大阪・梅田・堂島・淀屋橋・北浜・京都・四条烏丸・神戸三宮
サービスオフィスSYNTH(シンス)です。
早いもので今年もあと1ヶ月ですね。
私、WORKINGSWITCH ELK ×SYNTH KOBEスタッフは少し焦っておりますが、
皆さんはいかがでしょうか。
体調を崩しやすい時期ですが、がんばっていきましょう。
さて、今回のブログは、WORKINGSWITCH ELK ×SYNTH KOBEの魅力を
改めてご紹介させていただきます。
WORKINGSWITCH ELK ×SYNTH KOBEは、
『自然のやすらぎを五感で感じられる空間』をコンセプトにバイオフィリックデザインを取り入れております。
時間とともに移り変わる館内照明やBGMにより五感を刺激する画期的なワークスペースとなっております。
バイオフィリックデザインとは
建築空間の中にいる人が自然とのつながりを感じられるようにするための空間デザインの手法のことで、
近年、多くの施設に導入されはじめています。 バイオフィリックは、生産性や創造性を向上させるための手段として
効果があると証明されています。
◆自然のゆらぎを演出する壁面投影
午後からはやすらぎを感じる木々の投影
午前中は白っぽく明るい感じで、午後からは
あたたかな暖色に変化していきます。
そして、それに合わせてBGMも変化していきます。
ライト
神戸で自信を持ってお勧めできる、ずっといたくなるような空間がここにあります。
今後もレンタルオフィスELK ×SYNTHの魅力を発信してまいりますので、
是非ブログのチェックをよろしくお願いします。
以上、大阪・梅田・堂島・淀屋橋・北浜・京都・四条烏丸・神戸三宮
サービスオフィスSYNTH(シンス)ブログでした!
次回もお楽しみに♪
- 【SYNTH(シンス)ELK神戸ブログ】~グルメレポート そば処三味~ | 株式会社SYNTH 2025/8/29
- 面接結果の電話の好印象な受け答え方|採用・不採用のシーン別や折り返しまで徹底解説! 2025/8/28
- 就活本選考エントリー(ES)締切カレンダー 2025/8/26
- インターンシップ締切一覧カレンダー:27卒・28卒 2025/8/26
- 【ソフトウェア編】IT業界内定者の志望動機集 2025/8/24
- 【SYNTH(シンス)北浜ブログ】北浜グルメレポートVol.14~生パスタ~ | 株式会社SYNTH 2025/8/22
- 内定先に電話をかけるときのマナー 2025/8/20
- テストセンターの結果って使い回していいの?使い回すときの注意点も解説! 2025/8/20