「経理」は人気の高い職種なので、憧れている方も多いでしょう。しかし「経理って数字に強くないと難しそう」「資格も持ってないし」と諦めてしまう人も少なくありません。
ここでは、経理の仕事内容ややりがいについて解説します。必要な資格や向いている人、就活の対策などもご紹介するのでぜひ参考にしてください。
- ・経理ってどんな仕事?
- ├会社のお金を管理する仕事
- └経理の仕事のサイクル
- ・会計・財務との違い
- ├経理と会計の違い
- └経理と財務の違い
- ・経理に求められる能力やスキル
- ├正確性
- ├基本的なパソコンスキル
- ├分析力・提案力
- └税金についての知識
- ・経理に向いている人の特徴
- ├数字に強い人
- ├コツコツ作業が苦にならない人
- └几帳面な人
- ・経理で役立つ資格
- ├日商簿記検定
- ├ビジネス会計検定試験
- ├給与計算実務能力検定
- ├FASS検定
- ├国際会計検定(BATIC)
- └Microsoft Office Specialist(MOS)
- ・経理が人気な理由
- ├安定性があり転職に有利
- └重要なポジションなのでやりがいが感じられる
- ・経理を志望する学生の就活対策
- ├几帳面さや正確性をアピール
- ├「なぜ経理なのか」を明確に
- └インターンシップに参加する
- ・まとめ
経理ってどんな仕事?
会社のお金を管理する仕事
経理とは、会社のお金の流れを管理する仕事です。社内のお金の動きを詳しく知ることができるので、経営状況を詳しく知ることができます。
業務内容は3つに区分することができます。
①現金、預金の管理
②企業間における取引収支の記録
③税金の申告等
この他にも細かく分けると仕事はつきませんが、お金の管理と計画が主な業務です。記録に関するミスは大きな損失につながることがありますので、丁寧で細かい仕事が求められます。
経理の仕事のサイクル
経理の仕事は年間で見ると「日々」「月次」「年次」と分けることができます。
「日々」の業務は、出納(支出と収入)の管理、伝票の記帳、立替経費の精算や整理などになります。細かい業務内容は会社によって異なりますので、自分が入りたいと思う企業に関しては改めて調べてみてくださいね。
「月次」の業務は、自社の従業員への給料の支払い、取引先への支払い・請求や集計などです。翌月への繰り越しなども行い、翌月の予算計画につなげます。翌月の予算計画を立てるにあたり、経理は必要な情報を迅速に提供する必要があります。月末は特に忙しくなるのはこのためです。
「年次」の業務は、企業にとって大切な「決算のまとめ」を行うので、それに必要な情報を集計します。税金の申告や報告などもあり、年末や年度末は1年で最も忙しい時期となることが多いです。
会計・財務との違い
経理と会計・財務はよく似ていて、就活生の中には違いがよくわからない人もいるのではないでしょうか?これらの仕事の違いについて解説します。
経理と会計の違い
会計は本来「お金の出入りを記録すること」全般のことを指します。対して経理とは、お金の出入りの中でも、伝票や帳簿記帳、請求、支払い、決算書などの公的業務に関わる処理のことです。
しかし経理と会計は非常に似ているため完全に区別することは難しく、企業によっても認識が異なります。会社によっては経理部門・会計部門で次のような仕事の分け方をしているところもあります。
経理部門ではコストと利益を分析したり、場合によっては分析結果をもとに経営者に業務改善の提案をしたりします。会計部門では、経理部門が作成する資料をもとに法令に基づいた計算書類などを作成し、企業の執行役員や経営者に報告を行います。公認会計士や税理士、株主むけに書類を作成して報告することも会計部門の業務です。
小さい会社では経理部門と会計部門で分かれておらず、お金の出入りにまつわる業務全般を1つの部門で行っていることもあります。就職前には「経理」「会計」という名前だけでなく、実際にどのような仕事をしているのか確認するようにしましょう。
経理と財務の違い
会計と経理は比較的似ていましたが、財務はこれらとは異なります。会計は実際に行われたお金の出入りを管理しますが、財務では資金調達などこれからのお金の出入りを管理します。
銀行と融資交渉を行ったり、資金調達や投資などの運用をしたりします。大きな会社では財務専門の部署があるかもしれませんが、中小企業やベンチャー企業では経理が兼任して行っていることもあります。
経理に求められる能力やスキル
正確性
書類、資料の整理などの事務作業が多く、またお金に関することですので、ケアレスミスをしない正確さが求められます。情報をすぐに取り出せるようにしておくなど、いわば企業のお金周りを整理整頓する必要があります。
基本的なパソコンスキル
決算書や財務諸表などの書類作成も、経理の仕事のひとつです。書類作成をする際に必要なワードや、表計算や集計に必要なエクセルについても基本的な操作方法を身につけておく必要があります。経理でよく使用されるパソコンソフトも使えるようにしておくと、さらにいいでしょう。
分析力・提案力
経理の仕事では、「分析」も必要になります。異常な数値を発見した場合は原因を探したり、お金の流れが芳しくない場合は原因と対策を考え、経営者へ意見を述べることも経理として必要な仕事です。経費削減についての案を出せる経理は重宝されます。
このように、記録をしているだけが経理ではありません。データを分析し問題の解決法を探り、助言する。これを行うにはある程度のコミュニケーション能力も必要です。
税金についての知識
また会社の規定や税法に沿っているかも把握しておく必要がありますので、経理のお仕事に慣れてきたら、税金についての勉強もしておくと良いでしょう。
転職の際は実務経験が求められることが多いので、経理が気になっている場合は、ぜひ新卒からの入社を目指したいですね。
経理に向いている人の特徴
数字に強い人
経理の仕事は数字を扱う機会がとても多いです。そのため数字に慣れている人、計算が好きな人に向いています。「細かい計算が苦手」「数字を扱う作業は好きじゃない」という方は、経理の仕事は避けた方がいいでしょう。
コツコツ作業が苦にならない人
経理の仕事はデスクワークが基本です。1日中デスクに座ってパソコン操作をすることも少なくありません。じっと座っていることが苦手な人やデスクワークが苦手な人には向かないかもしれません。
几帳面な人
細かいところまで気を配れる、几帳面な性格の人が経理に向いています。経理の仕事ではミスをしない用心深さが必要です。間違いはないか何度も確認したり、ミスを防ぐための対策を考えられる慎重な性格の人は経理の仕事で活躍できるでしょう。
経理で役立つ資格
日商簿記検定
日商簿記検定は、経理・財務に関する資格の中でもっともポピュラーな資格です。日本商工会議所が実施している検定で、知名度と信頼性が高いため経理を目指すなら取得しておいて損はありません。
初級及び3級から1級までありますが、まずは3級を目指すのがいいでしょう。しかし3級は初歩的なレベルなので、就活でのアピールにつなげたいなら2級の取得にチャレンジしてください。就活前に取得ができない場合は、「2級の取得に向けて勉強中です」というアピールも有効です。
ビジネス会計検定試験
ビジネス会計検定試験は、ビジネスで必要な会計の知識を身につけていることを証明する資格です。財務諸表の読み方や、会計についての分析力を身につけていることのアピールになります。
難易度はそれほど高くなく、比較的取得しやすい資格とされています。経理というよりはビジネス全般で使える知識やスキルを習得できるので、経理以外の職種も視野に入れている人は、ビジネス会計検定試験の取得からはじめてみるのもいいでしょう。
給与計算実務能力検定
内閣府認可である一般財団法人職業技能振興会が認定している資格であり、給与計算業務についての実務能力を証明するものです。社会保険の仕組みや所得税など幅広い範囲をカバーしているので、経理の業務に役立つ知識が学べます。
給与計算実務能力検定には2級と1級があり、受験資格はないので大学生でも受験できます。試験の難易度はそれほど高くなく、合格率は7割程度となっています。独学でも取得を目指すことは可能です。
FASS検定
FASS(Finance Accounting Skill Standard)検定は、経理・財務の技能試験です。日商簿記検定と比較すると、より実務的な知識と能力が問われる検定となっています。
出題範囲は、資産・決算・税務・資金の4分野でかなり幅広いです。経理の実務レベルをAレベル〜Eレベルの5段階で評価されます。実務レベルを証明するものなので、入社後にレベルアップのために取得する人も多いです。
国際会計検定(BATIC)
国際会計検定(Bookkeeping and Accounting Test for International Communication)は、グローバルなシーンで使える英語力と会計の知識を測る検定試験です。東京商工会議所が主催する検定で、英文簿記と国際会計理論の2科目から構成されています。
試験はすべて英語で出題されるため、会計の知識だけでなく英語力も必要です。かなり高度な資格ですが、取得していると会計についての深い知識と英語力の両方をアピールできるでしょう。
Microsoft Office Specialist(MOS)
昨今は会計ソフトの普及により、パソコンを扱えることを必須としている会社も少なくないため、Microsoft Office Specialistなども取得しておいて損はありません。参考書を読み暗記すれば、比較的簡単に取得できる資格です。
大学によってはそれらに特化した講義を行っていることもありますので、機会があればぜひ受講しておきましょう。
経理が人気な理由
安定性があり転職に有利
経理が職業として人気な理由としては、安定性が一番に挙げられます。どんな業界でも経理を必要としない会社はありません。経理の実務経験を持っていれば、業界の異なる会社であっても再就職が可能になるのです。
重要なポジションなのでやりがいが感じられる
経理とは縁の下の力持ちというポジションにあたる仕事です。契約を取ってくる営業や、企画を発案したりシステムを開発する部署に比べると、華やかさはあまり無いかもしれません。
しかし経理は会社の金銭面を担う大切な役割です。そして会社の経営を支える大切な仕事なので、大きなやりがいが感じられる仕事です。経営のノウハウを間近で学ぶことができるというメリットもあります。
経理を志望する学生の就活対策
几帳面さや正確性をアピール
ES(エントリーシート)や面接では、几帳面さや細やかな性格をアピールしましょう。大雑把な人や、お金を無くしてしまいそうな人に、お金の管理を任せることはできませんよね。決算期になれば忙しさも増してきますので、根気強さや粘り強さも評価されます。
「なぜ経理なのか」を明確に
経理以外の職種でも言えることですが、「なぜ経理の仕事がしたいのか」を明確にしておく必要があります。面接で聞かれる可能性が高い以下の質問には、しっかりと答えられるようにしておきましょう。
・なぜその企業なのか
・なぜ経理の仕事なのか
・経理の仕事で自分のどんなスキルや能力をいかしたいのか
就活に関するノウハウ本だけでなく、自己啓発本やビジネス書も読むようにすると、自身の仕事に対する考え方が磨かれるばかりでなく、面接でも一目置かれる存在となります。
インターンシップに参加する
経理の仕事はどんな内容なのか?どんな流れで行うのか?これは実際に体験してみないとわからないことも多いと思います。
就職後のミスマッチを防ぐためにも、インターンシップに参加して経理の仕事を間近でみたり、体験してみるのがいいでしょう。アシスタント的な業務でも、仕事の理解にはとても役立つので、経理の仕事が体験できるインターンプログラムを探してみてください。
インターンシップガイド会員登録の特典
厳選インターン情報
短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!
締め切りカレンダー
人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!
先輩の体験記
企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!
企業からの特別招待
企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!
まとめ
就活では落ち込むようなことも多く、周りが上手くいっているのにと取り残された気持ちになることもあります。自己否定に陥ってしまう人も少なくありません。
しかし就活は、自分自身についてや人生を大きく振り返るチャンスです。自分という人間に正面から向き合い、受け入れてあげた時こそ、本当に求めている仕事と巡り合えるものです。
世の中には、本当に多くの仕事が溢れています。会社に選ばれるのではなく、選ぶことが大切です。明るく楽しい気持ちで就活に臨んでみてください。時間がかかっても、自分のペースで楽しんでくださいね。
- 【体験談あり】内定出たけど単位がたりない!!緊急事態の対処法 2024/9/12
- AIが求職者に電話をかけて、アポを獲得する「掘り起こしAIコール」をリリース【人材紹介、派遣特化ボイスボット】 | 株式会社ユニロボット 2024/9/9
- 【SYNTH(シンス)インターン生ブログ】第2弾 インターン生の紹介 | 株式会社SYNTH 2024/9/6
- 【SYNTH(シンス)堂島ブログ】★新しい植物がSYNTH(シンス)にやってきました!part 22★ | 株式会社SYNTH 2024/9/4
- 【西梅田ブリーゼタワーブログ】Stand del Caffé Corte(コーヒースタンドコルテ)開業半年記念★ | 株式会社SYNTH 2024/8/30
- インターンシップ 特別プラン①【座談会プラン】 | 株式会社こっこー 2024/8/29
- 第一回目インターンシップ開催しました! | 株式会社OZsoft 2024/8/28
- CAのインターンとは?就活スケジュールや人気企業のインターン関連情報を徹底解説! 2024/8/26