今回は、長期インターン生紹介第二段!
3月に大阪支社でセールスとして勤務しているIくんに
インターンを始めたきっかけや、研修中の様子をインタビュー!
長期インターンに応募しようか迷っている方は、ぜひ参考にしてください◎
Q1:インターンに参加しようと思ったきっかけは何ですか?
僕の周りは専門学校に通っていて、今年就職をした友人が多数います。
いい意味でも悪い意味でも、社会についての話を聞く機会が多い一年で、
とても焦りと不安を持ちました。
なので、インターンに参加をして、
社会の厳しさや、新しい発見や経験を得られるといいなと思ったことがきっかけです。
Q2:初めてトラコムに出社した時はどうでしたか?
以前勤務していたアルバイト先のコールセンターにオフィス状況はかなり似ていましたが、
会社ということもあり、皆さんピリッとした緊張感を持ちながらお仕事されていたので
初出社の日はとても緊張しました。
2日目からは同じチームの人が先に挨拶してくださり、ほんわかしました!
Q3:最初の研修では何を学びましたか?
最初の研修では、社会に出たときに役立つ知識について学びました。
これまでにもコールセンターとカフェでアルバイトをしていたので、
礼儀作法や対応について理解しているつもりでしたが、
自分は無知だと感じさせられましたし、奥深さについても知りました。
Q4:研修で学んだ中で、今後の就活に役立ちそうなものはありましたか?
メールの正しい送り方や言葉の使い方など、社会人としてのビジネスマナーは
活用していく場面がありそうです。
また、サークルなどで年が近い先輩と接する大学とは違い、
会社では幅広い層の人と関わり話ができるので、学生では得られない情報を得ることができます。
早い段階でこれから必要な情報、知識を収集できる場所があることは、
コロナ渦の今ではとても貴重なことだと思いますし、今後活かせる経験だと思います!
Q5:これからインターンに挑戦し、どのようになりたいですか?
僕は今年の春で大学3回生になりますが、何になりたいかなどの夢が決まっていません。
高校のころから様々なことに触れ、経験をし、多くの選択肢をもらいました。
また僕の性格上、好奇心旺盛ということもあり、様々なアルバイトにも挑戦してきました。
トラコムのインターンでは、幅広い業務を経験することができるので、
今回の挑戦を通して「何をしたいか」を明確にできたらいいなと思ってます!
Q6:インターンに応募しようか迷っている方に一言!
新しい環境で、新しいことに挑戦することはとてもいい刺激をもらえると思っています。
インターンに応募しようか迷っている方は、とりあえず挑戦してみて、
そこから自分のやりたいことを考えるのがオススメです!
・・・・・・・
Iくん、ありがとうございました!
トラコムでは、今後の就活に生かすことができるビジネスマナーを
研修内で詳しく解説しますので、何も分からない状態でも大丈夫です!◎
また、知見の広い先輩が多数在籍してますので、
普段の学生生活では知りえない情報もGETすることができます!
インターンへの挑戦を迷っているみなさん、
まずはトラコムの人事と面談してみませんか?
ご応募お待ちしております!(^^)
- 旅行業界内定者のガクチカ集 2025/7/4
- 【例文つき】インターン後のお礼メールは送るべき?いらない?書き方や返信方法も解説! 2025/7/4
- 就活でお団子ヘアはあり?企業に与える印象や作り方、NG例を解説 2025/7/4
- 【内定直結?】秋インターンはいつから?締切時期・夏との違い・授業との両立法を解説 2025/7/4
- 大学で卒論を書かない選択肢はあるの?卒論を書かないメリット・デメリット 2025/7/4
- インターンシップの目標設定について解説!書き方のポイントと例文 2025/7/4
- エントリーシート(ES)って改行した方がいいの?ESを作成するときに意識すべきポイント 2025/7/4
- リクルーター面談のお礼メールの書き方・タイミングは?好印象を与えるコツ 2025/7/4