多くの学校に図書館があると思います。しかし、そこに行ってみると多くの人が仮眠室として図書館を使用している現実を目の当たりにしたことがある人は多くいるでしょう。読書を侮るなかれ。今回は、読書によって得られるものを紹介します!

読書によって得られるもの
多くの学生が将来的に企業に就職するなどして働くことになると思います。その際に、活躍するために必要なものは「行動力」なども挙げられますが、「情報力」「企画力」が現在の21世紀に就職する人に必要な能力です。それは、日本企業も現在では既存の領域だけで生き延びていくことは難しく、各企業に創意工夫が求められているためです。
「情報力」と読書の関係
「情報力」について述べる時に「今の時代インターネットがあるから情報力なんかなくても情報を集めることができるではないか!」と怒り出す人がいるかもしれません。
しかし、私がここで投げかけたいこととして「情報を本当に集めることができているのか?」という疑問です。
この、情報化社会では、情報に何でもアクセスできるようで実は「知識」を持っていないと自分が欲しい情報を何も手に入れることができないという状態になっています。そのため、21世紀ではこの「知識」の幅がモノを言うというように言うことができるかもしれません。多くの知識を浅く学んでおくことによって、それを深く知る術は情報化社会の中に溢れているためです。そのため、読書をすることによって知識を手に入れることが重要な要素となっています。
「企画力」と読書の関係
「企画力」とは、何かアイディアを生み出すことです。では、アイディアとはどのように生まれるのでしょうか?
多くの人が「一部の天才が思いつくもの」というように考えているのが現状です。しかし、そうではありません。実は、アイディアの正体とは知識の組み合わせなのです。そのため、アイディアを生み出す人とは多くの知識を手にして、それを組み合わせる能力がある人であるというように言えます。これは、スティーブ・ジョブズのようなとてつもなく大きな変化を起こすということではなく、社内でちょっとした変革を起こすというようなことであれば誰でも努力次第で身につけられる能力であると言えます。
そのため、読書をして多くの知識を身に付けましょう。
読書とは、21世紀を生き抜くためにとても重要な要素なのです。この武器を使いこなすことはあなたにとってとても大きな意味があることであると言えるでしょう。
インターンシップガイド会員登録の特典
-
厳選インターン情報
短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!
-
締め切りカレンダー
人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!
-
先輩の体験記
企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!
-
企業からの特別招待
企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!
- 【SYNTH(シンス)ELK神戸ブログ】~旧居留地内イベント情報 神戸まつり~ | 株式会社SYNTH 2025/5/14
- エンタメ業界内定者のES集 2025/5/13
- 速達で出した郵便物はいつ届く?かかる日数と土日祝の取り扱いについて 2025/5/13
- グループディスカッションのテーマ例40選!評価のポイントと対策も解説 2025/5/13
- 担当につける敬称は「御中」と「様」どっち?書き方例を解説 2025/5/13
- 志望動機に入れてはいけないNGワードとは?理由もわかりやすく解説 2025/5/13
- 【例文あり】大学の授業やゼミを欠席する際のメールの書き方 2025/5/13
- 【SYNTH(シンス)北浜ブログ】SYNTH北浜ラウンジ人気スポット★ | 株式会社SYNTH 2025/5/12