シンクタンクとはどんな業務を行っている企業なの?代表的な企業や特徴も併せて解説!

学生のみなさんはシンクタンクという言葉を知っていますか?就活をはじめて名前を知ったけどよくわかっていないという人も多いかもしれません。この記事ではシンクタンクの定義から業務内容、さらに比較されることの多いコンサルとの違いを解説していきます。

目次

シンクタンクの定義

シンクタンクとは直訳すると「頭脳派集団」です。シンクタンクとはその名のとおり高い思考力を活かして、様々な分野に関する経営・政策提言を行う研究機関のことです。

シンクタンクの種類

シンクタンクには政府系と民間系が存在します。それぞれの特徴をみていきましょう。 政府系シンクタンク
官公庁から直接依頼を受けて、専門分野の調査・提言を行います。提案した内容は省庁が公開する資料として活用されます。立法・行政に反映されることになるため、国に直接影響を与えることのできる仕事です。

民間系シンクタンク
主に企業から依頼を受けて活動するシンクタンクです。専門とする業種により、「金融系シンクタンク」「証券会社系シンクタンク」などと分類されることもあります。母体が企業であるシンクタンクで、その企業の経営や売上、市場動向について調査・分析することが主な業務です。

コンサルとの違い

シンクタンクとコンサルティング企業は、企業や政府から依頼を受けて調査・提言を行うという共通点から混同されることが多く、就活においても併願する学生が多いです。

シンクタンクとコンサルの一番の大きな違いは目的です。シンクタンクの目的は「調査・分析を行うこと」、コンサルの目的は「顧客の問題を解決すること」です。シンクタンクも解決策の提案を行うこともありますが、研究機関であるため調査や分析がメインの業務となっています。

代表的な国内シンクタンク

就活生からの人気も高い国内シンクタンクについて、代表的なものを紹介します。それぞれのシンクタンクの強みや特徴を抑えておきましょう。

経済社会総合研究所(内閣府)
内閣府のシンクタンクとして政策の提案を行うのが主な業務です。経済活動や社会活動に関する研究を行っています。国内総生産(GDP)の統計や景気動向指数(DI)の作成も仕事のうちです。

日本総合研究所
三井住友フィナンシャルグループのシンクタンクです。システムインテグレーション・コンサルティング・シンクタンクの3つの機能を有する総合情報サービス企業となっています。

野村総合研究所(NRI)
日本初の民間シンクタンクである株式会社野村総合研究所(NRI)と、日本で初めて商用コンピュータのビジネス利用を実現したシステム開発会社である野村コンピュータシステム株式会社(NCC)が合併して設立された企業です。金融業や流通業のシステム構築・運用に強みがあります。

三菱総合研究所(MRI)
三菱創業100周年の記念事業として、三菱グループ各社の出資により設立された企業です。金融向けITサービスに強みがあります。

シンクタンクの業務内容

シンクタンクの主な業務は調査と分析です。たくさんの業務をかけもつというより1つのテーマに長期間取り組むことが多いようです。それぞれの業務の特徴をみていきましょう。

研究・リサーチ

顧客から依頼を受けた問題について調査を行います。市場調査を行ったり顧客から得られる情報をまとめたり、経済状況をリサーチしたりと正確な情報の収集が重視されます。

コンサルティング

特に民間系シンクタンクではコンサルティング部門を持っているところも少なくありません。収集した情報や分析結果から経営方針の提案やマネジメント業務を請け負います。

シンクタンクの代表的な職種

シンクタンクの主な企業や業務がわかったところで、シンクタンクで働くイメージを持つためにも職種をみていきましょう。職種の分類はそれぞれのシンクタンクで大きく異なるので代表的なものを紹介します。

経営コンサルタント

戦略立案・新規事業開発・業務改革・IT活用企画などコンサルティングの上流プロセスにおけるコンサルティング業務全般を行います。具体的には「働き方改革」「人材育成支援」「人材戦略立案」などです。

エンジニア

ITに強いシンクタンクの場合エンジニア職が設けられていることが多いです。例として野村総合研究所では、業務結成、アプリケーションのシステム設計を行うアプリケーションエンジニアと、業務に最適なシステム全体の基板設計や新技術の適用を行うテクニカルエンジニアという職種があります。

最後に

シンクタンクとは高い思考力を活かして、様々な分野に関する経営・政策提言を行う研究機関のことでした。コンサルティング会社とは研究がメインか、課題解決がメインかという違いがありますが、民間系シンクタンクではコンサル事業を行っているところが多くあります。
それぞれのシンクタンクで業種や職種に大きく違いがあるので、シンクタンクへの就職を志望している場合は強みや特徴を調べておくようにしましょう。


大学生・就活生イベントランキング


業界研究の方法の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ