
大阪・梅田・堂島・淀屋橋・北浜サービスオフィスSYNTH(シンス)です。
はじめまして。レンタルオフィスSYNTHのインターン生の塩谷と申します。
今回から、インターン生ブログを担当させていただくことになりました!!
これからSYNTH(シンス)の魅力や、周辺のグルメなどを主に発信していこうと思っています♪
今回は自己紹介をさせていただきたいと思います!
自己紹介
改めまして、塩谷と申します。
現在は、近畿大学 経営学部 2年生で、経営学などを学んでいます。
2年生になってからは、Excelや基本的なプログラミングを主に学んでいます!
経営学部では、経営学だけではなく、様々な分野を学ぶことができるので、経営学は深く学びつつ、視野を広げることができます!
趣味は音楽を聴くことです!特に日本のアイドルと邦楽ロックが好きで、よく聞いています♪
最近ギターも始めて、練習中です。まだまだですが、少しずつできることが増えていき、「音楽」になってきているように感じられて、楽しいです!
SYNTHのインターンシップに参加しようと思った経緯
1年生のときの大学の講義内でNPO法人のJAE様がいらっしゃり、そこで「長期インターンシップ」の存在を知りました。
成長したいという気持ちはありましたが、当時は勇気が出なくて踏み出せませんでした...
2年生になり、勇気を出して応募したことで、NPO法人のJAE様からの紹介でSYNTHを知り、「今回がラストチャンスだ」「SYNTHで成長していきたい」と思い、参加を決めました。
そして現在、8月からSYNTHのインターン生として活動しています♪
SYNTHの第一印象

また、事前にホームページで内装の写真を見ていたため知ってはいたのですが、施設内に入り実際に見てみると、
本当にホテルのような素敵な空間だと感じました。頭の中に「ラグジュアリー」というワードが浮かぶほどでした(笑)
ちなみに、今回の写真はSYNTHビジネスセンター堂島のものです!
また、インスタのSYNTH公式アカウントの方でも堂島の施設紹介を載せておりますので、是非ご覧いただければと思います♪
SYNTHについて
SYNTHでの主な業務内容としては、いくつかありますが、私の中で特に印象が強いのは、「動画レクチャー」です!
動画レクチャーとは、1日に1時間、セレクトされた動画を1、2本視聴し、感じたことや「自分ならどうか」など、
意見交換を通して、学び、スキルアップにつなげていく時間です!
自分がどう思ったのかを、しっかり言葉にすることや、代表からそれに対してのフィードバックをしていただくことで、
動画で学んだことをどのように取り入れていくかということや、自分の考えがより明確になります。
動画レクチャーの他にも、日々の業務を通して、少しずつですが成長していると感じます!
これから、このブログを通してSYNTHの魅力や関連情報を発信して、ご覧いただいた方に楽しんでいただけるような
より良いものにしていけたらいいなと思っています!
以上、大阪・梅田・堂島・淀屋橋・北浜サービスオフィスSYNTH(シンス)ブログでした!
ご覧いただきありがとうございました♪
次回のSYNTH(シンス)ブログもお楽しみに!!
- 4年生が内定後や院進学前にインターンに参加するメリット 2025/10/23
- 【SYNTH(シンス)北浜ブログ】期間限定コーヒー終了まで残りわずか! | 株式会社SYNTH 2025/10/22
- 【例文あり】就活の自己PRで「責任感」をアピールする方法とは? 2025/10/21
- 内定は早い人でいつ頃もらえる?早期内定に向けた就活術やおすすめ業界を紹介 2025/10/21
- 建築業界インターンの時期・内容・選考対策を解説 2025/10/21
- インターンに行ったのに落ちた!?よくあるパターンと本選考での対策を解説 2025/10/21
- 生命科学部の就職先ってどこが人気なの?業界や職種を解説! 2025/10/21
- 韓国語って就職で有利なスキル?アピールの仕方や履歴書に書ける資格を紹介! 2025/10/20



