トヨタ紡織【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】

内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧

内定者のエントリーシート&本選考レポート

トヨタ紡織 2020卒,事務系総合職内定者エントリーシート

研究課題または興味のある科目を記入してください。(400文字以下)

『「黙読・複数人での一斉音読・個人音読・シャドーイング」の効果及び最も有効的な学習方法』をテーマとして研究していく予定です。国語科の授業であれば小中学校の学年を問わず「黙読・複数人での一斉音読・個人音読」が実践されています。しかしこれらは授業の中で形式上表面的に設定され、その目的を看取し難い実践もしばしば見られます。そこで私は最近効果的な学習方法として注目されているシャドーイングと、それ以外の先述した3つの学習方法の効果について認知・発達・学習心理学の視点から、言語学習に伴う心理的メカニズムを理解し、理論的根拠を探ります。そしてそれぞれの学習方法の効果を明らかにした後、国語科の授業のどの場面でどの学習方法が最も有効であるのかを明らかにしていきたいです。それにより、自分自身の学習だけではなく、国語を学ぶ子供たちの学習をより効率的で意味のあるものにしたいと考えています。

学生時代に、主体性を持って取り組んだことを記入してください。(400文字以下)

100人を超える硬式テニスサークルで副キャプテンとして「40人以上の新入生を勧誘し初心者のフォローもする」という目標に取り組みました。当時「幹部と初心者の減少」が問題になっており、このままでは運営や大会開催が厳しくなる状況にあり、先輩が残してくれたこの歴史あるサークルを存続させたいと考えたからです。そして私は幹部での話し合いの場を設け、目標を共有し方策を考えました。しかしやる気のない幹部は話し合いに出席しませんでした。そこで私はその人にしかない強みを活かして一人一人がやるべき仕事があると何度も伝えました。すると私の熱意が伝わり話し合いに来てくれるようになりました。そして、

私は幹部18人全員と協力してサークル紹介のチラシ配りや新入生とのイベント、初心者講習会を遂行しました。その結果、掲げた目標を達成しただけでなく、幹部全員に責任感と連帯感が芽生えました。私はこの経験から周りを巻き込む力を得ました。

トヨタ紡織を志望する理由を記入してください。(400文字以下)

私はモノづくりによって世界の人々の生活をより豊かにしたいと考えています。なかでも自動車は生活に最も密接な移動手段として人々の生活を支えています。さらに100年に一度の変革期の中で人々に新たな価値を提供できると考えたので自動車業界に興味を持ちました。そして貴社が手掛ける内外装部品は、お客様の目に見え、身体に触れる部分であるので、お客様の安全で快適なモビリティーライフに最も直接的に働きかけることができると考え、魅力を感じました。また貴社は、自動運転が進むにつれ車室空間に上質な価値が求められるようになるとされるなかで、これまでのノウハウを生かし「モノ」+「サービス」で、音・光・香り・空調を駆使して新たな空間価値の提供に挑戦しています。そこで私は貴社の一員として、大学生活で得た周りを巻き込む力を活かして仲間と連携することで、新たなモビリティー社会に向けた上質な車室空間を世界の人々に届けていきたいです。

あなたの特徴を記入してください。(自己PR、強み・弱み)(400文字以下)

私の強みはどんな辛い状況でも目標を立て前に進める精神力があることです。私は浪人したにも関わらず第一志望の大学に入れなかった自分の不甲斐なさに落胆していましたが、大学でアメリカ短期留学の募集を見つけ挑戦することを決意しました。この短期留学の切符を手に入れることが新たな第一歩を踏み出すきっかけになると考えたからです。そして努力の結果、選考に受かり目標を達成できただけではなく、この自信を得てその後の大学生活を充実させることができました。一方弱みは効率的な方法があることに気付かずに要領悪くひたすら努力し続けてしまうことです。その一因として自分には何が足りていないのか、そして必要なのかという分析不足があると考えられます。そこで私は、その分析に努めると共に、目標から逆算して立てた計画の中で1つの方法に固執することなく柔軟に考え、困った時は周囲に積極的に助言を求めることで改善を心掛けています。

内定者プロフィール

会社名トヨタ紡織株式会社
学校名広島大学
学部系統教育学部
職種事務系総合職
卒業年度2020年
内定日2019年6月4日

選考フロー

ES→WEBテスト→グループワーク→集団面接→個人面接

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

どうして車業界を志望しているのか、そのなかでもどうしてトヨタ紡織を志望しているのかをしっかり考えた。

就活生へのアドバイス

車に関する時事問題も考えることも大事だと思います。業界、会社、自分自身のことを多角的に分析して、考えをかためるようにしてください。

トヨタ紡織 2019卒,製品開発内定者エントリーシート

趣味・特技を記入ください(字数無制限)

趣味はウィンドウショッピングで、特技はバドミントンです。 ウィンドウショッピングでは、特に家電やインテリアを見ることが好きで「そこにはどんな幸せがあるのか」、「より生活が豊かになるにはどのようなものが必要か」などを想像します。バドミントンは小学校から10年以上続けており、高校で副部長、大学では部長を務め、チームで目標に取り組む難しさと喜びを学びました。

クラブ活動・学外活動を記入してください(活動内容や役職・成績)(字数無制限)

私は大学時代バドミントン部で部長を務め、目標に東海大会“1部リーグ最下位から優勝すること”を掲げ、日々仲間と練習に打ち込みました。私は部員全員が上達し、目標が達成できるように皆と考え、「練習メニュー改革・チーム全員の意識改善」という2つの取り組みを行いました。結果、

準優勝することができ、静岡県内の大会でも団体戦2連覇しました。チーム全体の結束力を高めることに貢献できた、この経験を仕事においても活かせるように頑張ります。

研究課題または興味のある科目を記入してください(400字以内)

興味のある科目はC言語などのプログラミング分野で、チームでプログラム開発をすることが得意です。大学では、学科内のコンテストが2回ありました。1回目は思うように結果が出せず、優勝したチームと何が違ったのか原因をチームの皆で考え、聞き込みも行いました。そこで「計画表・作業の効率化の不十分さ」に気づきました。そして2回目はその反省を活かし、「綿密な計画表を組むこと」、「全員に役割を明確に割り当てること」、「密にコミュニケーションを取ること」の3点を意識することで開発効率の改善を図りました。メンバー全員で反省点を共有し、自らが先頭に立って開発に取り組んだ結果、17チーム中2位の成績を勝ち取ることができました。この経験から計画表は結果を大きく左右することを学び、チームで効率的に作業を行う力・失敗を次に活かす心構えも身に付きました。仕事でもこの経験と現状に満足しない“向上心”で貴社に貢献したいです。

学生時代に、主体性を持って取り組んだことを記入してください(400字以内)

バドミントン部の活動で部長として取り組みました。私は東海大会で “1部リーグ最下位から優勝すること”を目標に①チームの意識改善と②練習メニュー改革を行いました。初めはチームの目標達成への意識が低く、私は皆の手本になろうと目の前の練習に全力を注ぎました。しかし、変化は見られず、自分だけが変わろうとしていたことに気づきました。そこで①と②を行う決意をしました。そのために ①部員全員が「自分は目標のため何ができるか」話し合う場を設け、チームの方針を皆に浸透させました。 ②部員の特徴を活かして勝つために、レベル別、タイプ別の練習メニューを取り入れました。 日々の練習でできているか進捗状況を確認し、指示やアドバイスをしました。優勝には届きませんでしたが、準優勝という結果を残すことができました。この経験から現状把握して目標達成のために策を講じる力が身に付き、新しいことにも果敢に挑戦する重要性も学びました。

トヨタ紡織を志望する理由を記入してください(400字以内)

私が志望する理由は、車内空間において触覚だけでなく“視覚や聴覚”でも感動を与えられるような製品を開発し、今までにない付加価値を与えたいと考えているからです。「内装」は、部品の中でも長時間人に触れるため乗り物の快適性を高める点で最も重要であると思います。私は貴社の「内装システムサプライヤーの中で世界トップレベルの技術力」、「新幹線や航空機のシートも作っているという多様性」に魅力を感じました。今、自動運転技術の向上で車内空間の在り方も大きく変わろうとしています。私が大学で学んだプログラミングの知識や部活動で培った“チャレンジ精神”・“向上心”を活かして、貴社の製品開発に携わり、多くの人の期待を超える上質な空間を提供したいです。また、貴社の研修制度であるトレーニー派遣制度などを活用して広い視野でグローバルに活躍できる技術者になり、世界に認められるモノづくりで貴社に貢献したいと考えております。

あなたの特徴を記入してください(自己PR、強み・弱み)(400字以内)

新しいことにも果敢に挑戦する“チャレンジ精神”が私の長所です。私たちのチームは東海大会で1部最下位という現状でした。どうしたら強くなれるのか、どんな練習をすべきなのかなど絶えず仲間と考え、優勝するため私は、今までになかった“練習メニュー改革”を行いました。最初は不安やうまくいかない点もありましたが、チームで話し合いをして対策を練ったり、時には先輩に相談したりして準優勝という結果を残せました。私はこのチャレンジ精神を活かして貴社では幅広く挑戦し、プロジェクトを引っ張っていける人材になりたいと考えております。ただ、私は忘れっぽいという短所があります。部長時代も前日に考えた練習メニューをど忘れするということがありました。仕事において、情報は貴重なものであり、忘れることは重大なミスに繋がりかねません。そのため私は、大切なことはすぐにメモをとり、1日の計画などを紙に書き起こすことを習慣にしています。

内定者プロフィール

会社名トヨタ紡織株式会社
学校名静岡大学
学部系統工学部
職種製品開発
卒業年度2019
内定日2018年4月20日

選考フロー

エントリーシート&Webテスト ⇒OB訪問を3回行った。 ⇒部長面談(最終面接)

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

自動車部品メーカーなので、海外への意欲やその根拠(今実際頑張っていること、TOEICなど)についてアピールした。特に逆質問の時にその意思を伝えた。 ESでは一人で頑張ったのではなく、皆で協力したという風に書いた。

就活生へのアドバイス

周りの就活生のレベルが高いため、OB訪問など早めに行動しておいたほうが良い。OB訪問では、ESの添削、過去に聞かれた面接内容についてどう答えたほうが良いかなどについて聞いた。


大学生・就活生イベントランキング


メーカー業界のES(エントリーシート)の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ