令和トラベルの内部についてもっと知ってもらうための、メンバー紹介企画。
今回は執行役員CHROの田村に、令和トラベル入社までの経歴や組織づくりで心がけていること、採用において大事にしていることなどを聞きました。ぜひ最後までお付き合いください!
※こちらはnote記事の一部抜粋です。より詳しい記事は、弊社の公式noteをご覧ください。
新卒入社したリクルートで人事に配属。組織を通じて会社を経営していく面白さを感じるように
そこで、将来やりたいことが見つかったときに全力でベットできるようになるために、何かの専門性を磨くよりも、周りを巻き込みながら形にしていく経験を積める環境に進みたいと考えて、リクルートに新卒で入社しました。
そのような背景もあり、明確にやりたいことがあったわけではなかったので、入社後の配属部署の希望は特にないと伝えました。その結果、人事に配属されて新卒採用を担当していました。
長く人事に携わっていますが、当初は強く希望したわけではなく、たまたま配属されただけだったんですよね。採用を中心に人事業務にずっと携わっているうちに、組織を通じて会社を経営していく面白さを感じるようになったんです。
サービスや事業を作ることにも興味があり、プロダクト組織に異動することを検討した時期もありました。でも、未来の会社のために組織戦略を描いていくことの方が自分にとって面白そうだと感じ、人事をメインとして会社に価値を生み出していく人になりたいと思いました。
その後、Indeedのエンジニア採用の立ち上げや組織のマネジメント、子会社の経営企画責任者などを経験した後の2020年の6月にリクルートを退職して人事のコンサルティング会社を設立したんです。退職した理由は、リクルートだけでなくより多くの会社に価値を提供したいと考えたからです。
僕は、テクノロジーを使って日本を元気にすることに人・組織の観点から貢献したいと考えています。日本にあるさまざまな産業で、テクノロジーを活用できる人材が活躍することで、より良い社会が実現できると考えていました。
ただ、コンサルティング会社を設立して、実際にいろんな企業の伴走をしてみると、目の前の組織課題は改善できても、テクノロジーを活用できる人材が活躍できる場を提供するのはすごく難しくて。
そんなタイミングで、リクルート時代の同期であるしの(代表 篠塚)から連絡をもらったんです。当時はまだ令和トラベルの創業前で、新しい挑戦をすると聞いていたくらいでした。
しのはプロダクト事業に代表のリソースを最大限投下することが事業価値になると言っていて、そのために背中を預ける必要なひとつの領域がHRだと考えていました。※そのHR領域を任せられる人を探していて、一緒にやらないかと声をかけてもらったのがきっかけでした。
旅行は人生を豊かにする魅力的な分野だと思い、創業メンバーとしてジョイン
そのために新規事業で何を実現するのか、どんな価値を出すのかをしのと話すうちに、自分のやりたいことである「テクノロジーの力を使って日本を元気にすること」とマッチしていると感じたんです。
とはいえ、元々旅行業界で何かやりたいと強く思っていたわけではないし、自分の会社を立ち上げた直後でもあったので、創業メンバーとしてジョインすることへの決断はすぐにはできませんでした。
コロナ禍で不要不急という言葉を聞くようになったことで、人生に必要なことが何かを改めて考えるようになりました。長く生きることも大切ですが、新しい経験や刺激、発見を通じて豊かに生きるというのもすごく重要だと思ったんです。
旅行はまさに人生を豊かにするものだし、自分がライフワークとして携わるにはすごく魅力的な分野だと感じました。令和トラベルでゼロから良い組織を作って価値を生み出せることは、とてつもなくやりがいのあるミッションだと思い、創業メンバーとしてジョインすることを決めました。
一緒に働きたいのはチャレンジしたいと思える人
偶然が重なって予想以上のことが起こる中でも、みんなが幸せに働く環境を作ることは芯として変わらないです。令和トラベルで働いていることや、海外旅行予約アプリ『NEWT』というサービスに携わっていることに、誇りを持てる組織でありたいと思っています。
どんな人と働きたいかというと、一緒にチャレンジしたいと思える人ですね。令和トラベルでも大事にしているインクルーシブは他者を受け入れるという意味が強いですが、他者を受け入れるには自分のことを理解することも大事です。
自分を知った上で適切に過去をアンラーニングしながら学び続け、チャレンジしようとできる人がチームに溢れているとワクワクするなと思っています。
***
令和トラベルでは、現在全力で仲間探しをしていますので、少しでもご興味ある方はぜひ採用ページからご連絡ください。まずは気軽にお話を聞いていただける、ミートアップも開催しています。メンバー全員で温かく迎える準備はできています!
- 【SYNTH(シンス)メッシュ京都四条烏丸ブログ】四条烏丸グルメレポートVol.6~周辺のランチをご紹介♪~ | 株式会社SYNTH 2025/2/21
- IT業界の区分とアーバンについて | アーバン・コーポレーション株式会社 2025/2/21
- OB・OG訪問大歓迎です♪ | アーバン・コーポレーション株式会社 2025/2/20
- URBANのモットー★ | アーバン・コーポレーション株式会社 2025/2/19
- 【生命・損害】保険業界内定者のガクチカ集 2025/2/18
- 広告・マスコミ業界内定者のES集 2025/2/18
- SkySeaS(スカイシーズ)って、どんな会社? | 株式会社スカイシーズ 2025/2/15
- 【SYNTH(シンス)ELK神戸ブログ】~グルメレポート そば処花りん~ | 株式会社SYNTH 2025/2/14