大学生にオススメの暇な時間の使い方

大学生は必修科目などの制約はありますが、自由に時間割を組むことができます。授業を午前中だけにしたり、授業が1つも入っていない日を作ったりと様々なパターンにすることが可能です。

自分で時間割を組むことで、自由に使える時間が増えたという人も多いでしょう。しかし、自由時間がたくさんできて時間を持て余すようになってはいませんか?サークル活動をしたり、友人と遊んだりなど時間の使い方はいろいろありますが、「暇すぎてやることない!」という人もいると思います。

今回は、そんな暇な大学生におすすめな暇つぶしの方法や、時間を有意義に使う方法をご紹介します。

目次

インドア派の人におすすめ

映画・ドラマ鑑賞

高校生活は部活動で忙しく、部活を引退しても受験勉強で忙しかった人が多いでしょう。中には見たかったドラマや映画などを録画はしたけども、忙しさを理由に見るのを断念した人もいると思います。

大学生活の4年間は多くの人にとって、就職前にまとまった自由時間が取れる最後の機会です。見たかったドラマのシリーズや映画を一気に見る時間にするのもいいと思います。

読書

社会人になると仕事が忙しく、読書のためにまとまった時間をとるのが難しくなります。シリーズ物やかなりボリュームのある本は、まとまった時間がないとなかなか読む気にもなりません。本が好きな人は、学生のうちに読んでおくことをおすすめします。知識としても役立ちますし、有意義な時間の使い方ができると思います。また、最新の論文や学術書を無料で読める機会はなかなかないので、大学生の内に興味のある分野について学ぶのもいいでしょう。

アニメ・漫画

今や日本の文化の一つとなっているアニメや漫画は、それぞれドラマや小説とは違った良さがあります。アニメや漫画は1話見る、1冊読むのにかかる時間はドラマ・小説よりも短いです。シリーズによってはドラマや小説よりも話数が多いものもあるので、まとまった

動画投稿サイトで動画を見る

YouTubeやニコニコ動画などの動画投稿サイトには幅広いジャンルの動画が投稿されています。自分の趣味に関連した動画を見たり、好きな音楽を聞くのは楽しいと思います。最近は芸能人やスポーツ選手も動画投稿を始めています。トレーニング方法やテクニックなどを一流の選手から学んだり、テレビでは聞けないような話を聞けるのは動画投稿サイトの長所です。

アウトドア派の人におすすめ

旅行

大学生になるまでは、修学旅行や家族旅行でしか旅行に行ったことがない人もいると思います。大学生は約2ヶ月もの春休みと夏休みがあるので、その期間に友人と国内・国外旅行に行ってみてはいかがでしょうか?

旅行会社が斡旋しているツアーに参加するのも一つの手段ですが、時間に余裕のある大学生ならばツアーに参加せずに自分で行先などの計画を立てるバックパッカーをしても面白いです。ガイドがいないため、地元の人と自分の力で会話をする必要があり、その経験が英語などの語学のスキル向上に役立つこともあります。ただし、場所によっては治安や感染症などに注意する必要があるので、入念に下調べをすることをお忘れなく。

食巡り

高校生までは、弁当を持って行くか学食・コンビニなどで昼食を済ませ、部活や塾が終わり次第帰宅して夕食を取ることが多いため、外食する機会が少なかったと思います。活動範囲も広がった大学生ならば、暇な時間に食巡りでグルメ探求するのも時間の活用方法の一つです。

長時間並ぶような人気店に行くだけでなく、地元や大学の最寄り駅周辺の飲食店を開拓するのも面白いと思います。お気に入りのお店を見つけたら友人と共有したり、通ってお店の人と仲良くなったりしてみてもいいでしょう。

自転車で遠出

アクティブに外出するのが好きな人は、自転車を使って少し遠出してみるというのはどうでしょう?自転車で行ける範囲は限られますが、平日の空き時間を使って行ったことのないところへ出かけてみるのも面白いですよ。

新しいことを始めたい人におすすめ

運動を始める

適度な運動は健康な生活を送るうえで大切なことです。体育が必修科目でなくなるため、部活動や運動系のサークルに入らない限り、ほとんどの大学生は運動の機会が減ります。食生活も乱れがちになる人が多く、そのまま太ってしまうケースも。そうならないためにも運動することは非常に重要です。

大学の運動系サークルにはスカッシュやカバディなど高校の部活動にはなかったスポーツがあり新しいスポーツに挑戦するいい機会です。激しい運動でなくても、ウォーキングやラジオ体操といった軽い運動から始めるのもいいと思います。 また、スポーツだけでなく登山やダイビングなどの新しい趣味を開拓したり、ジムで筋トレして肉体美を追求してみてもいいと思います。

英会話を始める

語学に興味がある人は、英会話を始めるのもいいでしょう。海外旅行で使えるのはもちろん、今後の勉強や仕事にも役立つスキルとなるので、就職活動でも役立ちます。

英会話スクールに通ったり、オンライン英会話でレッスンを受ける方法もあります。自宅で気軽に英語を学べるのでおすすめですよ。

料理を始める

外食やコンビニのお弁当ばかりで食事を済ませていませんか?そんな方は、自炊にチャレンジしてみるのもいいでしょう。料理が上手いというのは一生使えるスキルになりますし、経済的にもプラスになります。

慣れないうちは「面倒くさい」「難しい」と感じることもあるかもしれませんが、自分で美味しいものがつくれるようになるととても楽しいですよ。

勉強が好きな人におすすめ

趣味の勉強

自由な時間に大学では学べないような趣味の勉強をしてみるのも一つの手だと思います。趣味の勉強の一例としては、栄養学や釣りなどがあります。栄養学を学んで自炊と組み合わせれば、健康にもプラスになるでしょう。

釣りなど興味のあることについて勉強すれば、趣味に活かせたり、新しいものに挑戦する楽しさを味わえます。暇な時間を自分の趣味の知識を蓄える機会に利用してみてはいかがでしょうか。

資格の勉強

大学によっては、資格試験の受験料を助成してくれるところもあります。無料で受験できるものもあるのでこれを機に資格の勉強をしてみてもいいと思います。TOEICやTOEFLなど就活や留学に有利になる資格の勉強をして自身のスキルアップを図るのもいいでしょう。

プログラミングなどの勉強

時間がある大学生のうちに社会人になったときに役に立つ、プログラミングのようなスキルを勉強することもおすすめです。プログラミングは就職だけでなく、大学の授業でも扱うので、扱っている言語次第では単位取得に役立ちます。大学の図書館にプログラミングの本があれば、教材費をかけずに勉強することもできます。

仕事や働くことが好きな人におすすめ

アルバイト

「時間はあるけどお金がない」という大学生は多いと思います。友人と遊んだり、サークルや飲み会、旅行にいったりと様々なイベントでお金を消費して金欠になる大学生も多いでしょう。

そんな大学生は、まずはアルバイトをしてみましょう。定番の飲食店やコンビニでも新しい経験ができますし、塾講師や模試の試験監督など高校生では出来なかったアルバイトもできるようになります。

バイト仲間と仲良くなって遊んだり飲みに行ったり、そこから恋に発展して恋人が出来れば、新たな時間の使い方が見つかるかもしれません。

インターンシップ

インターンシップは大学生が就職前に企業で就業体験をすることです。インターンは就活や勉強のために3、4年生がするというイメージがある人もいますが、1、2年生の募集もたくさんあります。

給料が出るところもあるので、バイト代わりにインターンをする人も。初心者歓迎のところや特別な知識やスキルを必要としないところもあります。お金を稼ぎながら社会勉強できるインターンに挑戦するのもいいでしょう。

最後に

いかがでしたでしょうか?大学で過ごす4年間は長いようで短いです。悔いのないように様々なことに挑戦してみてください。暇な時間の使い方の参考になれば幸いです。

インターンシップを探す

インターンシップガイド会員登録の特典

  • 検索

    厳選インターン情報

    短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!

  • カレンダー

    締め切りカレンダー

    人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!

  • テキスト

    先輩の体験記

    企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!

  • メール

    企業からの特別招待

    企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!


大学生・就活生イベントランキング


大学生活の過ごし方の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ