内定や内々定をもらった後に、企業から内定者懇親会の誘いを受けた経験がある方もいると思います。「どんなことをするんだろう?」「どんな格好で行けばいい?」と不安に思う人もいるでしょう。
ここでは、これから内定者懇親会に参加する予定のある方向けに、内定者懇親会ではどんなことをするのか、どんな服装や振る舞いがふさわしいのか、参加するときに注意すべきポイントなどについて解説します。
- ・内定者懇親会とは何か
- ├内定者懇親会とは
- └内定者懇親会が開催される意味・目的は?
- ・内定者懇親会ではどんなことをする?
- ├食事会/飲み会
- ├内定者同士の自己紹介
- ├先輩社員との交流
- ├グループワーク
- └職場見学
- ・内定者懇親会は欠席してもいいのか?
- ├強制ではないが入社予定なら参加が◎
- └入社を迷っているなら見極めのために参加もアリ
- ・内定者懇親会に参加するときに気を付けたいこと
- ├服装
- ├髪型
- ├お酒の飲み方
- └社員との接し方
- ・「内定者懇親会」についての就活生の疑問に答えます!
- ├内定者懇親会で選考されたり不採用にされることはあるの?
- ├内定者懇親会に必要な持ち物は?
- ├内定者懇親会ではどんな質問をすべき?NGな質問は?
- └内定者懇親会に参加した後はお礼をすべき?
- ・最後に
内定者懇親会とは何か
内定者懇親会とはいったいどんなものなのでしょうか?
内定者懇親会とは
内定者懇親会とは、内定者同士、または内定者と企業との懇親を深めるための集まりのことです。企業によって開催時期は異なりますが、内定者がそろった5月以降から入社式までの間に、1回~複数回実施されます。
内定者懇親会が開催される意味・目的は?
内定者懇親会とは、そもそもどんな意味があり、どんな目的のもと開催されるものなのでしょう?内定者同士の結びつき、企業と学生との結びつきを深めるため、という目的で開催されます。
内定者懇親会ではどんなことをする?
内定者懇親会では、具体的にどんなことをするのでしょうか?内定者懇親会で行われる代表的なものを紹介します。
食事会/飲み会
最も多いのが、食事会や飲み会などです。食事をしたり、お酒を飲んだりしながら、内定者同士、または先輩社員との会話を楽しみます。
内定者同士の自己紹介
入社して同期になるかもしれないメンバーとの顔合わせの意味もあるので、自己紹介が設けられていることが多いです。簡潔すぎても長すぎてもよくないので、1~2分を目安にまとめましょう。
名前、大学・学部などのほかに、大学時代にどんなことに打ち込んでいたか、入社後の意気込みなどを盛り込むのが一般的です。企業によっては、自己紹介用のシートが事前に配られ、そこに記入するケースもあります。
先輩社員との交流
入社後のイメージがしやすいように、先輩社員との交流に力を入れている企業もあります。食事や飲み会の席で先輩社員と同席させ、近い距離でコミュニケーションをとることができます。比較的若い社員を同席させることで、仕事についての疑問、入社後の不安などを相談しやすい環境を整えています。
グループワーク
内定者同士の絆を深めるために、グループワークが用意されている場合もあります。選考対象ではありませんので、伸び伸びと楽しみながら取り組みましょう。事前に課題を提示され、準備していかないといけないケースもあるようです。
職場見学
内定者が集まって、職場や国内の工場見学をするというグループワークもあります。職場の様子や、自社製品が作られる様子などを知ることで、業務理解が深まります。
内定者懇親会は欠席してもいいのか?
内定者懇親会に誘われたものの、「別の用事と重なってしまった」「面倒だから行きたくない」など、様々な理由で欠席を検討する方もいると思います。内定者懇親会を欠席することに問題はないのでしょうか?
強制ではないが入社予定なら参加が◎
内定者懇親会は、強制参加ではありません。欠席したからといって内定を取り消されたり、入社後の配属や査定に響いたりなどということはありません。
でも、入社前に同期や先輩社員と親しくなれる、企業への理解が深まるなどのメリットがあることを考えると、入社する意志が固まっている方は出席して損はないでしょう。
入社を迷っているなら見極めのために参加もアリ
逆に、入社を迷っている場合に参加することにも意味があります。同期や先輩社員に実際に会って接することで、社員のカラーや雰囲気を知ることができます。
ここで働いたら楽しそうだと感じたり、逆に自分には合わなそうだと感じたりすることもあるでしょう。入社するかどうかを確定するためのいい機会になります。
内定者懇親会に参加するときに気を付けたいこと
内定者懇親会に参加することを決めたら、服装、髪型、振る舞いなど、失敗することのないように事前にチェックしましょう。
服装
特に指定がない場合は、スーツで行くのが無難です。私服でと指定された場合でもオフィスカジュアルが好ましいです。アパレル系や美容系など、ファッション系の業界では自分らしさを表現できる服装のほうがよい場合もありますが、それ以外の業種では、スーツまたはオフィスカジュアルが適当です。
髪型
就活が終わって明るい髪色にしたという方もいるかもしれません。控え目な茶髪なら問題ないと思いますが、金髪やその他のカラーなど、社会人としては奇抜だと感じられるかもしれない髪色は、一旦もとの色に戻したほうがよいでしょう。髪型や髪の長さも、就活時と同じく清潔感を感じられるものにしましょう。
お酒の飲み方
飲み会の席では、社員からお酒を勧められることもあると思います。お酒がまったく飲めない体質なら、その旨を伝えて断りましょう。弱いのなら、乾杯だけ付き合って後はソフトドリンクで構いません。
「お付き合いで飲まなければ」という考えは捨てて、自分の対応できる範囲で飲むようにしましょう。無理して付き合って倒れたり、酔っぱらって失態を犯したりするほうが問題なので、頑張って飲む必要はありません。
逆にお酒が大好き!というタイプの人も、入社前なので羽目を外し過ぎないように、リラックスできる程度に飲むくらいに留めましょう。
社員との接し方
内定者懇親会で会う社員は、面接官ではありませんし、学生と年齢の近い、比較的若い社員が同席するケースが多いです。ざっくばらんに話してほしいという企業側の配慮から同席の場が用意されているので、あまり固くならずに話して大丈夫です。
懇親会といえど就活の場ですので、当然敬語を使います。入社したら長いお付き合いになる人かもしれないので、無理に距離を縮めようとする必要はありません。
「内定者懇親会」についての就活生の疑問に答えます!
就活生にとって「内定者懇親会」はわからないことだらけで、不安なことも多いと思います。ここではよくある疑問をピックアップしてお答えします。
内定者懇親会で選考されたり不採用にされることはあるの?
内定者懇親会に出席する際、振る舞いや発言が選考対象になり、「内定を取り消されることがあるのでは?」「入社後の配属に響くことがあるのでは?」と、心配する就活生も多いです。
基本的に、内定者懇親会で選考されたり、不採用にされることはありません。これから一緒に仕事をするかも知れないメンバーとの交流の場だと思って、気軽に参加して大丈夫です。
内定者懇親会に必要な持ち物は?
内定者懇親会で会社についての説明やグループワークを行う場合は、書類や資料などをもらうことがあります。念のため、A4サイズの書類が入る鞄を持っていくと安心です。
特に用意するものが指定されていない場合でも、次のアイテムは持っていくといいでしょう。
・メモ帳と筆記用具
・クリアファイル
・スケジュール帳
・印鑑
内定者懇親会ではどんな質問をすべき?NGな質問は?
給与のことや社員のプライベートのこと、会社のあら探しをするような質問はしないようにしましょう。
基本的には会社や仕事に関する質問をするのがベターです。参加する前にもう一度会社情報などを確認して、聞きたいことを整理しておくのもいいですね。
内定者懇親会に参加した後はお礼をすべき?
内定者懇親会に参加した後は、企業の担当者にお礼のメールを送りましょう。お礼の連絡はなるべく早い方がいいので、できれば懇親会の翌日中には送るようにします。
最後に
内定者懇親会は、内定式のような堅苦しい式典ではありませんが、これから入社するであろう企業の社員が同席する場です。一定の緊張感は持ちつつ、自分らしさも出して楽しみましょう。
- インターンのスーツはどんな服装?夏の暑さ対策や男女の違いを解説! 2024/11/22
- 【SYNTH(シンス)インターン生ブログ】中之島でのイベント「大阪・光の饗宴2024」のご紹介★ | 株式会社SYNTH 2024/11/20
- 何のための就職か、本質を見極めよう。 | 株式会社キャリアデザインセンター 2024/11/20
- 「クオンツ」とは?金融志望の就活生が知っておきたい用語を解説! 2024/11/20
- アメリカではインターンが当たり前?参加するメリットを解説 2024/11/20
- インターンで出会いはあるのか? 2024/11/20
- インターンをばっくれたいときはどうすればいいのか 2024/11/20
- インターンの倍率は?高倍率なインターンの特徴も解説 2024/11/20