大阪・堂島・淀屋橋・北浜サービスオフィスSYNTHです。
2月半ばを過ぎ、本格的に花粉の季節が到来しティッシュペーパーが欠かせない時期となりました...TT
さて、以前配信していたインターン生ブログですが、新たなインターン生が再開することになりました!
今回からは新しくシェアオフィスSYNTH(シンス)へ来た3人のインターンシップ生を
それぞれインタビュー形式でご紹介します。
皆さまに少しでも私たちのことを知っていただければ幸いです。
第一回目の今回は関西外国語大学二回生、長谷川さんについて探っていきたいと思います!
★インターン生へ9つの質問★
➀あなたが今熱中していることはなんですか?
読書です。
中学生の時に学校の図書館で読んだ本がきっかけで読書が好きになり、今も変わらず読んでいます。
②大学では何を学んでいますか?
スペイン語、英語、異文化について学んでいます。
③あなたが集中できる場所はどこですか?
大学の図書館です。
図書館の雰囲気が好きですし、勉強しようという気になれるので集中できます。
④インターンが始まる前と現在インターンを経験してみて、SYNTH(シンス)に抱く印象の変化はありましたか?
インターンが始まる前はサービスオフィス事業について知識があまりなく、
新しい事業をしている会社という印象が強かったのですが
インターンを始めてからはサービスオフィスの需要や奥深さを肌で感じながら学んでいます。
⑤あなたの長所と短所は何ですか?
長所は明るいところです!
明るさは伝染すると考えているのでうれしいことや楽しいと感じたことは
表に出すようにしていますし、多少辛いことがあっても明るく振る舞うようにしています。
短所は自分のことを過信しているところです。
これが原因で大学では課題などに関してミスがいくつかありました。
仕事をする際には確認を怠らずに行うようにしています。
⑥SYNTHで好きな空間はどこですか?
3階のラウンジです。インテリアと観葉植物の雰囲気がマッチしているので、居心地がいいです。
⑦インターン中に気づいたことや感じたことはありますか?
仕事は自分事ではないという点が気づいたことの一つです。
インターンに来る前は自分の仕事さえしておけば大丈夫だと考えていましたが、
実際は情報共有を沢山しなければいけないですし、
自分だけで仕事をこなすことは不可能だとインターン中に気づきました。
⑧残りの大学生活でしたいことはありますか?
北海道に旅行に行きたいです。
おいしい海鮮料理を食べたり、観光したりしたいです。
⑨あなたは将来どのような環境で働きたいですか?
仕事をすることで知識や経験値を上げたいので、
新しいことや様々なタスクができる環境で働きたいです。
いかがでしたでしょうか。
次のインターン生ブログでは日野さんをご紹介します!
次回もお楽しみに~♪
以上、大阪・堂島・淀屋橋・北浜サービスオフィスSYNTH(シンス)ブログでした!
- 就活で魅力的な中小企業の探し方とは?ブラック企業との見極めが大切 2025/7/9
- 就活での業界の絞り方を解説!業界を絞るメリット・デメリットと注意点 2025/7/9
- 就活イベント一覧【合同説明会、就職セミナー、インターンシップフェア】 2025/7/8
- 旅行業界内定者の志望動機集 2025/7/6
- 旅行業界内定者のガクチカ集 2025/7/4
- 【例文つき】インターン後のお礼メールは送るべき?いらない?書き方や返信方法も解説! 2025/7/4
- 就活でお団子ヘアはあり?企業に与える印象や作り方、NG例を解説 2025/7/4
- 【内定直結?】秋インターンはいつから?締切時期・夏との違い・授業との両立法を解説 2025/7/4