フューチャーアーキテクトの就活本選考体験記(2020卒,ITコンサルタント)

フューチャーアーキテクトの就活本選考体験記(2020卒,ITコンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名 フューチャーアーキテクト
部門(職種) ITコンサルタント
卒業予定年/卒業年 2020
内定(内々定)が出た時期 修士2年の5月
フューチャーアーキテクトの就活本選考体験記

選考フロー

コードテスト→技術面接2回→人事面接

説明会

参加時期

修士1年の3月

形式、選考への影響、感想など

コード選考の場合は参加必須ではなかったと思う

エントリーシート

提出時期

修士1年の4月

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

ご自身が注力した作品について教えてください。
(研究内容、自主制作物、ハッカソン成果物、Githubなどのソースなどなんでも可)
・作品のタイトルをご記入ください。
 ※以下設問については別紙やWeb参照先を送付いただいてもOKです。
  その場合は該当回答欄に「別途添付にて送付」などと記入し、新卒採用チーム宛に
  メールに添付・記載してご提出ください。(宛先:recruit@future.co.jp)
・Githubをお持ちの方は、IDを記載ください。
・この作品や研究の背景、目的をご説明ください。
・この作品や研究のこだわりを教えてください。
・この作品や研究に採用した技術をご説明ください。
・この作品や研究の制作期間をご記入ください。

これまでの経験や実績について教えてください。
・インターンシップの経験や実績について企業名、業務内容、期間などをご記入ください。
・お持ちの資格がございましたら、ご記入ください。
・興味のある分野について教えてください。

結果連絡の方法、日数

即日、面接中

留意したポイント、アドバイスなど

IT技術の高い会社であるので、技術への関心が高いことを伝えるよう心がけた。
普段から興味ある分野へアンテナを張って情報を得るようにしておくとスラスラ話すことができると思う。

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

一次:1人、現場社員

時間

1時間

質問内容や進め方

・自己紹介
・研究内容の深堀
・コードテストの感想


大学生・就活生イベントランキング


IT・通信業界の就活本選考体験記の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ