一人ぼっち確定?浪人は友達ができるのかどうか

高校までは毎日クラスメイトと顔を合わせ、修学旅行や文化祭などのイベントを共にしているため、自然と友達ができていたでしょう。しかし浪人生になると、環境が一気に変わります。浪人生になったら、友達ができるのでしょうか。そもそも、友達を作る必要はあるのでしょうか。

一人ぼっち確定?浪人は友達ができるのかどうか
目次
  • 友達を作るメリット
  • ├つらいときに励まし合える
  • ├ライバルとして刺激される
  • └孤独を感じない
  • 友達を作るデメリット
  • ├無駄な時間を一緒に過ごしてしまう
  • ├傷のなめ合いをしてしまう
  • └友達に対しネガティブな感情を持ってしまう
  • 浪人生の友達の作り方
  • ├予備校で友達を作る
  • ├浪人を選んだ知り合いと接近
  • └大学進学した友達との付き合いはほどほどに
  • 最後に

友達を作るメリット

浪人生だからこその、友達を作るメリットがあります。

つらいときに励まし合える

毎日机に向かって勉強し、偏差値や合格判定に一喜一憂するのが浪人生。思うように成績が上がらなかったり、模試で実力を出せなかったりと、何かと落ち込むことも多いでしょう。

そんな時に、力強く励ましてくれる友達の存在は大きいんです。「次がある」「本番で頑張ろう」など、浪人生という立場のつらさをわかってくれている相手からの一言は、沈んだ気持ちを晴らしてくれます。また、友達が落ち込んでいるときに、自分が励ましの言葉をかけてあげることもできるでしょう。

ライバルとして刺激される

同じ浪人生という立場の友達は、ライバルでもあります。一人きりでは誘惑に負けて勉強をさぼってしまう瞬間でも、「あいつも頑張っているだろうし、自分もやるか」と思えるもの。また、身近な人間が自分と同じ目標に向かって頑張っている姿を見ると、自分のモチベーションも上がります。

特に、大学生になった友達と会うとなんとなく劣等感を持ってしまう人も、気兼ねなく話せるのが浪人生の友達。同じ土俵に立っているからこそ分かり合えることもあり、絆が深まるでしょう。

孤独を感じない

よく、浪人生活は孤独だと言われます。同級生は大学生活を謳歌しているのに、自分は毎日ひたすら勉強ばかりの生活だと、寂しさを感じることもあるでしょう。そんな時、友達の存在はとてもありがたいもの。ちょっとした会話や軽いお出かけなど、寂しさを晴らすのに友達がいると助かります。

友達を作るデメリット

浪人生が友達を作るのは、いいことばかりではありません。

無駄な時間を一緒に過ごしてしまう

大学合格に向けて勉強しないといけないとわかりつつ、ついつい友達とだべってしまい、無駄な時間を過ごしてしまうこともあるでしょう。悩みを共有したり励まし合ったりするのはいいことですが、1時間、2時間…と長い時間無駄にするのはもったいないもの。

傷のなめ合いをしてしまう

浪人生という立場のつらさがわかっているからこそ、お互い傷のなめ合いをしてしまうのもデメリットの一つ。「浪人生になりたくてなったわけじゃない」「努力しているのに偏差値が上がらない」など、共通した悩みがあるからこそ、「いつか成果が出るだろう」「すでに十分頑張っているだろう」なんて夢見がちなを話しをすることも。

モチベーションを刺激し合うのと、傷のなめ合いをするのは全くの別もの。つらいはつらいが、頑張らなくてはいけないものは頑張ると、きっちり線引きをすることが大切です。

友達に対しネガティブな感情を持ってしまう

友達の成績が上がると、おめでとうと思いつつ「なんであいつだけ上がって、自分はだめなんだ」と卑下してしまうことがあります。また、「絶対にあいつより自分の方が勉強したはずなのに」と嫉妬したり嫌な気分になることもあるでしょう。

また、そんな風に思う自分に対して自己嫌悪し、ますます気持ちが落ち込む人もいます。そんな時は少し距離を置いて、気分がリフレッシュさせましょう。

浪人生の友達の作り方

浪人生が友達を作るには、どうすればいいのでしょう。

予備校で友達を作る

一番の方法は、予備校に入ってそこで友達を作ることです。同じ予備校、同じクラスの人は、志望大学や偏差値が近いので、話もよく合うんです。また、勉強でわからないところを教え合ったり、課題に一緒に取り組んだりと、長期的に仲のいい関係を続けやすいでしょう。

浪人を選んだ知り合いと接近

同じ学校とはいえ、クラスや部活が違ってあまり話したことのなかった人でも、浪人するという共通点があると意外と仲良くなれるもの。あいさつ程度の仲だった相手にも、思い切って話しかけてみてください。

高校が同じだと話すネタにも尽きませんし、そこから、在学中は考えていなかったグループとも懇意になるなど、意外な方面に人脈が広がることもあります。

大学進学した友達との付き合いはほどほどに

仲のいい友達が大学に進学したあとも、引き続き友人として会ったり遊んだりすることもあるでしょう。身近に大学生を感じることで、「自分も早くこうなりたい」とやる気が出るというメリットがあります。

しかし、あまりに近しい関係になりすぎると、相手のペースにあわせて遊んで勉強時間が確保できなくなったり、「なぜ自分だけ浪人なんて…」とネガティブになることも。そんな気持ちになってしまったら、適度な距離感を保つようにしてください。

最後に

浪人生が友達を作ることには、メリットもデメリットもあります。そのどちらも理解したうえで、適切な友人関係を築くことがおすすめです。まずは勉強第一で、その支えとなるような友達を作りましょう。


大学生・就活生イベントランキング


大学生活の過ごし方の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ