開発職とは、時代の変化で求められる新しい商品やサービスを次々と世に送り出す、理系に人気の職種です。そのためライバルも多く、毎年競争率も非常に高いことでも知られています。
応募の際には、他の就活生と差をつけるためにも、企業研究・業界研究を行うことが必要です。開発職を目指すのに向いている人の特徴や、面接時のアピールポイント、開発職のメリットやデメリットとはいったいどのようなものがあるのか、わかりやすく説明します。
- ・開発職の仕事とは
- ├商品開発職
- ├技術開発職
- └研究開発職
- ・開発職に向いている人物とは
- ├根気よく続けられる人
- ├協調性のある人
- └失敗を恐れない人
- ・開発職のアピールポイントとは
- ├実績やスキル
- ├将来のビジョン
- └人柄
- ・開発職に就くメリット、デメリットとは
- ├研究に没頭できる
- ├収入が高い
- ├納期やノルマがある
- └転職しにくい
- ・最後に
開発職の仕事とは
開発職とは、研究結果をもとに製品化を行う仕事です。現在世の中にあるメーカー品を開発したのはまさに開発職で、「メーカーの花形」と言われるにふさわしい職業と言えるでしょう。商品やサービスの開発のために、消費者にアンケートを取る、他社商品を分析し自社の者と比べるなども業務とする企業もあります。
開発職の種類は、おおまかに以下のように分けられます。
商品開発職
商品開発部門から上げられるイメージをもとに、新しい商品やサービスを考案し、形にしたものを世の中に送り出す仕事が「商品開発」です。商品を考案する段階では、それが現実として開発できるかどうかまでは考慮されていません。商品開発職ではさらに情報を収集し、商品化を具体的に目指していきます。
大量消費社会と言われる今日では、ますます需要が高まっている仕事です。商品開発の仕事は多岐に渡り、情報収集やマーケティング、商品のターゲットやコンセプトの決定、販売シミュレーション、プレゼンテーションなどを行います。多くの部署とのコミュニケーションが必要ですので、文系理系によらず柔軟な考えを持ち協調性のある人が向いているでしょう。
技術開発職
技術開発職は、現代社会のニーズに応える商品やその作り方を開発する仕事です。与えられたイメージから製品の製法を具体的に明確化し、実用化をゴールに据えて技術開発を推進します。技術開発では専門的な知識が必要となるため、理系の大学院に進学して、その企業の求める内容に合った分野での研究を行なってきた来た学生向けの職種と言えるでしょう。
開発と言うと一人で黙々と作業を行う、どちらかと言えば職人気質なイメージもあります。しかし実際には、世の中のニーズを調査・把握したり、社内の各部署と調整を行うなど、大きく開いた世界で活躍する職種です。もちろんその分、コミュニケーション能力が必要となる仕事でもあります。
研究開発職
商品開発職は主に技術に関連した研究をおこなう業種で、研究開発職の一種でもあります。 企業で必要とされている専門的な技術や、世の中には知られていない技術を開発し、製品として新たに作り出す仕事です。
その分野に対しての専門的かつ高度な知識はもちろんのこと、何もないところから始めひとつの製品を作り出す仕事のため、簡単に諦めない精神的な強さも必要となります。技術の新規開発は、特許取得や新規の商品開発に繋がり、企業への貢献に直結しますので、やりがいを感じるでしょう。
開発職に向いている人物とは
開発職は人気の職種のため、入念な準備をしても就活では苦戦が予想されます。実際に、開発職に向いているタイプの学生とは、いったいどのような学生なのでしょうか。
根気よく続けられる人
開発職で取り組む仕事は、結果が出るまでに時間がかかる仕事がほとんどです。開発期間が長いものもあり、完成まで高いモチベーションを保ち続けられることが重要と言えるでしょう。
協調性のある人
開発職には一人で黙々と仕事をするイメージがありますが、実際にはほとんどの仕事はチームを組んで複数人で進めます。そのため、チームで足並みを揃えて進められる協調性や、誰とでも円滑にコミュニケーションを取れる力を持っていないと、いい製品を作ることはできないでしょう。
失敗を恐れない人
開発職は、製品を作り上げるために試行錯誤を繰り返すことになります。いかに綿密に計画したとしても、失敗や徒労に終わることは少なくないでしょう。しかしそこで諦めたり落ち込んでしまっては、努力も無駄になってしまいます。持ち前のチャレンジ精神で、失敗を過度に恐れずに挑む強さが必要とされるでしょう。
開発職のアピールポイントとは
開発職に就きたい学生は、就職してから自分がいかに役に立つかを含め、エントリーシート提出段階からぶれのないアピールが必要です。アピールすべきポイントでは、学生時代の実績や取得したスキル、キャリアビジョンなどが重要となります。もちろん社内で円滑に仕事ができる人柄も大切です。
実績やスキル
自身が持っている学生時代の実績はしっかりアピールし、他の就活生との差別化をしましょう。特に大学の研究で実績を残しているものがあれば、それを具体的にアピールすることはとても大切です。
結果を導き出す過程や、取り組みの方法をアピールすることで、仕事に対し積極的かつ前向きに取り組める意欲ある印象を与えることもできるでしょう。企業での仕事に関わる実績・スキルを持っている場合は、そちらも併せて伝えます。
将来のビジョン
企業は自社に貢献してくれる人材を求めています。それを表現するためにも、この企業に勤めてどのような気持ちで仕事をするかをはじめ、どのように成長し、活躍したいかのビジョンをアピールすることは大切です。企業がその人物の将来像を想像しやすく、好意的な受け取り方をしてもらえるでしょう。
人柄
開発職は、忍耐強く取り組む場面も少なくありません。そのため、明るくくじけない、前向きな性格の人柄が望まれます。また、何かを伝える時には迷わずに自分から、自分の言葉でチームのメンバーに伝えられる積極性や、コミュニケーション能力の高い人が望まれるでしょう。
開発職に就くメリット、デメリットとは
開発職は他の仕事とは異なる点も多く、特有のメリット、デメリットが考えられます。ここではそれぞれ2つずつを挙げました。就活で職種を決定する場合には、これらのことに注意しましょう。
研究に没頭できる
研究にのめり込み、成果を得られた時や新しい技術を発見できた時の喜びは大きく、やりがいと達成感を味わうことができるでしょう。また、就職先が大手の企業であれば、能力が高く知識の幅が広い人材を手本に仕事ができ、自分自身がスキルアップできます。会社の代表として研修や研究に参加するなど、新たな知識に触れる経験も貴重です。
収入が高い
開発職はスキルや知識を得て成長を続けることができる職種です。他の人にはない技術を持っていることで、差別化され高収入を得られるでしょう。
納期やノルマがある
研究や開発事業は、「1年後の商品販売を見据え、その6か月前には製造体制に入るように開発を進める」などノルマが決まっていることがほとんどです。会社として受けている仕事なので、多少無理をしながらでも納期に間に合わせようとする努力は必要となるでしょう。
転職しにくい
何らかの事情で転職を考える場合にも、専門性の高い開発職は他の業種への転職が難しいと考えられます。無事転職に成功した場合も、一からのスタートとなって経験を積むことになるでしょう。
最後に
研究職への就職を希望していたのに、就職してみたら開発職だったというケースもあるようです。しかし顧客ともかかわる環境の開発職は、やりがいや喜びを感じることも少なくありません。専門性の高さから他の業種よりも給与も高い傾向にある開発職を目指してみませんか?
- 【SYNTH(シンス)西梅田ブリーゼタワーブログ】2F BOOK SHELF LOUNGE 新書のご紹介 | 株式会社SYNTH 2024/10/11
- 今走っている線路の先に、あなたの理想の状態はありますか? | リアン株式会社 2024/10/9
- 歴代インターン生対談・前編 就活を終えた卒業生がインターンの魅力を語る!! | ダイナミックプラス株式会社 2024/10/8
- なぜブラック企業で働くと心身を壊すのか? | 株式会社SA 2024/10/5
- ある女性営業さんのお話 | 株式会社SA 2024/10/5
- 完璧・完全の先に待ち受けるものとは | リアン株式会社 2024/10/2
- 企業の採用ブランド調査アンケート(24秋)に答えてAmazonギフト券をもらおう 2024/10/1
- 就活本選考体験記一覧【企業別】 2024/9/27