一人でも成人式に出席するべき?友達がいない時の対処法

新成人になって、一番のイベントといえば「成人式」ですよね。成人式を楽しみにしている人もいれば、「親には成人式に出るよう言われるけど、一緒に行く友達がいない…」という人も少なくないようです。 「一人でも成人式は出席するべき?」「行かないと後悔する?」などと、お悩みの方もい...

ESで書く志望動機・自己PRの適切な文字数はどのくらい?

就活が始まって一番最初にぶつかる壁、それがエントリーシートだと思います。志望動機やら自己PRやら今まで全く考えたことのなかったことを考え、しかもそれを文章にまとめなければいけません。 いざ頑張って書こうと意気込んだは良いが全く思い浮かばなかったり、逆に長くなりすぎてしまったり&helli...

音楽クリエイターがハッピーになる仕組みを作る

音楽好きが集まる会社・株式会社クレオフーガ。クリエイターが音楽制作に専念できる仕組み作りとして、音楽コンテストをインターネット上で開催するサービス「クレオフーガ」、自分の制作した曲を販売できるサービス「オーディオストック」を運営しています。YouTubeやニコニコ動画などを活用しネット上で活...

テーマってどう決める?卒論のテーマの発想法

就活も終わって後は大学を卒業するだけという時に壁になる卒業論文(卒論)。しかし、「卒論テーマが決まらない」「何か面白いテーマはないかな?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか? ここでは、卒論テーマの決め方について解説。卒論テーマが決まらない時の対処法や決める時の注意点についてまとめ...

いくらまでセーフ?バイト代にかかる税金を解説

大学生になるとサークルや飲み会などの遊びはもちろん、家賃や食費、水光熱費など毎日を過ごすだけでもお金がかかります。そんなお金を稼ぐためにバイトを始める人も多いですよね。 でも、バイトも稼ぎすぎると税金がかかるってご存知ですか? 今回はバイトにかかる税金と注意するべき点についてお話してい...

大学生で結婚はNG?学生結婚のメリットとデメリット

大学生でも20歳を超えれば大人。恋人と相性が良ければ「結婚」も頭に浮かぶでしょう。しかし、学生結婚はうまくいくのか、不安に思う人も多いと思います。 ここでは、学生結婚のメリットやデメリット、必要になる手続きなど、「学生結婚について知りたい」「学生結婚を考えている」という方に役立つ情報をお...

大学生の同棲ってあり?なし?同棲するときに気をつけることまとめ

大学生同士で付き合っていると浮かんでくる「同棲」。どちらかが一人暮らしだと部屋を訪ねたり、お泊りデートをしたりして、「同棲しても一緒かも」と思い始めることもありますよね。 そんな同棲を考え始めた大学生カップルのために、「大学生カップルで同棲するのはあり?なし?」「大学生で同棲するメリ...

大学生活に役立つおすすめアプリ9選!

大学生のみなさん、スマホアプリは何を使っていますか?スマホアプリは無数に存在し、どれを選んで使えばいいかわからない方も多いと思います。 今回は、特に大学生活に役立つアプリを紹介します。 日常生活に役立つアプリ USBメモリは古い?Googleドライブ Googleド...

【例文あり】就活の自己PRで体力を効果的にアピールするコツ

就活の自己PRで体力をアピールしたいと考えている就活生も多いでしょう。体力がある人は魅力的ですが、アピールの仕方を間違えると逆効果になることもあります。 ここではES(エントリーシート)や面接で、体力をアピールする際のコツや書き方について解説します。部活・アルバイト・ゼミのエピソード...

355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES