ソフトバンクグループの短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧

- ・ソフトバンクのインターンシップ(2022卒,9月)体験談
- ・ソフトバンクのインターンシップ(2021卒,秋)体験談
- ・ソフトバンクのインターンシップ(2021卒,9月)体験談
- ・ソフトバンクのインターンシップ(2021卒,8月①)体験談
- ・ソフトバンクのインターンシップ(2021卒,8月②)体験談
- ・ソフトバンクのインターンシップ(2021卒,9月)体験談
- ・ソフトバンクのインターンシップ(2020卒,8、9月①)体験談
- ・ソフトバンクのインターンシップ(2020卒,8、9月②)体験談
- ・ソフトバンクのインターンシップ(2019卒,8月①)体験談
- ・ソフトバンクグループのインターンシップ(2019卒,8月②)体験談
- ・ソフトバンクのインターンシップ(2018卒,2月)体験談
- ・ソフトバンクのインターンシップ(2018卒,8月)体験談
ソフトバンクのインターンシップ(2022卒,9月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | ソフトバンク |
インターンシップ名 | Beyond Border Week Challenge エンジニア体感コース |
参加期間 | 2日間 |
参加時期 | 修士1年の9月 |
職種 | エンジニア |
大学名、学部名 | 慶應義塾大学大学院理工学研究科 |
卒業予定年 | 2022年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
元々は、実際の職場に入って、ソリューションエンジニアの仕事を体験するという内容であった。コンサルやSIのような仕事に興味を持っていたため、このインターンに参加しようと思った。大学や大学院での活動だけでは、社会に出て働くイメージを掴むのが困難で、会社に行って業務を行う中でしか得られないものがあると思っていた。 コロナの影響で、内容が大幅に変更になったが、グループワークや座談会といった形でエンジニアのことを知ることが出来る機会ということで参加を決めた。大企業の社員やインターンに参加している学生のレベルは高いと思っていたため、良い刺激になり成長につながると思った。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
ソフトバンクの5G技術について、あらかじめ知っておくとインターンの内容がスムーズに入ってくるということだったので、5Gについてある程度勉強した。最近の動向や技術についてソフトバンクニュースというサイトを見た。
ES、面接の内容
ESは研究内容とその経験をソフトバンクのエンジニアとしてどう活かしたいかを200字以上、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
ソフトバンクグループ株式会社に関する他の記事も見てみよう
ソフトバンクのインターンシップ(2021卒,秋)体験談
インターン、学生情報
企業名 | ソフトバンク株式会社 |
インターンシップ名 | |
参加期間 | 1日 |
参加時期 | 大学三年の秋 |
職種 | |
大学名 | 同志社大学 |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
大学生が会員登録をすると無料で利用することができる「知るカフェ」を通して、インターンシップセミナーが開催されることを知り、参加を決めました。このインターンシップは知るカフェアプリ内の申込フォームからの先着申込制となっていたため、気軽に参加できる点も魅力の1つであったと思います。昨今の社会ではソフトバンクの勢いが飛躍的に伸びている事実があるので、会社を理解する絶好の機会であると感じ、申し込みを行いました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
予約
ES、面接の内容
本イベントは事前申込制(先着制)であるため、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
ソフトバンクのインターンシップ(2021卒,9月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | ソフトバンク株式会社 |
インターンシップ名 | 就活インターン |
参加期間 | 2週間 |
参加時期 | 修士1年の9月 |
職種 | エンジニア職 |
大学名、学部名 | 東京工業大学大学院 生命理工学コース |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
ソフトバンクは、様々な事業に着手しており、幅広いことに興味のある自分としては働きたい会社の1つであった。特にその事業の中でも、成層圏および宇宙空間でのネットワーク構築に関する事業に関心があり、ぜひそれに関連した業務がやってみたいと感じていたからである。また、インターンシップの期間が2週間であったため、インターンシップを通して、会社の雰囲気や社員の方の人柄、業界の様子を十分に理解できると思ったからである。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
過去にインターンシップで聞かれた面接の質問に対する答えをあらかじめ考えていた。
ES、面接の内容
ESでは、学生時代に頑張ったことや研究内容などオーソドックスな質問もあれば、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
ソフトバンクのインターンシップ(2021卒,8月①)体験談
インターン、学生情報
企業名 | ソフトバンク株式会社 |
インターンシップ名 | 就活インターン エンジニアコース |
参加期間 | 2週間 |
参加時期 | 大学三年生の8月 |
職種 | エンジニア |
大学名、学部名 | 法政大学 理工学部 |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
同じ研究室の先輩が昨年参加したインターンシップということで、評判が良かったことや、二週間という割と長い期間のインターンシップは貴重だと思い、応募した。また、インターンの評価次第では、年内に内定が出るとも聞いていたので、早めに内定が欲しかったことも理由の一つである。また、通信業界に興味があったので、実際のエンジニアとしての業務を、完全就労型という形で参加できることは、とても貴重だと感じたためである。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
プロスラミングなどの勉強
ES、面接の内容
ESでは、「あなたの研究内容、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
ソフトバンクのインターンシップ(2021卒,8月②)体験談
インターン、学生情報
企業名 | ソフトバンク株式会社 |
インターンシップ名 | 就業インターン |
参加期間 | 2週間 |
参加時期 | 修士1年生の8月 |
職種 | エンジニア |
大学名、学部名 | 慶應義塾大学大学院理工学研究科 開放環境科学専攻 |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
ソフトバンクグループ自体がZOZOTOWNのYahooJanpanとの合併などで非常に大きくなった年で、グループ自体にも興味を持ったから。給料も出ることや、2週間という比較的長い期間でインターンシップを経験できることで、本来のインターンシップの、「職場で仕事を理解する」の趣旨にそった経験ができると考えたから。また、ソフトバンクは夏のインターンシップが選考に直結するという特徴があるため、内定を早期に勝ち取るという意味でも価値があった。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
特にないが、研究とこれまでに経験した長期インターンシップについてわかりやすくする練習をした。
ES、面接の内容
Q1.あなたの研究内容、もしくは勉強してきた内容を、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
ソフトバンクのインターンシップ(2021卒,9月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | ソフトバンク株式会社 |
インターンシップ名 | 就活インターン |
参加期間 | 2週間 |
参加時期 | 大学院1年生の9月 |
職種 | エンジニア |
大学名、学部名 | 千葉大学、融合理工学府 |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
最大の理由は研究室の先輩が同社のインターンに参加しており、インターン経由で早期選考に乗り年内には内定をいただいていたという話を聞いたことである。また研究室にて無線通信の研究を行っており、就職に関してもその研究を活かせる通信業界に就職したいと考えていた。その中でソフトバンクのインターンは比較的期間が長く、実際の業務を体験できるということで自分のキャリアを具体的にイメージできる良い機会であると思った。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
前年度のソフトバンクのインターンに参加されていた先輩に話を聞いたり、就活サイトで情報を集めたりすることで、どのような質問が多く、何が求められているのかを自分なりに分析し、それに沿って面接対策を行った。
ES、面接の内容
ESでは研究内容と、研究の中で得たものをソフトバンクでどう活かしていきたいかが問われた。面接ではESに基づいて研究の深堀と、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
ソフトバンクのインターンシップ(2020卒,8、9月①)体験談
インターン、学生情報
企業名 | ソフトバンク |
インターンシップ名 | サマーインターンシップ |
参加期間 | 1ヶ月 |
参加時期 | 大学三年の8,9月 |
職種 | 総合職 |
大学名、学部名 | 早稲田大学基幹理工学部 |
卒業予定年 | 2020年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
秋冬に始まる就活を前にして、職種の理解がまだまだ足りないと感じたため。また、私は理系だが、エンジニアではなく総合職を目指していた。文系職に進んで本当に良いのか、大学院に進むべきかを自分自身考える時間が欲しかったから。ソフトバンクのインターンは、よくある人事主催のワークショップではなく、実務体験型のものだったため、実際に働いている現場社員と多く関わることができ非常に良かった。自分の配属された部署だけでなく、他部署の社員とも関われたので、営業やマーケティングへの理解が深まった。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
ソフトバンクの現在の事業内容の理解をはじめ、創設からの歴史などを事前学習した。
ES、面接の内容
ESは、研究内容やサークル活動の他に、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
ソフトバンクのインターンシップ(2020卒,8、9月②)体験談
インターン、学生情報
企業名 | ソフトバンク株式会社 |
参加期間 | 約1か月 |
参加時期 | 大学3年生の8~9月 |
職種 | 総合職/サービス企画、プロモーション企画 |
大学名、学部名 | 大阪大学、法学部 |
卒業予定年 | 2020年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
<私は将来、IT技術によって社会をより楽しく便利な場所にしたいと考えています。他方、ソフトバンクは「情報革命で人々を幸せに」という大きなビジョンのもと、ソフトバンク・ビジョン・ファンド等を通してIT技術を通したイノベーションを起こし続けている企業です。この点で私にとって非常にマッチする企業だと考えたので、まずはインターンシップを通して自分に合っているかどうかを体感的に知ることを目的として参加しました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
面接に向けて、なぜ自分がソフトバンクのインターンシップに参加したいのか、自分の強みや学生時代に力を入れたことを論理的に言えるように分析し、話す練習をしました。
ES、面接の内容
エントリーシートでの質問
Q1:ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
ソフトバンクのインターンシップ(2019卒,8月①)体験談
インターン、学生情報
企業名 | ソフトバンク株式会社 |
参加期間 | 短期コース12日間 |
参加時期 | 大学3年生の8月 |
大学名、学部名 | 奈良大学文学部 |
卒業予定年 | 2019年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
参加へのきっかけは大学3年生時に卒業後の進路で悩んでいた際に、大学の先輩からインターンシップを通して様々な企業を見てみるのが良いと勧められたからです。ネットで資料を集めたり、キャリアセンターで企業相談するよりも、実際に現場を見てから考えた方が早いと考えインターンシップに参加しようと決めました。実際に調べてみると多くの企業がインターンシップを実施しており、その中でも一番興味のあったソフトバンクグループの”企画・営業コース”にしました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
インターンシップ参加に向けて、企業理念や会社概要などすべて頭に入れました。また、営業関係の仕事をしている大学のOBから話を聞きました。
ES、面接の内容
面接ではなぜ数多くあるインターンシップ制度の中でソフトバンクグループの企業を選んだのかを聞かれました。他にも、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
ソフトバンクグループのインターンシップ(2019卒,8月②)体験談
インターン、学生情報
企業名 | ソフトバンクグループ株式会社 |
インターンシップ名 | 就活インターン |
参加期間 | 4週間 |
参加時期 | 大学院1年の8~9月 |
卒業予定年 | 2019年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
インターンシップに参加した理由は2つあります。1つは実際に企業の中で働いてみることで、その社風や雰囲気などを感じとれるのではないかと考えたためです。2つ目の理由は、大学院の研究活動でテーマとしている分野と、インターンシップの募集テーマの業務内容の関連度が高いため、自分がいま持っている知識が社会でどれだけ使え、逆にどれだけ足りないかを知ることができるという点です。そうすることで、研究の本質を見定められるようになるのではないかと考えました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
1つは面接のために、自己分析と企業分析を徹底的に行いました。また、インターンシップの業務内容に対応できるよう、知識の拡充にも勤めました。
ES、面接の内容
ESは研究の内容と、インターンシップへの参加目的が主でした。また、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
ソフトバンクのインターンシップ(2018卒,2月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | ソフトバンク株式会社 |
インターンシップ名 | 冬季就業型インターン |
参加期間 | 2週間 |
参加時期 | 大学院1年の2月 |
大学名、学部名 | 早稲田大学大学院 基幹理工学研究科 情報理工情報通信専攻 |
卒業予定年 | 2018年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
エンジニアという職業に就くことを考え、色々なエンジニアインターンに参加していました。ソフトバンクもその1つです。ソフトバンクはAIに力を入れようとしていて、私の研究室もAIに近いことをやっていたので興味がわき、参加しました。加えて、エンジニアとして開発を行う会社はベンチャーのような小さいところが比較的多いと思っている中、大きい会社でかつ開発を自分の会社で行なっている職場がどういうものかを体験したかったのもあります。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
特にないです
ES、面接の内容
ESは至極普通で、アピールポイントや志望理由を適切に書いたくらいです。面接は、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
ソフトバンクのインターンシップ(2018卒,8月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | ソフトバンク株式会社 |
参加期間 | 約10日間 |
参加時期 | 大学3年の8月 |
大学名、学部名 | 慶應義塾大学商学部 |
卒業予定年 | 2018年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
通信業界でベンチャー志向の高い企業であることに魅力を感じて応募しました。加えて、選考直結型のインターンシップであることが興味を持つきっかけになりました。そして、通信業界、ソフトバンクの営業の体感が出来るという基準でインターンシップを選びました。中でもこのような大企業に興味があったのでインターンシップに参加しました。他には8月時点で金融業界を中心にメーカー、IT等幅広い業界を自分の目で見たいと思っていました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
特にありません。
ES、面接の内容
エントリーシートでは、ソフトバンクバリューを1つ挙げて自己の強みを教えてくださいという設問がありました。もう1つの設問はインターンシップの参加理由です。そして面接では
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
- 【SYNTH(シンス)堂島ブログ】★新しい植物がSYNTH(シンス)にやってきました!part 21★ | 株式会社SYNTH 2023/9/22
- インターンシップ体験談一覧 2023/9/22
- 新投稿担当、こじこじとは? | 株式会社アートワークスコンサルティング 2023/9/21
- 有給取得率9割! ファーストロジックで休暇をとりやすい理由 | 株式会社ファーストロジック 2023/9/21
- 【必見】面接で実際に聞いている質問を紹介します | 株式会社ファーストロジック 2023/9/21
- 新卒入社の初任給を12.5%アップ!賃上げをする理由とは | 株式会社ファーストロジック 2023/9/21
- 【SYNTH(シンス)メッシュ京都四条烏丸ブログ】~周辺のランチをご紹介♪~ | 株式会社SYNTH 2023/9/21
- ユニボ先生がJ:COMチャンネル「ジモトトピックス~福岡~」(9月16日放送)で紹介されました! | 株式会社ユニロボット 2023/9/19