東京都庁の短期インターンシップ体験談

東京都庁の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!

インターンシップ体験談一覧

東京都庁
目次
  • 東京都庁のインターンシップ体験談
  • ├インターン、学生情報
  • ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
  • ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
  • ├ES、面接の内容
  • ├インターンシップで体験した仕事内容
  • ├インターンシップで得たものや成長できた点
  • ├インターンシップの報酬
  • ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
  • ├このインターンはどんな学生にオススメ?
  • └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

東京都庁のインターンシップ体験談

インターン、学生情報

企業名 東京都庁
インターンシップ名 「行政」の仕事を考える1dayインターンシップ2017
参加期間 1日間
参加時期 大学3年生の11月
職種 地方公務員
大学名、学部名 上智大学 経済学部
卒業予定年 2019年

インターンシップに参加した理由、きっかけ

就職活動を始めた当初、公務員が気になっていましたが国家公務員も大変そうだし、地方公務員も少し給料が低いのではと感じていたところ、都庁が就職先として非常に人気で自分の大学からも多く輩出していると知ったため、気になりました。東京都のことを考える公務員の仕事とはどんなものだろうという程度の気持ちだったので、公務員試験が大変だということも分かっていたことから、このインターンに参加することで公務員を目指すか民間就職を目指すか決断しようと考えていました。

インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと

東京都庁のホームページをよく読んでみるとたくさんの仕事があったので、その事例をじっくり読んで、どの分野の仕事に興味があるのかイメージを立ててみようとしました。

ES、面接の内容

このインターンシップに参加するにあたって特にエントリーシートや面接選考などはありませんでした。このインターンは3日程に分かれていたので、


大学生・就活生イベントランキング


団体・官公庁のインターン体験談の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ