皆さまこんにちは! 大阪・梅田・堂島・淀屋橋・北浜サービスオフィスSYNTH(シンス)です。 あっという間に11月に突入し、秋真っ盛りですね。 朝晩はずいぶん冷え込む日があります。お風邪などひかれませんようお気をつけください。 さて、今回のブログではコスタ コーヒーの秋の新メニュ...
先日聞いた話で心に響いた言葉がある。 大手の創業社長から聞いた「営業だよね。世の中の全てが」という言葉。 確かにと思った。 考えてみると採用面接も社内会議、事務方との人間関係も実は全て「営業」だった。 営業ができれば空気を読み、相手の好みだけでなく機嫌すらをも考慮し、タイミング...
【構成】 ・ISインターンでの業務 ・アスエネのインターンに応募した理由 ・両親の影響で営業にチャレンジ ・アスエネのミッションに共感し、「海外×営業」が将来の目標に ・月間MVPを受賞したうっちーから、未来のインターン生に向けて一言 【プロフィール】 内村亮太(うっちー)...
営業には2つのパターンがあります。 「売る営業」と「買う営業」 営業は、浄水器を売るとか売るのが多いですが、買う営業もあるんです。 たとえば車や中古品を高価買取ますなどです。 彼らはまず買う営業をして、商品を仕入れて、修理等をして新たな商品として販売します。 では売る営業と買う営業...
デキるビジネスマンは、総じて営業が面白いと言います。 学生は営業だけはしたくないという方多いと思います。 実は私も学生時代は営業だけは嫌という組でした。 私の今の心境は「営業以外の仕事は退屈で嫌だ」・「営業以外は不安定なので嫌だ」です。 ここまで見事に変わりました。 ただ、私はデキるビ...
Q.色々な不動産会社の中でなぜSAに入社されたんですか? 森合真美、24歳です。 高校中退、高等学校卒業程度認定資格取得後、大学に3週間行って辞めるという暴挙にでました。 某求人サイトから1社目に入社し、その後も業界内の人の紹介で計4社で勤め、業歴約4年。 アパート、投資用区分...
営業職と聞くと文系学部出身の学生が就職するイメージが強いです。しかし理系学部出身の学生にとって営業職への就職が不利なことはありません。理系の学生が営業職に就くためにどのような就活をすればいいのか解説します。 理系学生でも営業職に就ける 営業職=文系というイメージを...
内田洋行の就活本選考体験記(2020年卒,営業職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう! 就活本選考体験記一覧 会社名 株式会社内田洋行 部門(職種) 営業職 卒業予定年/卒業年 2020年 内定(内々定)が出た時期 大学4...
企業の募集要項を見ると営業職という職種の募集が多く、将来営業の仕事を志望する学生も少なくありません。ES(エントリーシート)や履歴書に営業職の志望動機を書くときどのようなことに注意して書けばいいのでしょうか。この記事では志望動機を書くときのポイントや例文を紹介します。 志...
あなたにぴったりのインターン・就活情報が見つかります!
登録無料! 新規会員登録
ログイン