今回は、9月に入社をしたSくんにインタビュー!
インターンに参加したきっかけや今後の目標を聞いてみました(^^)
長期インターンの応募に迷っている方、トラコムに興味がある方必見です◎
Q1:長期インターンに参加しようと思ったキッカケは何ですか?
私は大学2年生なのですが、前期を通して時間の使い方に納得がいっておらず、
後期では何か新しいことに挑戦したいと考えていました。
その中で友人が長期インターンを始めていて、「勉強になる」「とてもやりがいがある」と聞き、
私も就活に向けて、将来のためにつながることを学びたいと思ったことがきっかけです。
Q2:初めてトラコムに出社した時はどうでしたか?
オフィスで働くとは聞いていましたが、
パソコンとずっと向き合っていたり、電話をとっていたり…
この中でインターンをやるんだ!という緊張と期待が入り混じった気持ちで出社しました。
自己紹介をしてからは様々な社員さんと話す機会があり、だんだん緊張がほぐれました!
Q3:最初の研修では何を学びましたか?
最初は会社のビジネスや、コンプライアンスについてなど
これから働く中で基礎となるものを学びました。
また、社会人は服装・言葉遣い・マナーなど
学生では意識しないようなことを気にかけていると知り、
自分が社会人になるまでに身につけておきたいなと感じました。
Q4:研修で学んだ中で、今後の就活に役立ちそうなものはありましたか?
私が一番活かせそうだと感じたのは、マナーや言葉遣いです。
インターンを経験して、他の就活生と差がつく部分はこの部分だと感じています。
私がインターンを始めるまで社会人と関わる機会はそう多くありませんでした。
そのため、社会人に囲まれた中で磨いていくマナーや言葉遣いは
今後の就活に生かせると思います。
Q5:これからインターンに挑戦し、どのようになりたいですか?
現在、私は就きたい業界や職種が決まっておらず、
広告代理店のインターンを経験することで
様々な業界業種を知ることができたらいいなと考えています。
その経験を踏まえて私自身への理解を深め、
将来について明確な目標をもって就活に取り組めるようになりたいです。
Q6:インターンに応募しようか迷っている方に一言!
私の考えの一つとして、「とりあえずやってみよう」というものがあります。
また、インターンシップガイドに記載されているように
トラコムの社員さんたちは困ったら優しくサポートしてくれます。
「やってみよう」で参加しても後悔しないインターンだと思うので、
私と同じように将来について曖昧な目標しかなかったり、
様々な業種について知りたいという方は応募してみてください!
・・・・・・・
Sくん、ありがとうございました!
トラコムでは、長期インターンに参加する学生を募集しています。
社会人生活を経験してみたい方、大歓迎です★
ご応募お待ちしております!
- 【学科別】家政学部の就職先はどこが人気?取るべき資格や就活対策を徹底解説! 2025/4/3
- 【SYNTH(シンス)北浜ブログ】北浜グルメレポートVol.13~おしゃれなパン屋さん~ | 株式会社SYNTH 2025/4/2
- 【5大商社編】商社業界内定者のガクチカ集 2025/3/31
- 厳選インターンシップ締切カレンダー2025年版 2025/3/28
- 就活本選考エントリー締切カレンダー 2025/3/28
- 水産学部の就職先ってどこが人気なの?就活は厳しい?対策や注意すべきポイントを解説 2025/3/26
- 学生時代の自分探しは就活に役立つ!おすすめの方法や注意点を解説 2025/3/25
- 【26卒】就活はいつから?選考の解禁スケジュールや27卒・28卒の動き方まで解説 2025/3/25