ヤマサ醤油【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧

ヤマサ醤油 2020卒,研究職内定者エントリーシート
ヤマサ醤油及び希望職種を選んだ理由をご記入ください。(350文字以内)
診断薬の開発を行い、「人々の健康を守る・向上させる」ことを実現したいと思っています。私は大学での研究を通して、診断の大切さを学びました。正しい治療を受けるためには、正確な診断が必要不可欠です。診断薬の開発は商品化までの期間が短く、自分の仕事が社会に貢献していると実感できるところに魅力を感じています。
貴社を志望する理由は、食品と医薬を融合させてきたノウハウに魅力を感じからです。私は将来、自分の研究が誰にどのように役立つのかを実感し、モチベーションに変え、常に向上心もって研究が行える研究員になりたいと思っています。貴社は開発から販売まで行っていることから、自分の研究がどのように社会に貢献できるのか実感できると思います。
得意な学科をご記入ください。(30文字以内)
生物学
所属していない方は「なし」とご記入ください。
スカッシュ
クラブ・サークルの活動日・活動内容をご記入ください。
毎週水曜日と土曜日。公共施設で2時間スカッシュを行う。
内定者プロフィール
会社名 | ヤマサ醤油株式会社 |
---|
学校名 | 愛媛大学 |
---|
学部系統 | 理工学研究科 |
---|
職種 | 研究職 |
---|
卒業年度 | 2020年 |
---|
内定日 | 2019年4月26日 |
---|
選考フロー
エントリーシート→1次面接→2次面接→役員面接
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
食品業界の中でもヤマサ醤油は何が強みなのかを理解してからESを書くようにした。面接では入社後にやりたいことを明確にし、それをしっかり伝えることを意識した。研究内容を深堀されるため、自分の研究を隅まで把握するようにした。
就活生へのアドバイス
社員の方はいい人が多く、働きやすい環境だと思います。1次面接では人柄をよく見られた印象です。2次面接では研究に対する意欲を見られた印象でした。最終面接も半分ほど落ちるので気を抜かずに頑張ってください。
会員限定コンテンツです。これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
大学生おすすめコンテンツ