金融業界というとどんな種類の企業があるのか、どんな仕事をしているのかイメージできますか?収入が安定しており、社会からの信用も抜群な金融業界は、学生にとって人気の業界の1つです。
一方で、「激務」「ブラック業界」というイメージも多く見られ、いずれにせよ就活生に注目されている業界です。今回は、金融業界研究をするにあたり、おおまかな理解を深めましょう。
- ・金融業界について
- ├金融業界とは
- ├金融業界の業種
- └金融業界の動向
- ・金融業界を代表する「銀行・保険会社・証券会社」について詳しく解説
- ├銀行とは
- ├保険会社とは
- └証券会社とは
- ・金融業界の人気企業
- ・金融業界にはどんな職業がある?
- ├銀行の仕事
- ├保険会社の仕事
- └証券会社の仕事
- ・金融業界の特徴、社風
- ├体育会系の雰囲気の職場が多い
- └社風はそれぞれ
- ・金融業界への就職
- ├金融業界が人気の理由
- ├金融業界で働くことのメリット
- └金融業界金融業界で働くことのデメリット
- ・金融業界の就職活動の傾向と対策
- ├面接対策をしっかりと
- ├「その企業を志望した理由」を明確にしておく
- ├金融業界に就職するために必要な資格は?
- └インターンシップに参加しておく
- ・まとめ
金融業界について
金融業界とは
金融とはざっくり言うと「余っている所から足りない所へお金を融通する」という意味ですが、現代社会の金融業界は、様々な複雑な形で社会のお金を循環させ、経済の血液の役割を担っています。
金融業界の業種
一口に金融業界とはいっても、様々な企業があり、業務内容も様々です。決して、銀行でお金を数えることだけが、金融業の仕事ではありません。
金融業界を代表する業種としては、銀行・保険会社・証券会社などがありますね。その他にも、クレジットカード会社や消費者金融業などもあります。
金融業界の動向
銀行業界では人口減少の影響などによる収益の低下もあり、地方銀行の統合が進んでいます。保険業界では人口減少や高齢化により、新たなニーズやサービスの開拓が急務となっています。
近年は、金融業界でもIT化の影響が大きくなってきており、業務におけるAI技術の活用やFinTech(フィンテック)、仮想通貨なども注目を集めていますね。銀行の窓口業務などもAI技術により自動化が進められる可能性が高まっています。
金融業界を代表する「銀行・保険会社・証券会社」について詳しく解説
ここでは金融業界の中でも代表的な役割を果たしている、銀行・保険会社・証券会社について詳しく解説していきます。
銀行とは
銀行とは個人の消費者からすると「お金を預ける場所」ですが、この預かった資金を企業に貸し付けてその利子で収入を得るというのが銀行の主な事業です。大きく分けて、全国に支店を展開する「都市銀行(メガバンク)」と、地域に根ざした営業を行う「地方銀行」があります。
個人向けの窓口を運営する仕事はまだイメージしやすいと思いますが、企業への融資(法人営業)はイメージしにくいかもしれません。お金を貸すにはまず相手を探す必要があり、担当地域の企業に営業をかけます。
貸した資金を確実に回収するためには、企業の財務諸表などから経営状況を読み取る必要がありますし、多くの企業と関わって得た経営の知識で財務改善指導を行うこともあります。
保険会社とは
保険会社とは、保険業を営む会社であり、たいていは生命保険会社と損害保険会社に分かれています。
保険のシステムは意外と単純です。まず、事故等によって発生する損失に備えて、多くの人が保険料を支払います。保険会社は、その資金を使って、事故などで損失を被った人にお金を給付します。言い換えると、保険は皆でお金を出し合い万一に備える助け合いのシステムなのです。
保険にも個人が加入する保険と法人(企業など)が加入する保険があり、仕事内容は多岐に渡ります。
証券会社とは
証券会社とは、有価証券(株式、債券など)の売買の取次を行う会社です。個人だと株式投資を始めるときに、お世話になることが多いですね。
世の中の多くの会社は株式を発行して資金を調達することで事業を行なっており、社会になくてはならない仕組みを支えているのが証券会社であるとも言えます。
金融業界にはその他にも、中小企業への融資を積極的に行う信用金庫、政府系金融機関、ノンバンク等、様々な種類があります。気になる種類の企業があれば、より深く業界研究をしてみてください。
インターンに参加して業界研究を進めよう!
金融業界の人気企業
金融業界ではメガバンクと呼ばれる大手銀行に人気が集まる傾向にあります。銀行、保険などの業種にわけて学生に人気のある企業を紹介します。
【メガバンク】
・三菱東京UFJ銀行
・みずほフィナンシャルグループ
・三井住友銀行
・りそなホールディングス
【損害保険】
・東京海上日動火災保険
・三井住友海上火災
・損保ジャパン日本興亜
【生命保険】
・かんぽ生命
・第一生命
・明治安田生命
【証券会社】
・野村ホールディングス
・大和証券グループ
【その他】
・JCB
・日本郵政グループ
金融業界にはどんな職業がある?
金融業界を目指す方は、どんな職業があるのかということだけでも大まかに知っておくと、説明会等での情報収集がスムーズになるでしょう。
銀行の仕事
金融業界について業界研究をすると、本当に様々な職種があって驚きます。例えば、銀行の場合ですと、法人(企業等)に運用資金を融資する営業職と、主に支店での窓口事務などを担当する一般職が代表的です。
保険会社の仕事
保険会社では、セールスを行う保険外務員や、事故が起きた場合に備える損害サポートスタッフが活躍しています。
証券会社の仕事
証券会社には、証券等をセールスする証券外務員などがいます。その他の専門職としては、個人の資産設計のアドバイスを行うファイナンシャルプランナーが最近は注目を浴びており、銀行等でも資格取得が奨励されています。また、集めてきた資金を運用し、利益を上げるディーラーやトレーダ等といった高度な専門職もあります。
金融業界の特徴、社風
金融業界の企業にはどんな特徴があるのでしょうか?
体育会系の雰囲気の職場が多い
先ほども述べたとおり、この業界は人の資金を取り扱うという特徴があります。そのため、業界全体として見ると、堅実で真面目な社風の会社が圧倒的に多く、また上下関係がかなり厳しい場合が多いです。
法人営業を担当する総合職は、一般的にはハードワークでノルマが厳しいため、体育会系の人が数多く採用されています。体育会系の人は体力・精神力に自信のある方が多いですし、礼儀もしっかりしている傾向にあるからです。そのため、会社全体が体育会系になってしまっているところもあります。
社風はそれぞれ
とはいえ、主に事務を担当する一般職にはノルマがあるところは少ないですし、総合職だからといって、厳しいノルマが課せられる会社ばかりではなく、支店ごと、職種ごとにも雰囲気は異なってくるので気になった企業はOB訪問などで詳しく情報収集してみましょう。
これから業界研究をする上で、様々な職業人に会う機会に恵まれるかと思いますが、会えばきっと「お金を扱う業界の人は根が真面目で仕事熱心な人が非常に多い」ということが分かると思います。
金融業界への就職
金融業界が人気の理由
金融業界は就活生に人気のある業界ですが、その理由として次のようなものが多いです。
・高収入
・福利厚生が充実している
・業績が安定している
・優秀な人が多く働いている
・知名度がある
「給与や待遇がよく安定して働ける」「誰もが知っている有名企業なので安心」というイメージで、金融業界の企業を就職先として選ぶ学生が多いようですが、ミスマッチやイメージとのギャップを理由に早期退職をする人も少なくありません。
イメージだけで就職先を選ぶと入社後に後悔することになります。OB・OG訪問やインターンシップに参加するなどして、企業の雰囲気や仕事内容をよく理解してから就職先を決定するようにしましょう。
金融業界で働くことのメリット
金融業界で働くことのメリットとしてまずあげられるのは、高収入が期待できることです。就活生に人気の理由にもあるように金融業界の企業の年収は平均よりも高く、新卒から500万円以上の年収となる企業もあります。
金融業界は福利厚生が充実している企業も多いです。社内制度が整っている企業が多く、産休や育休なども取得しやすいので、働きやすい環境と言えます。
金融業界金融業界で働くことのデメリット
年収が高い分、体力的・精神的な負担が大きい仕事も多いです。金融業界は競争が激しく、成果主義でノルマがあったり、責任が重かったりと、かなりストレスが溜まることも多いでしょう。
年功序列や厳しい上下関係など、古い体質が残っている企業が金融業界には多いです。自由な社風を求める人は、窮屈に感じることが多いかもしれません。
銀行の志望動機集を無料ダウンロード!
金融業界の就職活動の傾向と対策
ここでは金融業界の就活で大切なことやよくある疑問について解説していきます。
面接対策をしっかりと
金融業界の就職活動にあたっては、まず何よりも、就活の基本的なよくある質問に対応できるようにしておくことが大切です。一見簡単なことのように思えますが、これができない方が意外と多いのです。
例えば「あなたの長所」について聞かれたとき、通り一遍の答えはできても、深く突っ込まれると答えられない方がいます。すなわち、自己分析が出来ていないのです。
金融業界における就職活動の面接では、突拍子もない質問は少ないのですが、定番の質問をとことん掘り下げることが多いため、基本的事項をしっかり準備しましょう。
「その企業を志望した理由」を明確にしておく
また「何としてもこの会社に入りたい!」という熱意も重要です。例えば銀行の場合、どこも似たり寄ったりの業務をやっていることが多く、他行との差別化を図りにくいのです。
そのため、「なぜ銀行に行きたいのか」ということに対しての答えは用意できても、「なぜ〇〇銀行が良いのか」という質問に対しては答えられない方が多いです。
他の金融機関についても同様です。差別化が図りにくいからこそ、自社への就職を望む学生には、あえてその理由を求めるのかもしれません。
金融業界に就職するために必要な資格は?
ファイナンシャルプランナー、保険外務員、証券外務員等の資格については、持っておけばその業界の就職活動には多少役立つかもしれません。
しかし就職後にも色々と取得する機会に恵まれるため、就活のために取得しなければいけないということは通常はありません。
インターンシップに参加しておく
金融業界を目指すなら、金融系企業の開催するインターンシップに参加するのがおすすめです。金融業界は複雑で、仕事内容もわからないことやイメージできないことが多いと思います。インターンとして実際に金融の仕事を経験してみましょう。
インターンを経験すると企業の雰囲気や社風をよく知ることができるので、入社後のミスマッチを減らすこともできます。
多くの金融系企業がインターンプログラムを実施しているので、ぜひ参加してみるのがいいでしょう。
インターンシップガイド会員登録の特典
厳選インターン情報
短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!
締め切りカレンダー
人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!
先輩の体験記
企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!
企業からの特別招待
企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!
まとめ
このように、金融業界とは言っても、あまりにも多くの企業があり、どこから業界研究を始めれば良いか迷ってしまう方も多いと思います。そんなときは一度初心に戻って、「自分がどのような形で社会に貢献したいのか」ということを考えてみましょう。
「全国的に活躍したいのか」「特定の地域を発展させたいのか」「莫大な資金を動かしたいのか」。深掘りして考えていくうちに、おのずと志望業界は見えてきます。就職活動は大変ですが、自分が心から就職したいと思える会社に出会えると良いですね。
- 【SYNTH(シンス)メッシュ京都四条烏丸ブログ】~大政所御旅所のご紹介~ | 株式会社SYNTH 2025/1/17
- URBANのモットー★ | アーバン・コーポレーション株式会社 2025/1/17
- インターンに参加したのにボコボコだった?失敗を避けるための準備とは 2025/1/16
- インターンのアンケート回答を忘れた!メールで連絡するのはあり?対処法を解説 2025/1/16
- インターンに行かなかった理由を面接で聞かれたら?答え方を例文つきで解説! 2025/1/16
- インターンで無能と思われ低評価になるなら参加しない方がいい? 2025/1/16
- インターンシップの意気込みの書き方と例文を紹介 2025/1/16
- インターンシップで学びたいことの書き方と例文を紹介 2025/1/16