大阪・梅田・堂島・淀屋橋・北浜・本町サービスオフィスSYNTH(シンス)です。
セミも鳴き声も聞こえ始め、夏に突入した予感がします!
皆様くれぐれも熱中症に気を付けてお過ごしくださいませ。
さて、今回はコワーキングスペースSYNTH2階にございます、
BOOK SHELF LOUNGEに追加された新書のご紹介を致します!
本のラインナップは多数ございますのでピックアップしてご紹介いたします★
2F BOOK SHELF LOUNGE コンセプト
1階とはまた異なる雰囲気でお仕事や休憩をしていただけます。
大阪・天王寺の書店『スタンダードブックストア』のブックセレクター中川和彦様に選定いただいた
本が並び、まるで小さなスタンダードブックストアのような空間でございます!
新書のご紹介
コロナ禍の制限も緩和され、やっと様々な場所への往来が解禁されたこともあり、
今回のテーマは旅行・お出かけとなっております。
ワクワクするような観光・建築・写真集などに関連した本を選定していただいております♪
珍しい本が沢山ございますが、今回は中でも普段目にする機会が少ないような、写真集などをご紹介いたします。
『アイム』
こちらの本のタイトルである"I am"は、「わたしは〜である」の「アイム」です。
「この場所を撮ろう」「今この瞬間を撮りたい」と
一人一人の方々が意思を持って作られたものが、こちら写真集です。
こちらの本は、ホームレス状態にある方にカメラをお渡しし、撮影してもらった写真と
それにまつわるインタビューで構成されています。
クラウドファンディングで600万円以上の支援を集めた話題のプロジェクト
「カメラマンはホームレスのおっちゃんたち!写真集出版で支援の輪を広げたい」
が書籍化したものです。
コワーキングスペースSYNTHスタッフも読みましたが、
フィルムカメラならではの味のある写真、
そして様々な視点からの日常の風景はとても美しかったです!
是非一度お手に取ってご覧くださいませ。
『風をこぐ 橋本貴雄』
2005年に福岡の路上で轢かれ、倒れていた犬を本書の著者が引き取りフウと名付けます。
タイトルの『風をこぐ』は、フウが事故の後遺症で全身をうねるようにして前脚だけで
風をこぐように進む様子から付けたそうです。
その後、福岡、大阪、東京、ベルリンを転々とし過ごした12年間の日々の写真が詰まっています。
また、この写真集には写真だけではなく、エッセイも含まれています。
犬が好きな方はもちろん、そうでない方も著者の橋本さんとフウが過ごした12年間に
感動すること間違いなしです。
他にもカフェや旅先が掲載されている雑誌もご用意しておりますので
是非、休憩時間などにご覧ください♪
今後も新書は増えていく予定ですので、
皆様も是非お気に入りの一冊を見つけてみてください!
以上、大阪・梅田・堂島・北浜・本町レンタルオフィスSYNTH(シンス)ブログでした!
次回のSYNTH(シンス)ブログもお楽しみに♪
- 常識って何なのでしょうか? | リアン株式会社 2025/5/7
- 【専門商社編】商社業界内定者のガクチカ集 2025/5/6
- 【その他銀行編】銀行業界内定者のガクチカ集 2025/5/6
- 【信用金庫・中央金庫編】銀行業界内定者のガクチカ集 2025/5/6
- 【信託銀行編】銀行業界内定者のガクチカ集 2025/5/6
- 【地方銀行編】銀行業界内定者のガクチカ集 2025/5/6
- 【メガバンク編】銀行業界内定者のガクチカ集 2025/5/6
- 教育業界内定者のES集 2025/5/6