UR都市機構の就活本選考体験記(2022年卒,技術系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
会社名 | UR都市機構 |
---|---|
部門(職種) | 技術系総合職 |
卒業予定年/卒業年 | 2022年 |
内定(内々定)が出た時期 | 大学3年生の3月 |

選考フロー
エントリーシート・Webテスト→面接3回
説明会
参加時期
6月
形式、選考への影響、感想など
なし
エントリーシート
提出時期
3年生の3月
提出方法
マイページから提出
設問、文字数
①自分の強み
②入社志望理由と、入社後やりたいこと
③当社の作った街に対する意見
結果連絡の方法、日数
メール、1週間
留意したポイント、アドバイスなど
事業内容をよく調べて、企業理解を深めました。
筆記試験
受験方法
自宅でWebテスト受験
内容や難易度
一般的なSPI
結果連絡の方法、日数
メール、1週間
一次面接
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
1人、人事
時間
1時間
質問内容や進め方
志望動機やESの
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
UR都市機構(独立行政法人都市再生機構)に関する他の記事も見てみよう
- 新規事業ってリスクある? | 株式会社SA 2023/3/24
- 学生のうちに差がつく時代 | 株式会社SA 2023/3/24
- インターンとバイトに違いは? | 株式会社SA 2023/3/24
- 学生時代はやりたいこと仕事をやってみる。 | 株式会社SA 2023/3/24
- 内定者のES(エントリーシート)&選考レポート一覧 2023/3/23
- 【ブログ公開しました!】 「ボイスボットの導入事例」について | 株式会社ユニロボット 2023/3/20
- 説明会にエントリーシートは必要?その場で記入するパターンも解説 2023/3/20
- 総合商社の仕事内容は?人気企業ランキングや向いてる人の特徴も 2023/3/20