ユアサ商事株式会社の就活本選考体験記(2022年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
会社名 | ユアサ商事株式会社 |
---|---|
部門(職種) | 総合職 |
卒業予定年/卒業年 | 2022年 |
内定(内々定)が出た時期 | 大学3年生の3月 |

選考フロー
エントリーシート(オンライン/1月末/インターン優遇で先行免除)・
グループディスカッション(オンライン/2月上旬/翌日メールで結果通知)
筆記試験(オンライン/2月中旬/GDの結果と同時に通知)
1次面接(オンライン/2月中旬/数日後メールで結果通知)
2次面接(小川町本社会議室/2月下旬/数日後メールで結果通知)
若手社員座談会(小川町本社会議室/3月中旬)
3次面接(小川町本社会議室/3月中旬/数日後電話で結果通知)
中堅社員座談会(小川町本社会議室/3月下旬)
最終面接(小川町本社会議室/3月下旬/数日後電話で結果通知)
内定承諾期限(5月末/特別な拘束なし)
エントリーシート
提出時期
3年生の1月
提出方法
マイページから提出
設問、文字数
①所属クライブあるいはサークル役職
②力を入れたアルバイトに関してご記入ください。
③アルバイト開始年月
④アルバイト期間
⑤自己PRをご記入ください(上限600文字)
⑥志望動機をご記入ください(上限400文字)
以下「自己紹介書」の名目で1次面接前に提出。(手書き)
⑦ご自身で実行した「革新」について教えてください。(勉学、クラブ、サークル、アルバイト、その他いずれの領域でも結構です。)
結果連絡の方法、日数
提出より1週間後にメールで
留意したポイント、アドバイスなど
具体性と論理性に注意して書くようにしていた。専門商社の営業ということで、泥臭いアルバイトのエピソードと体育会部活動のエピソードを盛り込んで、行動力と熱意をアピールした。面接でもESの内容を深堀りされたので、商社の営業の仕事を理解して、自分の経験に落とし込むと伝わりやすいと思います。
筆記試験
受験方法
自宅でWEBテスト受検
内容や難易度
形式は覚えていないが、一般的な対策で十分対応することができた。
結果連絡の方法、日数
GDの結果と同時に翌日通知
グループディスカッション
1グループの学生の人数
5人
ディスカッション時間
45分程度+2分程度で発表
内容や進め方
【お題】次の新しい総理大臣を誰にするか
お題と発表方法のみ与えられて、その後は学生のグループに委ねられていた。
45分のディスカッションを終えてから代表者1名が発表する。
雰囲気
緊張している学生が多く自分もその一人であったが、お題がビジネスとは関係ないフランクなモノであったことや、社員が落ち着いて内容を説明してくれたので、比較的リラックスした雰囲気で進んだと思う。
留意したポイント、アドバイスなど
一般的なお題についてのグループディスカッション。画面オフで社員一人がグループの様子を評価しているものと思われる。同じグループのメンバーもその後の選考で何度も顔を合わせたため、倍率はそこまで高くないと思われる。基本的なコミュニケーション能力のチェックと、人となりを知ることが目的だと思われる。
結果連絡の方法、日数
翌日メールで結果通知
一次面接
同時に面接を受けた学生の人数
2人
面接官の人数、役職など
若手人事社員1人
時間
30分程度
質問内容や進め方
就職活動の状況、学生時代頑張ったこと等
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
ユアサ商事株式会社に関する他の記事も見てみよう
- インターン生の1日 ~業務日の場合~ ① | 株式会社アートワークスコンサルティング 2023/12/8
- 【25卒】12月会社説明会・インターンのお知らせ | 株式会社イデアル 2023/12/6
- インターンシップ体験談一覧 2023/12/6
- インターン生が業務中に考えていること⑤ | 株式会社アートワークスコンサルティング 2023/12/4
- アンパサンド×ユニロボット共催「リバースピッチ・ミートアップイベント」(11月29日)、無事終了いたしました! | 株式会社ユニロボット 2023/11/30
- 【SYNTH(シンス)堂島ブログ】アイスコーヒーの豆が新しくなりました!! | 株式会社SYNTH 2023/11/24
- インターン生が業務中に考えていること⑥ | 株式会社アートワークスコンサルティング 2023/11/24
- unirobot cloud(ユニロボットクラウド)、「ウェビナー版・AIアシストコール」への提供を開始 | 株式会社ユニロボット 2023/11/22