昭和電工のインターンシップ体験談

昭和電工株式会社の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!

インターンシップ体験談一覧

昭和電工株式会社のインターン体験談
目次
  • 昭和電工のインターンシップ(2022卒,2月)体験談
  • ├インターン、学生情報
  • ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
  • ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
  • ├ES、面接の内容
  • ├インターンシップで体験した仕事内容
  • ├インターンシップで得たものや成長できた点
  • ├インターンシップの報酬
  • ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
  • ├このインターンはどんな学生にオススメ?
  • └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
  • 昭和電工のインターンシップ(2021卒,12月)体験談
  • ├インターン、学生情報
  • ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
  • ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
  • ├ES、面接の内容
  • ├インターンシップで体験した仕事内容
  • ├インターンシップで得たものや成長できた点
  • ├インターンシップの報酬
  • ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
  • ├このインターンはどんな学生にオススメ?
  • └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

昭和電工のインターンシップ(2022卒,2月)体験談

インターン、学生情報

企業名昭和電工株式会社
インターンシップ名
参加期間1日
参加時期大学3年の2月
職種
大学名、学部名名古屋市立大学・人文社会学部
卒業予定年2022年

インターンシップに参加した理由、きっかけ

昭和電工の本選考を受けるにあたって必須のフローだったので参加しました。同社を知ったのは大学3年生の時に大学主催の合同企業説明会で視聴したのがきっかけです。会社名を見ただけではとても堅い印象を受けていましたが、説明を聞いていく中で「将来的にはGAFAのパートナーになることを目指している。そんとあめに半導体関連の事業をメインに展開していく」という発言があったりと世界を牽引する企業の1つであると感じました。そのため本選考も挑戦してみようと感じました。

インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと

エントリシートの添削。エントリシートが通過しないとインターンシップどころかそこで本選考が終了してしまうので、絶対に落ちないように何度も推敲をしました。

ES、面接の内容

エントリシートの設問は以下の3点です。
①ゼミ・研究室で研究している内容(200字以内)
②学生時代に

最も力を入れて取り組んできたこと(400字以内)
③あなたの強み。弱みをその根拠も含めて教えてください(それぞれ200字以内、合計400字以内)

エントリーシートとは別にエントリー動画の提出もありました。
設問は「自身のキャッチコピーとそれを表す具体的なエピソード(2分以内)」

インターンシップで体験した仕事内容

SCM(サプライ・チェーン・マネジメント)を体験し、業務への理解を深めることが目的のワークが行われました。
3か月間の生産管理・輸送手段・コストを管理し、最終的に売り上げを黒字化・最大化させることが目標で、ワーク中にはいくつかのイベントもあり、イベントにどう対応するかで結果が変わる。企業オリジナルのサイトを用いて、サプライチェーンの管理を行っていく。ワークの手順としては、受注案件の決定⇒生産力の策定⇒輸送方法の確定⇒1か月ごとの結果が出る。これを2回繰り返し、最終月は自動で入力される。
1チーム6人で構成されていた。ワークは1回につき、1時間の時間制限が設けられているが、大体30~45分くらいで終わるので、終わったらグループメンバーと雑談してOK。
最後には各グループの最終売上高を聞き、順位を付けるが、1位になったからといって何かがあるわけではないので、順位についてはあまり気にしなくて良い。

インターンシップで得たものや成長できた点

あらゆることを加味して考えなければいけないので多面的な考察が必要です。そのため一人で進めるのではなく、チーム全員で話し合いながらそれぞれが感じたこと、思ったことを言い合って進めていくと上手くいくと思います。
また、グループワークでは大規模な金額を扱うので、数的感覚・ロジスティクスセンスが磨かれると思います。実際、最終売上高が高かったグループは戦略立てて前々から計画を立てて行動しており、ロジスティックな力が必要だと感じました。

インターンシップの報酬

インターンシップを終えて優秀だと判断した学生には1次面接の案内がくる。

インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について

素材メーカーに就職する予定です。
元々社会基盤を支えたいという想いがあり、素材はどの製品を作るうえでも必要であるため、幅広く多様な領域で活躍できると考えました。自分の働きが可視化しにくいが、その反面縁の下の力持ちとして活躍できる点に魅力を感じました。

このインターンはどんな学生にオススメ?

昭和電工について具体的な職業イメージを深めたい学生。

インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

自分自身のことについてエントリーシートやエントリー動画で聞かれることが多かったので、人柄を重視しているように思います。実際、志望動機などは聞かれませんでしたし、インターンシップに参加した他の学生に聞いてみても志望動機をしっかりと持っている学生は少なかったです。あまり学生に馴染みがなく、かつ文系だからこそまずは企業を知ってもらおうとしていると思います。そのためには一緒に働きたいと思える人材を集めているのかなと推測します。

昭和電工のインターンシップ(2021卒,12月)体験談

インターン、学生情報

企業名昭和電工株式会社
インターンシップ名
参加期間1日
参加時期大学3年生の12月
職種
大学名、学部名同志社大学経済学部
卒業予定年2021年

インターンシップに参加した理由、きっかけ

参加した理由は3点あります。1点目に化学業界に興味を持っており、化学メーカーでの働き方やどのような人が働いているのかを知りたかったからです。2点目に昭和電工株式会社は大手化学メーカーに分類されますが、化学業界の中でもどのような特徴を持つ会社なのかをワークや企業説明の中から知りたいと考えたからです。3点目に予約参加型のインターンシップかつ1dayのインターンシップであり、参加のハードルが低かったためです。

インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと

企業HPと新卒採用HPを閲覧しました。気になる言葉や将来性についての質問などをまとめておくことで、座談会で踏み込んだ質問ができるよう心掛けました。

ES、面接の内容

インターン参加のためのエントリーシートや面接は実施されませんでした。企業のマイページより、

先着順で予約ができます。枠はかなりあり、インターンシップ当日はかなり大きな会議室で行われましたので、予約の競争倍率もそこまで高くはないと考えられます。

インターンシップで体験した仕事内容

インターンシップは、事務系の学生が集められており、物流についてのワークを行いました。化学メーカーでは物流に大変多くのコストが割かれており、その重要性を学べるワークでした。5~6人で1組になり、ボードゲームのような見た目の物流ワークに取り組みます。ワーク中は周囲を昭和電工の社員の方が見回っている状況で行いました。チーム内での立ち回りや、発言、また取引先役を演じてくださる社員の方への交渉の仕方から評価がなされていたように思います。ワークの中では、様々な予測できないトラブルが用意されています。物流を考える中で、様々な社内調整や社外調整を行うことが必要になりますし、天候や交通状況を読み間違えてしまうと、会社に莫大な損失を出してしまう、常にミスの許されない責任感の大きな仕事であることを実感できます。このインターンシップに参加することで、自分自身がそのような仕事に向いているか否かを身をもって考えるいい機会になると思います。

インターンシップで得たものや成長できた点

化学メーカーの中でも物流の仕事を体感し、動かす金額が大きく、自らの頭で考える責任感の大きい仕事が向いているか否かがはっきりとわかりました。またBtoB企業ならではの、様々な社内調整や社外調整を行うことが必要になり、自分自身の得意分野を発見することができました。
常にミスの許されないリアルな仕事の責任感や緊張感も実感でき、以降インターンシップへの向き合い方が変わったように思います。このインターンシップに参加することで、自分自身がそのような仕事に向いているか否かを身をもって考えるいい機会になると思います。

インターンシップの報酬

なし

インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について

通信業界と印刷業界。自分自身の就職活動の軸にぴったりフィットする業界だからです。化学メーカー含むBtoBメーカーの営業(法人営業)のインターンシップにたくさん参加し、その中で自分自身の法人営業への適正を感じました。またそれと同時に就職活動の軸の1つとして「法人営業で企業に働きかけることでより多くの人に影響を与える仕事がしたい」という考えに行き着きました。さらに、その中でも多くの業界に影響が与えられるという点で、インフラとなっている通信業界・印刷業界が最もフィットすると考えるに至った。事務系であっても、新しい価値を生み出すところから関わることができ、世の中に広げるところももちろん担当できる点でも魅力的な業界だと考えています。

このインターンはどんな学生にオススメ?

化学メーカーを視野に入れている学生、ダイナミックで責任感のある仕事がしたいと考えている学生

インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

2点アドバイスをさせていただきます。1点目にインターンシップでは、ぜひ毎回目的をもって参加してもらいたいと思います。まずは「業界についてざっくりと知りたい」でももちろんいいと思いますし、「人事に顔を覚えてもらう」という目的で積極的な姿勢で取り組むのもいいと思います。2点目に、インターンシップ参加後は必ず振り返りをしてほしいと思います。インターンシップは先ほど申し上げた通り、いろんな目的があると思います。その目的が達成されたのか、目的以上に学べたことは何だったか、ワークなどに取り組んだ中での反省点として次に生かせそうなことは何か、社員さんの雰囲気からどのようなことを感じたのか、率直にその会社が好きか嫌いか、嫌いならどこが嫌いでどう違えば行きたいと思えるのか、入社したいと思えた理由はなんなのか、など、自己分析に繋がる気づき・次回の評価に繋がる行動の反省も絶対にあるはずです。 インターンシップ前後のこの2点の取り組みだけ、忘れずぜひ頑張ってください!!


大学生・就活生イベントランキング


メーカー業界のインターン体験談の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ