内定者のエントリーシート(ES)

内定した先輩のES(エントリーシート)を確認し、インターンシップや本選考に備えましょう。実際の設問やそれに対する内定者の回答をチェックすれば、選考対策を有利に進められるはずです。
※インターンシップ経由で内定が出たケースでは、インターンシップのESを掲載している場合があります。

学習院大学 2024年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 キユーピー株式会社

2023-06-08 15:55:49 作成

内定をもらった職種
総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
エントリーシートに関しては設問数が少ないため、無駄な文章を削ってアピールするようにしました。面接に関しては逆質問や質問で企業研究をして、自分なりに考えたことを伝えると、反応が良かったです。

学習院大学 2024年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 キッコーマン株式会社

2023-06-08 14:48:37 作成

内定をもらった職種
事務系
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
エントリーシートに関してはほかの食品メーカーではなく、なぜキッコーマンなのかが伝わるように作成しました。面接に関しては普段からの食の関心等を問われる質問が多いと就活サイトで見たため、実際の商品の課題点...

学習院大学 2024年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 株式会社伊藤園

2023-06-08 14:13:35 作成

内定をもらった職種
セールスコース
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
全体的に文字数が少なめであったため、缶Kつにわかりやすく書くことを心がけました。面接では基本的に淡々と質問が飛んできます。また、体力面に関しての質問もくるため、堂々と答えることが大切です。

学習院大学 2024年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 マルハニチロ株式会社

2023-06-07 21:56:10 作成

内定をもらった職種
総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
エントリーシートに関しては設問数が多かったが、丁寧で分かりやすく、説得力のある文章を作ることを心がけました。面接に関しては第一志望ということをまず言った上で、他社選考状況を正直に話した。

学習院大学 2024年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 江崎グリコ株式会社(Glico)

2023-06-07 15:58:37 作成

内定をもらった職種
セールスコース
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
エントリーシートに関しては自身の強みである課題解決力、チームワークをアピールするように心がけました。面接に関しては志望理由に関してかなり深掘られるため、しっかりとロジックを固めていくことが重要です。

学習院大学 2024年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 株式会社ミツカンホールディングス(ミツカングループ)

2023-06-07 15:46:23 作成

内定をもらった職種
総合職事務系
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
エントリーシートに関しては自分がミツカンで何をしたくて、なぜミツカンでなければならないかをエピソードと共に書くことを心がけました。面接に関しては就活サイトでパーソナルな事への深堀りが多いということだっ...

東京大学 2024年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 アサヒ飲料株式会社

2023-06-06 03:41:55 作成

内定をもらった職種
生産研究職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
簡潔に自分らしさや考え方が伝わる事を意識しました。

東京経済大学 2024年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 青山商事株式会社

2023-06-05 20:32:03 作成

内定をもらった職種
総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
青山が自分とどうマッチしているのか、将来的にどうなりたいのかを明記した

東京大学 2024年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 日本生命保険相互会社

2023-06-05 02:43:07 作成

内定をもらった職種
資産運用コース
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
特にOB訪問(実質選考)において、相手の方とのキャッチボールを楽しむ事を意識。資産運用コースの中でも、色んな担当領域の人が出てくるので臨機応変に。

東京大学 2024年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 株式会社日本政策投資銀行(DBJ)

2023-06-05 02:35:21 作成

内定をもらった職種
総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
なぜ政府系の投資銀行なのかを論理的に書き切る事

75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83