大学生が学生団体に所属するメリットと注意点

大学での生活は高校とは違い、いつも同じ席で同じ授業を受けている集団というものがありません。同じ授業を受けているとその場での友人はできますが、遊びに行ったり何かを相談したりするような友人を作るのもなかなか難しいものです。 そこで、選択の一つとして学生団体やサークルに参加することを視野に入れる方...

「最後に一言お願いします」面接で言われたときの答え方

面接の終盤になり一安心して気を抜いた頃、面接官から「最後に一言お願いします」と言われて焦った経験はありませんか? 「最後に一言」といってもいったい何を言えばいいのか悩んでしまった方は多いのではないでしょうか?事前に準備をしていないと、とっさに答えるのは難しいですよね。 今回は、面接...

チャンスなの?成人式での出会いの方法5選

人生に一度の晴れ舞台である成人式は、同級生との懐かしい再会の場でもあります。しかし、そんなめったにないチャンスをただの同窓会としてとらえていてはもったいないです!小学校や中学校の頃には異性として意識していなかった相手が、成人式で再会したら自分の理想の男性になっていたなんてことは良くあります。そ...

グループディスカッション通過のための司会のコツ!

就活の選考のひとつに、グループディスカッションがあります。グループディスカッションでは、司会や書記などさまざまな役割がありますよね。 グループディスカッションでは司会をやった方がリーダーシップがあるとみてもらえたり、面接官の印象にも残りやすいというイメージがあるかもしれません。しかし...

どんなもの持ってる?イマドキの大学生の持ち物リスト

「かばんの中身」特集は、女性誌やインターネット記事などで定期的に特集の組まれるテッパンの人気企画。ついつい気になって読んでしまうという方も多いのではないでしょうか? 今回は「かばんの中身調査」大学生版を実施。イマドキの大学生がよくかばんに入れている持ち物について調査しましたので、ぜひチェ...

ジャージはNG?大学生がジャージで登校するときの注意点3つ

大学がすぐ近所だから、ラクだからなどの理由で、大学にジャージ登校している学生が一定数いるようです。部屋着やスポーツウェアとして活躍するジャージを、大学の通学に着用するのはアリでしょうか?また、大学にジャージで通学する場合、どんなことに注意したらよいのでしょうか? ジャージ登校はあり?なし? ...

静岡県伊豆熱川地区でお仕事中♪

こんにちは! ヘルスケアシステムズの進藤です。 昨日よりクライアント法人の静岡県熱川地区の病院、 そして弊社の介護付き有料老人ホーム「ライフケアガーデン熱川」にお邪魔し、 お仕事をしております。

ビヨンドボーダーズ的。

【ビヨンドボーダーズのインターン生とは?】 不動産×ITの株式会社ビヨンドボーダーズのインターン生がマレーシアでの生活、そして弊社について綴っていきます! 海外インターンに興味のある方、将来的に海外で働いてみたい方、さらに不動産に興味がある方など! 様々な人々に見て頂ければと...

マリンスポーツクラブに参加しました!

こんにちは!ヘルスケアシステムズの進藤です。 本日もブログをご覧くださり、誠にありがとうございます! 平成30年7月21日(土)に行われたヘルスケアシステムズのレクリエーション 『マリンクラブ』の様子をブログにアップします。

332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES