新型コロナの影響でマスク着用が日常的となり、就活時にどこまでマスクを着用していいのか迷う方も多いと思います。ここでは会社説明会など就活中にふさわしいマスクの色、マスク着用のマナーやルール、印象を悪くしない方法について解説します。
- ・説明会ではマスクをしてもいい?
- ├就活中はマスク着用が新常識
- └マスクをしないのはマナー違反
- ・マスク着用のデメリットと対策
- ├表情がわかりづらい
- └声が聞き取りにくい
- ・説明会でつけるマスクの注意すべきポイント
- ├就活中のマスクは「ベーシックな白」
- └マスクはきちんと着用する
- ・説明会でのマスク着用についてよくある疑問
- ├マスク着用について断りを入れるべき?
- ├大切な話をするときはマスクを外すべき?
- ├理由があってマスクをつけられない場合は?
- └オンライン説明会の場合は?
- ・まとめ
説明会ではマスクをしてもいい?
就活中はマスク着用が新常識
以前は就活の説明会や面接でマスクをつけるのはマナー違反というのが常識だったため、風邪や花粉症で鼻水や咳が止まらない場合でもマスクを着用しないのが一般的でした。
しかし就活中のマスクがマナー違反だったのは過去のことで、現在は状況が大きく変わりました。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、マスクの着用は必須となっています。それは就活の説明会、面接、インターンでも例外ではありません。
マスクをしないのはマナー違反
近年の就活セミナーや企業説明会では、「参加の際はマスクの着用にご協力ください」とマスク着用を求めているケースがほとんどです。マスクを着用していないと「常識がない」「危機意識が低い」というイメージを与える恐れもあるため、会社説明会ではできるだけマスクを着用しましょう。
今後しばらくの間は、説明会の主催者や企業の担当者もほとんどの人がマスクを着用しているはずです。社会の状況を見ながら、臨機応変に対応していきましょう。
マスク着用のデメリットと対策
表情がわかりづらい
他人から見える自分の顔は、自身で思っている以上に印象を左右します。とくに口元は重要で、口角を上げるだけで「笑っている」「リラックスしている」と思われ、逆に口元が見えないと「無表情」「怒っている」と思われやすいです。
マスクをしていても表情の変化がある程度わかるように意識して表情に変化をつけたり、ジェスチャーを使って表現力を補うなどの工夫をしてみてください。
声が聞き取りにくい
面接や説明会でマスクをしていると声がこもってしまう点もマイナスです。どんなにいいアピールをしても、よく聞こえなかったり聞き取りにくかったりすると魅力が半減してしまいます。
マスクをつけている時は、普段よりも大きな声で話したり、面接官が聞き取りやすいようハキハキと話すことを心がけましょう。
説明会でつけるマスクの注意すべきポイント
就活中のマスクは「ベーシックな白」
マスクをファッションの一部として楽しむ人が増えており、グレー、ピンク、黒などマスクのカラーバリエーションも豊富になってきています。少しでもおしゃれなマスクで自分を魅力的に見せたいと考える人もいるかもしれません。
しかし、説明会や面接などの就活の場で色付きのマスクを着用するのはおすすめしません。色は白で、ベーシックなデザインのマスクを着用するのが無難です。柄が入っているマスクや個性的なデザインのマスクも、就活中は避けるようにしましょう。
マスクはきちんと着用する
マスクは自分に合ったサイズのものを選びましょう。マスクが小さすぎたり、大きすぎると、相手に違和感を与える可能性があります。
小さすぎて鼻や顎が出ていたり、大きすぎてぶかぶかに見えると見栄えもよくありません。ちょうどいいサイズを選んで、きちんと正しく着用することを意識してください。
説明会でのマスク着用についてよくある疑問
マスク着用について断りを入れるべき?
会社説明会ではまず受付で挨拶をします。以前はそこで「本日は風邪気味のため失礼ですがマスクのまま会社説明会に参加させて頂いてよろしいでしょうか」と確認するのが常識でした。
しかし現在はマスクの着用は常識です。特に大勢の人が集まる会社説明会では、マスクの着用は必須ですので特に受付の方や採用担当者に断りを入れる必要はありません。
大切な話をするときはマスクを外すべき?
先に触れましたが、マスクをしているとどうしても声がこもり、聞き取りづらくなります。大切な話をする際はマスクを外すべきと感じたり、話しづらくてマスクを外したくなる時があるかもしれません。
しかし現在は、マスクを外して話をされると不安に感じる人は少なくありません。対面で話をする際にはマスクを外したりしないようにしてください。
理由があってマスクをつけられない場合は?
呼吸器の病気など健康上の理由でマスクをつけられない場合や、緊張で息苦しくなってしまった場合は無理をしないようにしてください。その場合は一言断りをいれておくと、誤解されることもないので安心です。
多くの市町村では、やむを得ない事情があってマスクをつけられない方のために、周囲に理解を促せるバッジや意思表示カードなどを作成・配布しています。直接説明ができない場合は、こうしたアイテムを利用するのもいいでしょう。
オンライン説明会の場合は?
オンライン説明会は直接対面するわけではないので、マスクを外すのが一般的です。オンラインでは表情などが伝わりにくいので、マスクをつけているとさらに表情を読み取るのが難しくなります。
カフェや大学など周囲に多くの人がいると、マスクを外しづらいです。オンライン説明会は、自宅や個室など周囲に人がいない静かな場所から参加しましょう。
まとめ
新型コロナウイルスの影響により、就活における常識も変化しています。状況が落ち着くまでは説明会や面接でもマスク着用を徹底しましょう。マスク着用時のデメリットを理解して、話し方の工夫をするなど対策も忘れないでください。
- インターンのスーツはどんな服装?夏の暑さ対策や男女の違いを解説! 2024/11/21
- 【SYNTH(シンス)インターン生ブログ】中之島でのイベント「大阪・光の饗宴2024」のご紹介★ | 株式会社SYNTH 2024/11/20
- 何のための就職か、本質を見極めよう。 | 株式会社キャリアデザインセンター 2024/11/20
- 「クオンツ」とは?金融志望の就活生が知っておきたい用語を解説! 2024/11/20
- アメリカではインターンが当たり前?参加するメリットを解説 2024/11/20
- インターンで出会いはあるのか? 2024/11/20
- インターンをばっくれたいときはどうすればいいのか 2024/11/20
- インターンの倍率は?高倍率なインターンの特徴も解説 2024/11/20