーを磨いて実務で活躍したという経験を持っていれば、同学年の中でかなりリードすることができるといえます。 高度な知識やスキルを活かした仕事ができ、より充実した学生生活になる 大学生の多くは、大学で学んでいる分野や将来就いてみたいと思う職業とほとんど関係のないアルバイトをしています。接客、塾講師、軽作業など…。 もちろんそのようなアルバイトでも得られることはたくさんありますが、大学で学んでいることや将来就いてみたい職業に大きく関連するような仕事を大学生のうちから体験できる「インターンシップ」があるということを、もっと学生に知ってほしいと思います。 学生がインターンシップで体験できる職種は、営業、エンジニア、企画、マーケティング、事務、広報など様々で、インターンシップガイドを用いて自分に合ったインターンを探すことができます。 様々な業種、様々な職種でインターンシップの募集があるので、あなたが経験してみたいと思うような仕事もきっと見つかるでしょう。就職活動のためだけでなく、充実した大学生活を送るためにインターンシップに参加してみてはどうでしょうか? 時間に余裕があるのでさまざまな経験が積める もしインターンシップを始めて合わない仕事だと感じたら、辞めて次を探せば良いのです。そうやって試行錯誤するためにも、時間に余裕がある大学1年生・2年生のうちから始めるのがベストですね。 1日や数日の短期インターンや、夏休み中だけのサマーインターンなどもあります。「まだ将来何をしたいか決まっていない」という人は、なるべくたくさんの企業や職種のインターンを経験してみると、やりたい仕事や興味のある分野が見つかるかもしれません。 就職活動が始まってからだとたくさんのインターンを経験している時間的な余裕がなくなるので、インターンを始めるなら今がチャンスです。 インターンについての疑問や不安を解消しよう スキルも資格も何もないけどインターンに参加できる? できます。はじめから仕事に使えるスキルを持っている大学生などほとんどいません。 仕事をしながら新しいことを学んでいく姿勢さえあればスキルや資格は不問で募集しているインターンシップがたくさんありますので、インターンシップガイドを使って探してみましょう。 エントリーシートや面接といった選考があるインターンもありますが、はじめからスキルや資格を求められるインターンは少なく、仕事を通じていろいろなことを学んでいく意欲さえアピールできれば問題ありません。 どんな企業がインターンを募集してるの? 大学1年生・2年生のインターン生を募集しているのは、中小企業やベンチャーが多いです。大手企業で募集しているところはあまり多くありません。 募集している業界はさまざまですし、職種も幅広いです。事務や営業以外にも、エンジニアやクリエイティブ系職種の募集もあります。 「仕事内容が知りたい」「職場環境が見てみたい」など気になる業界や企業がある人は、インターンシップに参加してみるのが一番ですよ。 インターンでお給料はもらえるの? 有給か無給かは、企業やインターンプログラムによって違います。基本的には1日や数日の短期インターンは無給のことが多く、数週間以上の中期間・長期間のインターンは有給となるケースが多いです。 お金がもらえてアルバイトのかわりにもなるような長期のインターンシップに参加するなら、就活やゼミなどで時間が取りにくくなる前の一年生、二年生のときがおすすめです。 インターンと大学の勉強・サークルは両立できるの? スケジュールについては、学生の都合に合わせて調整してくれる企業がほとんどです。週に何日・何時間働けるかなど、面接の際に相談しておくと安心ですね。 夜遅くまで営業している企業や、土日に勤務できる企業などもあります。最近はリモート作業ができるインターン募集も増えているので、そうしたインターンを探してみるのもいいでしょう。 大学生活の過ごし方の選択肢にインターンシップを! 学業、部活、サークル活動、アルバイトなど、学生時代に打ち込みたいものはそれぞれたくさんあり、そのどれも素敵な経験になると思います。 そういった中の選択肢の1つとして「インターンシップ」があるということを、大学1年生のうちから多くの大学生にぜひ知っておいてもらえたらと願っています! インターンシップガイドには、大学1・2年生におすすめのインターンシップ情報を多数掲載しております!あなたにあったインターンシップを探してみましょう!...

続きを読む