NTTデータの短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧

- ・NTTデータのインターンシップ(2021卒,9月)体験談
- ・NTTデータのインターンシップ(2021卒,8月①)体験談
- ・NTTデータのインターンシップ(2021卒,8月②)体験談
- ・NTTデータのインターンシップ(2021卒,8月③)体験談
- ・NTTデータのインターンシップ(2021卒,1月)体験談
- ・NTTデータのインターンシップ(2020卒,秋)体験談
- ・NTTデータのインターンシップ(2020卒,9月①)体験談
- ・NTTデータのインターンシップ(2020卒,9月②)体験談
- ・NTTデータのインターンシップ(2020卒,8月①)体験談
- ・NTTデータのインターンシップ(2020卒,8月②)体験談
- ・NTTデータのインターンシップ(2020卒,1月)体験談
- ・NTTデータのインターンシップ(2019卒,9月)体験談
- ・NTTデータのインターンシップ(2016卒,8月)体験談
NTTデータのインターンシップ(2021卒,9月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | NTTデータ |
インターンシップ名 | |
参加期間 | 4日間 |
参加時期 | 大学3年生の9月 |
職種 | システムエンジニア |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
私が考える就職活動の軸と一致する点を感じたということ、働くことのイメージを確実なものにしたいとの2点である。 まず、私が考える就職活動の軸とは、ITスキルの習得、そして思考力やアイデアとITを駆使しものづくりをしたいということ。今後、ますますITを前提としてビジネスが当たり前となる社会において、将来的にITリテラシーが乏しいことはビジネスの幅が限定的になると考え、20代のうちにITスキルは高めたいと考えている。また、技術力だけ、アイデアだけではビジネスには繋がりにくいということをスタートアップのインターンシップで学んだ。この経験を生かすことができると考え志望した。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
説明会への参加、キャリアセンターに相談
ES、面接の内容
◆webテスト
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
株式会社NTTデータに関する他の記事も見てみよう
NTTデータのインターンシップ(2021卒,8月①)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
インターンシップ名 | ワークショップ型 |
参加期間 | 4日間 |
参加時期 | 修士1年の8月 |
職種 | |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
OB・OGなどがこの企業に就職していたり、インターンシップに参加していたりしていたので興味を持ちました。先輩の話を聞いていてもインターンシップの参加は就職活動を有利に進める上で、重要な役割を担うということは聞いていました。夏の早い時期であったため、特に業界や職種などは絞らずに広い視野を持ち、気になった企業のイベントなどは極力参加しており、そのうちの一つでした。また、タームが複数あり、日程的にも融通が効き、都合がよかったので応募、参加しました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
企業のホームページを確認すること
ES、面接の内容
選考プロセスはWebテスト→動画提出でした。 WebテストはSPIとTALで本選考と同じです。インターンシップに参加することで、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
NTTデータのインターンシップ(2021卒,8月②)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ |
インターンシップ名 | |
参加期間 | 4日間 |
参加時期 | 大学3年生の8月 |
職種 | |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
大学3年の夏休みで、まだ志望する業界を明確に定められている状況ではなかった。そのため、メーカーやインフラ・IT・金融など幅広く大手企業のインターンに参加していた。その一環で、IT(SIer)の中でも最大手であるエヌ・ティ・ティ・データのインターンシップに興味を持った。また、インターンシップ期間が4日間と比較的長めに取られており、より現実に即したプロジェクト体感ワークショップを経験できるのではないかという期待もあった。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
特になし
ES、面接の内容
インターン参加のためにエントリーシートと動画面接が課されていた。エントリーシートの内容はガクチカを問うオーソドックスな内容のもので、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
NTTデータのインターンシップ(2021卒,8月③)体験談
インターン、学生情報
企業名 | NTTデータ |
インターンシップ名 | ワークショップ型 |
参加期間 | 4日間 |
参加時期 | 大学3年8月 |
職種 | |
大学名、学部名 | 京都大学総合人間学部 |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
就職活動をはじめてまだ間もないじきだったので、ほとんど何もわからない状態でインターンシップを探していました。その中で、NTTデータはだれでも聞いたことがあるような有名企業であり、4日間のインターンシップということで、インターンシップをしっかり体感するという点でも良いと思い応募をしました。エントリーシートの提出や、動画面接などもあり、選考の練習にもなると考えて、このインターンシップに応募してみようと考えました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
企業ホームページなどを見ました。
ES、面接の内容
・学校での専門分野や
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
NTTデータのインターンシップ(2021卒,1月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | NTTデータ |
インターンシップ名 | アイデアソン |
参加期間 | 1日 |
参加時期 | 大学三年生の2月 |
職種 | |
大学名、学部名 | 慶應義塾大学文学部 |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
もともとIT業界を見ていて、その中でもSIer業界を受けようと考えていました。NTTデータのインターンは参加すると早期選考があると、調べたらわかったので1日のインターンシップでしたが応募することを決めました。SIerの競合他社と比較させるために、自分なりに情報収拾ができれば良いなという考えもあり、このアイデアソンという1dayインターンシップに申し込むことにしました。あまり選考が重くなく、この時期でも受け易かったです。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
SIer業界の違い
ES、面接の内容
NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。(200字以内)
お持ちの資格および
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
NTTデータのインターンシップ(2020卒,秋)体験談
インターン、学生情報
企業名 | NTTデータ エリア |
インターンシップ名 | |
参加期間 | 1日 |
参加時期 | 2018年秋 |
職種 | |
大学名、学部名 | 非公開 |
卒業予定年 | 2020年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
こちらの会社についても、もともとかなり興味がありましたので参加することは決めていました。参加のタイミングとして、他に同業の会社に行く時期に比較も兼ねて行くことにしました。また、大学の先輩がこちらの会社に勤めており、いろいろお話を聞いているうちに更に興味が湧きインターンシップに参加することを決定しました。本選考を受けることも決めておりましたので、会社について知る良い機会だと思いインターンシップに参加することを決意しました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
特にありません
ES、面接の内容
エントリーシートや面接はありませんでした。会社のホームページから
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
NTTデータのインターンシップ(2020卒,9月①)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 株式会社NTTデータ |
インターンシップ名 | PJ型インターンシップ |
参加期間 | 10日間 |
参加時期 | 大学院1年の9月 |
職種 | SE |
卒業予定年 | 2020年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
大学の研究室の先輩からの紹介です。
4日間のWS(ワークショップ)型、現場配属の長期型のPJ(プロジェクト)型と2種類ありました。
併願可能で、ESとWEBテストの結果で振り分けがなされます。
PJ型のほうが現場配属型でより濃密な時間を過ごすことが出来、理解も深まると思い、PJの方を希望していました。
PJは全部で50近くあり、そのリストの中から選ぶことが出来ました。自分は開発だけでなく、コンサルや企画の方もやりたかったので、それらを含むPJにしました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
配属部署の方からメールで課題が出されます。課題といっても、HPを見てどんなことをしてるかイメージしておくこと、使うツールについて少し目を通しておくこと、のような軽いものでした。
ES、面接の内容
ESとWEBテストのみです。
・NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。
・希望するPJの番号と
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
NTTデータのインターンシップ(2020卒,9月②)体験談
インターン、学生情報
企業名 | NTTデータ |
インターンシップ名 | |
参加期間 | 4日間 |
参加時期 | 2018年9月 |
職種 | システム |
大学名、学部名 | 非公開 |
卒業予定年 | 2020年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
もともとIT 業界に興味があったというのと、その中でも大手で有名である会社を調べていたところ NTTDATA が当てはまり、さらに 1,000 以上もの多くのシステムを提供しているという ことで、システム提案のプロセスを学べるのではないかと考えたので応募しました。また、システム系の人気の会社であり、私の大学の先輩が働いていたので興味を持ち、応募しました。これがきっかけですが、会社について調べていくうちに、興味が湧いてきたからです。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
会社について勉強しました
ES、面接の内容
エントリーシートは、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
NTTデータのインターンシップ(2020卒,8月①)体験談
インターン、学生情報
企業名 | NTTデータ |
参加期間 | 四日 |
参加時期 | 大学院一年生の8月 |
職種 | IT |
卒業予定年 | 2020年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
IT業界に興味があったので、そのなかでも大手の会社をしらべ、またどんなことを行っているのか各会社ごとに調べたときに興味があるシステム開発を行っていたNTTデータにひかれ、応募した。また、福利厚生や働きやすさの面でいろいろな調査の一位を獲得しているというデータを拝見し、そのような会社の社員さんはどんな人たちなのか、またどんなことを大切にしているのかなど会社の中身についても学びたいと考え応募をきめた。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
会社のリサーチ
ES、面接の内容
特に難しいことは聞かれずに、どうしてこの会社を志望したのかなどのようにきかれた。また、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
NTTデータのインターンシップ(2020卒,8月②)体験談
インターン、学生情報
企業名 | NTTデータ |
インターンシップ名 | |
参加期間 | 2週間 |
参加時期 | 大学3年生の8月 |
職種 | |
大学名、学部名 | 慶応義塾大学、理工学部 |
卒業予定年 | 2020年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
もともとテレビのコマーシャルや広告などで、当該企業に興味を持っていたことが志望のきっかけとなった。自分のキャリアプランを考えるにあたり、金融やコンサルティング、メーカーなど幅広い業界のインターンを見ていた。そのため、自分に向いている職種であるかどうかというのを確認したいという思いでインターンシップに興味をもった。また、一つの大きな成果物を創造するために、実際に社員の方がどのように働いているのかという点に関心があり参加を決めた。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
特に事前に準備したことは無かった。自分の専攻が情報系でないこともあり、知識があまりなかったので冒頭の企業・業界説明で集中して説明を聞くことで理解を深められるようには心がけた。
ES、面接の内容
・何を専門にどのような研究をしていますか。または、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
NTTデータのインターンシップ(2020卒,1月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | NTTデータ |
インターンシップ名 | リアルプロジェクトアイデアソン |
参加期間 | 1日間 |
参加時期 | 大学3年生の1月 |
職種 | |
大学名、学部名 | 早稲田大学 文化構想学部 |
卒業予定年 | 2020年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
本選考の優遇があるインターンシップを中心に様々な業界のインターンに参加していた。内定者の先輩がインターンシップに参加したことで、早期選考に乗りそのままNTTデータに内定をもらったと聞いたため、参加した。
就活の後半からはメーカー業界とシステムインテグレーター業界を中心に受けていました。ものづくりができること、環境を変えていくような仕事ができること、さまざまな業界や分野に関わる仕事ができることの3点を重要視していた。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
自分は文系で技術の知識が豊富にあるわけではないため、新たな技術に対して最近のニュースやプレスリリースなどから最新の情報や今後の展望を調べた。そして技術面からアプローチはできないので、自分の経験や自分の将来やりたいこととからめて書くように工夫した。
ES、面接の内容
「マイナンバー」、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
NTTデータのインターンシップ(2019卒,9月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | NTTデータ |
インターンシップ名 | ワークショップ型インターン |
参加期間 | 4日間 |
参加時期 | 大学3年生の9月 |
職種 | 事務系総合職 |
大学名、学部名 | 早稲田大学政治経済学部 |
卒業予定年 | 2019年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
インターンシップを通して、NTTデータへの理解を深めたかったから。父がシステムエンジニアとして働いている姿に憧れを持っていたために、幼い頃からSIerに興味を持っていた。NTTデータは業界の中の規模としても大きい。そして、大学の先輩が勤めており、家賃補助や労働時間などあらゆる面でホワイトということに魅了を感じていたため、SIerを見る上で欠かせないと思った。インターンシップでは事業の理解、人の雰囲気を感じるという目的を持って臨んだ。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
HPやパンフレットを熟読した。
ES、面接の内容
【ES】NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。(200字以内)
今までの経験の中で、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
NTTデータのインターンシップ(2016卒,8月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 株式会社NTTデータ |
インターンシップ名 | NTTデータプレミアムインターン |
参加期間 | 4日間 |
参加時期 | 2014年の8月 |
大学名、学部名 | 上智大学フランス文学科 |
卒業予定年 | 2016年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
親族にNTTデータに勤めている人がいて、高校生のときくらいからNTTデータを就職先の候補のひとつにしていました。しかし、NTTデータが具体的にどのような事業に取り組んでいて、どのようにビジネスモデルを構築しているのかということについては把握できていませんでした。そこで、企業研究という意味も兼ねてNTTデータプレミアムインターンに応募することにし、NTTデータについてもっと詳しく知りたいと思いました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
業界について調査しました。
ES、面接の内容
NTTデータで自分が成し遂げたいことについて記載しました。また、NTTデータプレミアムインターンに参加するにはWebテストを受け、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
- LINEオープンチャットURLまとめページ 2023/6/2
- 内定者のES(エントリーシート)&選考レポート一覧 2023/6/2
- インターンシップガイドで1,2年生の早期母集団形成に手ごたえ!入社意欲を促進し本選考へ着実に繋げる1dayインターンシップとは? 2023/6/1
- たった1つだけある。インターン生と社会人の違い。 | 株式会社SA 2023/6/1
- 企業はインターン生の何を見ているの?! | 株式会社SA 2023/6/1
- 事業部ごとの募集ページ掲載でミスマッチゼロの採用を実現!出社型インターンだからできるモチベーション維持の工夫とは? 2023/6/1
- 先輩社員が語る、VPJの魅力! | 株式会社ビジュアル・プロセッシング・ジャパン 2023/5/31
- 歓迎会⭐︎ | 株式会社サンワシステム 2023/5/31