伊藤園の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!

- ・伊藤園のインターンシップ(2022卒,12月)体験談
- ├インターン、学生情報
- ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
- ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
- ├ES、面接の内容
- ├インターンシップで体験した仕事内容
- ├インターンシップで得たものや成長できた点
- ├インターンシップの報酬
- ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
- ├このインターンはどんな学生にオススメ?
- └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
- ・伊藤園のインターンシップ(2020卒,夏)体験談
- ├インターン、学生情報
- ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
- ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
- ├ES、面接の内容
- ├インターンシップで体験した仕事内容
- ├インターンシップで得たものや成長できた点
- ├インターンシップの報酬
- ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
- ├このインターンはどんな学生にオススメ?
- └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
- ・伊藤園のインターンシップ(2019卒,12月)体験談
- ├インターン、学生情報
- ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
- ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
- ├ES、面接の内容
- ├インターンシップで体験した仕事内容
- ├インターンシップで得たものや成長できた点
- ├インターンシップの報酬
- ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
- ├このインターンはどんな学生にオススメ?
- └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
伊藤園のインターンシップ(2022卒,12月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 株式会社伊藤園 |
インターンシップ名 | 1dayインターンシップ |
参加期間 | 1day |
参加時期 | 大学3年生の12月 |
職種 | 総合職 |
大学名、学部名 | 関西学院大学、商学部 |
卒業予定年 | 2022年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
就職活動の中で食品業界に興味を持っており、「お~いお茶」などのヒット商品を手掛けている伊藤園に関心を抱いた。これまでは飲料メーカーのインターンシップに参加したことがなかったので、飲料ならではの特徴や競合他社との関係性など、以外の点についても理解を深めたいと考えていた。また、社風や社員の方々がどのような姿勢で仕事に向き合っているのかという点に関してもインターンシップを通じて学びたいと考え、参加を希望した。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
特になかった。
ES、面接の内容
エントリーシートの設問
・弊社インターンの志望理由
・あなたが伊藤園でかなえたい夢や目標と、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
株式会社伊藤園に関する他の記事も見てみよう
伊藤園のインターンシップ(2020卒,夏)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 伊藤園 |
インターンシップ名 | |
参加期間 | 1day |
参加時期 | 2018年夏 |
職種 | |
大学名、学部名 | 非公開 |
卒業予定年 | 2020年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
もともと、飲料業界のうちの一つはインターンシップに行ってみようと考えていたのがきっかけでした。そのため、飲料業界の人気度ランキングなどをインターネットで調べ、(マイナビなども見ました)そこで出てきた会社の中で、ホームページをそれぞれ調べて一番興味があるところに行こうと考え、こちらの会社に決めました。事前に合同説明会でお話は伺いましたが、更に興味が湧いたので、インターンシップに行くことを決定いたしました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
会社について調べました
ES、面接の内容
エントリーシートや面接はありませんでした。私はマイナビに登録しておりましたので、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
伊藤園のインターンシップ(2019卒,12月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 株式会社伊藤園 |
参加期間 | 1日 |
参加時期 | 大学4年12月 |
卒業予定年 | 2019年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
私が伊藤園のインターンシップに参加した理由は、日ごろから飲んでいる商品を作っている伊藤園に興味がわいたからです。スーパーやコンビニなどどこでも目にする伊藤園のおーいお茶がいかにして作られ、出荷されているのか現場の社員を交えて聞いてみたいと思いました。また、同業他社であるサントリーやコカコーラと比較してなぜ伊藤園なのかといえば、私自身が一番伊藤園の商品を手に取る機会が多いからです。自分の実体験が参加になりました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
企業研究、製品分析
ES、面接の内容
年度によって抽選かESの提出パターンが多いです。私の年度は抽選でした。サントリーなどと比べると応募者が減ると思われますが、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
- 新!AWCのバリューってどんなの? | 株式会社アートワークスコンサルティング 2023/2/3
- 独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)の就活本選考体験記(2022年卒,技術系総合職) 2023/2/3
- 就活はいつから始める?24卒・25卒の選考解禁時期や就活スケジュール 2023/2/2
- 就活エントリー締切カレンダー 2023/2/2
- 就活イベントまとめ【合同説明会、就職セミナー】 2023/2/2
- 厳選インターンシップ締切カレンダー2023年版 2023/2/2
- 協賛を探しているサークル・学生団体の方へ 2023/1/31
- 積水ハウスのインターンシップ体験談 2023/1/30